タグ

ビジネスと生活に関するkaitosterのブックマーク (12)

  • この冷蔵庫に入っているものは全部この方のデザインなのだ「すごい、見たことあるやつばっかり」佐藤卓展が話題

    トーカイリン/tokairin @to__kairin 銀座でやってる佐藤卓展よかった。この冷蔵庫に入ってるのは全部佐藤卓のデザインなんだけど、人のキャプションが沁みるな。 pic.twitter.com/Tjsn2MwCDz 2022-06-25 16:17:23

    この冷蔵庫に入っているものは全部この方のデザインなのだ「すごい、見たことあるやつばっかり」佐藤卓展が話題
    kaitoster
    kaitoster 2022/06/28
    有能な方な佐藤さんか。
  • 6kV高圧ケーブルが主要全社みんな納期未定どころか受注停止になってて冗談抜きでヤバすぎるし原因もはっきりしていない

    シナモロール男子𝕏 @Cinnamon_danshi なんと!!!!6kV高圧ケーブルが主要全社みーーーーんな納期未定どころか受注停止になってて冗談抜きでヤバすぎん?????? 2021-11-19 12:09:46

    6kV高圧ケーブルが主要全社みんな納期未定どころか受注停止になってて冗談抜きでヤバすぎるし原因もはっきりしていない
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/21
    近い将来、「昔は銅を硬貨に使っていたんだって」「えー、もったいなさすぎる―」と言われることになるのかな・・・。
  • 48歳バンドマンの「しぶとすぎる」生き残り術

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    48歳バンドマンの「しぶとすぎる」生き残り術
    kaitoster
    kaitoster 2017/10/12
    新曲「ハイエース」のMVが現在のこのバンドの現状を映し出していて良いねえ・・・。→https://www.youtube.com/watch?v=lvdB_qltc1k
  • コインランドリーは地味に儲かるらしい

    街でみかけるコインランドリーやクリーニング店。多くの方が利用していると思います。私も時々利用します。 利用して表からはよく見ているものの、その裏側となると友人にクリーニング屋やコインランドリー経営者でもいなければ見ることはできません。 そんな洗濯業界の裏側を色々知ることが出来る展示会を見てきました。コインランドリーの経営は地味に儲かるらしいです。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:100周年記念で造る日酒の名前を蔵に行って提案してきた > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業

    コインランドリーは地味に儲かるらしい
    kaitoster
    kaitoster 2016/12/27
    『コインランドリーは手堅い商売で、急激に売り上げが上がることはないが、徐々に右肩上がりで推移していく商売なのだそうです』←しかし初期費用が数千万単位でかかるんじゃ美味しいかは微妙だな・・・。
  • シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に 不法就労外国人、過激派、偽装結婚プロ

    シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今
    kaitoster
    kaitoster 2012/11/20
    今、マスコミにもてはやされているのは基本個室のシェアハウスで、この手のタコ部屋系シェアハウスが取り上げられることはまずないんだろうな・・・。
  • お店で製品の実物を見て、それをお店では購入せずにAmazonで購入する。そんな習慣が確立されつつあるようです。

    ビックカメラやヨドバシカメラで製品を見て、それを後でAmazonで注文するという実店舗にとってはたまらない買い物の仕方をする人が増えているようです。

    お店で製品の実物を見て、それをお店では購入せずにAmazonで購入する。そんな習慣が確立されつつあるようです。
    kaitoster
    kaitoster 2011/08/07
    ヨドバシカメラで座り心地を確認した椅子を直販サイトで買いました。値段一万円も違うんだもん・・・。
  • 歯に優しい歯磨き剤「エコーレア ジェルハミガキ ゼロ」発売 | ライフ | マイコミジャーナル

    エコーレアは15日、研磨剤・発泡剤無添加の歯に優しい歯磨き剤「エコーレア ジェルハミガキ ゼロ」を発売する。希望小売価格は840円。 歯磨きのしすぎや力の入れすぎによって、歯のエナメル質を削りすぎたり、歯を傷つけてしまったりする人が多い中、同商品は、研磨剤無添加で歯に優しく、発泡剤も無添加なので余計な泡立ちがなく時間をかけて丁寧に歯磨きをすることができるとのこと。 チューブ直径は35mm×高さ140mm。内容量は80g。メントールを抑えたマイルドな味。防腐剤・着色料も不使用で子どもやお年寄りも安心して使えるとしている。

    kaitoster
    kaitoster 2011/06/04
    試しに一度使ってみたい。
  • http://tundaowata.info/?p=5219

    kaitoster
    kaitoster 2011/01/03
    集団生活は楽しそうではあるけどな
  • 同じ商品をより高い値段で買おうとする人

    周りに「いい社会人なんだからビジネスクラスで行けば?」と言われるのだが、何が良いのか分からない。 そりゃ若干シートは広いのだろうが、デブじゃないのでエコノミーの座席でも不満はない。差額10万円の価値を感じられない。10万円があったら、ビジネスクラスでべられる以上の美味しい事を10回べに行けるじゃないか。 あと、空港のラウンジを利用できるんだっけ。それでも、せいぜい得するのはビールとつまみ代ぐらいだよな? あと、正規運賃で飛行機乗ってマイル貯めてる奴。 正規運賃と割引運賃、どちらでも受けるサービスは一緒だ。 マイル貯めれば多少還元されるが、それでも割引運賃のほうが安いよな? デパートで買い物する人の気も知れない。 デパートで10万円の時計ががヨドバシでは8万円で、ポイントもついた。 友の会の割引が効くのよって言っていたけど、割引率は10%未満だったはず。絶対にヨドバシのほうが安い。 接

    同じ商品をより高い値段で買おうとする人
    kaitoster
    kaitoster 2009/06/17
    本日スポーツデポでTポイント溜まるの知らなくて、買い物終わった後気付いて涙目なんです・・・。
  • セブン-イレブンでEdyが利用可能に、10月から

    セブン&アイ・ホールディングスとビットワレットは6月9日、全国のセブン-イレブン1万2323店舗(5月現在)で電子マネー「Edy」を導入すると発表した。10月以降、セブン-イレブン店頭でEdyによる支払いとチャージ(入金)が可能になる。 セブン&アイ・ホールディングスでは、同社系列のセブン-イレブン、デニーズ、イトーヨーカドー(品売り場など)で利用できる独自電子マネー「nanaco」を運営している※。セブン-イレブンではnanacoのほか、JCBなどが中心となって進めているFeliCaクレジット決済「QUICPay」を導入しており、Edyはセブン-イレブンで利用できる3番目のFeliCa決済方式ということになる。 ※nanacoの累計発行数は、カードとおサイフケータイを合わせて約777万件。nanaco加盟店はセブン&アイグループ内店舗が1万3054店、グループ外店舗が1万419店(4月

    セブン-イレブンでEdyが利用可能に、10月から
    kaitoster
    kaitoster 2009/06/09
    Edy終了かと思ったら土俵際でしぶとく残っている感じだな。nanacoが期待したほど普及しなかったってことか。しかしスイカしかもってない自分には関係ない話だった。
  • 本気でお金がなくなってきた - phaの日記

    こまめに銀行の預金残高をはてなグラフにつけていたんだけど、とうとう貯金がなくなってしまった。 (クリックで拡大) 思えば2007年7月に仕事を辞めたときには400万ちょっとの貯金が貯まっていて、そこから今までの2年間は失業保険をもらったり若干のアフィリエイト収入があったりはしたけれど基的には貯金を少しずつ使いながら働かずにふらふらと生活をしており、その貯金がようやく底をついた。何か一つの事を成し遂げたような達成感がある。ようやくどうでもいい貯金いつぶした。 銀行口座のお金はなくなったものの若干手元にはお金が残っているし、あと毎月の若干のアフィリエイト収入とか、あとは手元のゲームやCDを売ったり定額給付金を貰ったりであと1、2ヶ月くらいはなんとか生きていけそうなんだけど、さすがにここまで来ると何とかしてお金を手に入れる算段をしないなあという実感が少しだけ湧いてきた。お金がないこのヒ

    kaitoster
    kaitoster 2009/04/27
    「アフィリエイトで毎月五万円稼ぐ方法」というタイトルで情報商材ビジネスをはじめるのはどうでしょう。
  • 「道具はいいのを買いなさい」という助言が意味すること

    刀を作っている方のところへ行って 包丁を見せていただいたことがある。 その場で試し斬り切りをさせていただいたけど それはもう切れること切れること。 お値段を見ると 一番お手頃なのでも4万円ぐらいだったと思う。 桁が一つ上のものもざらだった。 そこの大将が言うには 「道具はいいのを買いなさい。 4万の包丁、10年使えば1日10円ぐらいでしょ。」 とのこと。確かに。 まあ切れ味を維持しようと思ったら ちゃんとメンテナンスする必要があるけど、 ともかく長く付き合えば付き合うほど 値段の差は小さくなっていく。 その間ずっと気持ちよく料理ができるのだから 決して高い買い物ではない、と。 ただこれは 何でもかんでも高級品を買えばいいという話ではなくて お金をかける価値があるものとそうでないものを見極めなさい、 ということだろう。 包丁はよく切れるものを使うかどうかで できあがる料理にも差が出る。

    「道具はいいのを買いなさい」という助言が意味すること
    kaitoster
    kaitoster 2009/04/05
    この一日いくらというロジックはマルチで使われまくってしまってから、一気に信用度が失われた言葉だよな。悲しいけど。実際100円ショップで買った包丁でも使おうとすれば使えるし毎年買い替えたって40年で4000円な訳で
  • 1