タグ

新日本プロレスとプロレスに関するkaitosterのブックマーク (9)

  • オカダ・カズチカ選手、新日本プロレス退団のお知らせ

    新日プロレスに所属しておりますオカダ・カズチカ選手に関して、お知らせいたします。 オカダ・カズチカ選手は、2024年1月31日をもちまして契約満了により新日プロレスを退団することとなりました。 長らくオカダ選手を応援してくださったお客様には、突然のお知らせになりましたことを心からお詫び致します。オカダ選手の今後の活躍にご期待ください。 これに伴って、発表済の次期シリーズ『THE NEW BEGINNING』、2月以降のオカダ選手関連の対戦カードを一部変更とさせて頂きます(※のちほど発表)。 また、2月に関しましては、2月11日(日)大阪府立体育会館大会、2月23日(金・祝)、24日(土)北海道北海道立総合体育センター・北海きたえーる、3大会のみの参戦となります。 何卒ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします 新日プロレスリング株式会社 ■オカダ・カズチカ選手からのコメント

    オカダ・カズチカ選手、新日本プロレス退団のお知らせ
    kaitoster
    kaitoster 2024/01/19
    WWEの絶対王者レインズを倒すのがオカダだったりするんだろうか・・・。
  • 【新日本】棚橋弘至の新社長就任を電撃発表 アントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾以来史上4人目の選手兼社長誕生 | 東スポWEB

    【新日】棚橋弘至の新社長就任を電撃発表 アントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾以来史上4人目の選手兼社長誕生 新日プロレスは23日付で、団体をエースとしてけん引する棚橋弘至(47)が新社長に就任することを発表した。 同団体は22日の後楽園ホール大会で2023年の興行がすべて終了したが、翌日にまさかの電撃発表が待っていた。臨時株主総会・取締役会で経営体制の変更が決定。20年10月から就任していた大張高己高社長が退任し、何と棚橋が同社の第11代社長に就任することとなったのだ。 棚橋は立命館大学卒業後の1999年4月に新日に入門し、同10月にデビュー。中邑真輔(現WWE)、柴田勝頼と「新・闘魂三銃士」と称され若くしてトップ選手として活躍。06年にはIWGPヘビー級王座を初戴冠し、以降は団体をエースとして盛り立てた。 「愛してま~す!」のマイクパフォーマンスを代名詞に日全国で熱心なファンサービ

    【新日本】棚橋弘至の新社長就任を電撃発表 アントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾以来史上4人目の選手兼社長誕生 | 東スポWEB
    kaitoster
    kaitoster 2023/12/23
    社長忖度光速3カウントで全タイトル独占も夢じゃない!?
  • 三森すずこさんを“奪われた”岡倫之がオーカーンとなってオカダを本当に襲撃 恋人同伴のオスプレイと結託でG1両国初日は大荒れ

    三森すずこさんを“奪われた”岡倫之がオーカーンとなってオカダを本当に襲撃 恋人同伴のオスプレイと結託でG1両国初日は大荒れ
    kaitoster
    kaitoster 2020/10/17
    オスプレイとオーカーンの新ユニット結成とは面白いな。あっさりタッグベルト取りそう。
  • 新日本プロレスは東証上場の『ゴング』を鳴らせるか | NIKKEIリスキリング

    プロレス人気が高まっている。その仕掛け人が2012年に新日プロレスリング(東京・中野)のオーナーとなったカードゲーム会社のブシロード(同)の木谷高明社長だ。慢性的な赤字に苦しんでいた新日プロレスは、木谷社長のもと無借金になり、今や約6億6000万円の純資産を持つ優良企業に変貌を遂げた。「2020年には、新日プロレスの上場をめざす」との宣言を実行すべくまい進する。木谷社長の狙いと今後のビジョンを聞いた。 驚異的な業績回復――新日プロレスはこれまで経営者も次々に変わり、赤字続きの非常に厳しい経営が続いていました。カードゲーム会社を経営する木谷さんが、12年1月に新日プロレスを子会社化した狙いは何だったのですか。 「プロレスが魅力あるキャラクターコンテンツだと考えたからです。我々の業にも近い。潜在力があると思ったし、宣伝を増やせば人気も上昇すると確信していました。やり方次第だと」 「

    新日本プロレスは東証上場の『ゴング』を鳴らせるか | NIKKEIリスキリング
    kaitoster
    kaitoster 2016/09/23
    「新日本プロレスは規模としては世界2位、アジア1位ですが、世界一の米国のプロレス興行会社、WWEに比べたら25分の1です。1位と2位のシェアがここまで離れているケースも珍しい」
  • インターコンチ王者・中邑が新日プロ退団!WWE入り (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    新日プロレスのIWGPインターコンチネンタル王者・中邑真輔(35)が1月末をもって同団体を退団することが、6日までに紙の取材で明らかになった。すでに新日プロ側も了承し、退団後は世界最大のプロレス団体・WWE(米国)に挑戦すると見られる。2002年のデビューから新日プロのトップ戦線を走り続けたプロレス界のカリスマが、新たな挑戦をスタートさせる。 中邑は4日の東京ドーム大会でAJスタイルズ(37)を退けてV2に成功。試合後「世界。世界ですね。自分のさらなる高みのステージを目指して生きていきたい」と、早くも次なる戦い=海外進出に向けて目を輝かせていた。 ☆なかむら・しんすけ=1980年2月24日生まれ。京都府出身。青山学院大学ではレスリング部で活躍。卒業後の2002年に新日プロレスに入団。同年8月に日武道館の安田忠夫戦でデビューし、大みそかには総合格闘技にも初挑戦。03年12月には史

    インターコンチ王者・中邑が新日プロ退団!WWE入り (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/01/07
    WWEで第二のTAJIRIになれるか。ヨシタツは人気者だったけどベルト獲れなかったからな・・・。
  • enuhito.com

    enuhito.com 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    enuhito.com
    kaitoster
    kaitoster 2016/01/07
    『AJスタイルズ、カール・アンダーソン、ドク・ギャローズ、そして中邑真輔がWWEと契約すると今朝方報じた』←新日本とWWEではギャラが一ケタ違うんだっけ・・・。
  • インターコンチ王者・中邑が新日プロ退団!WWE入り | 東スポWEB

    新日プロレスのIWGPインターコンチネンタル王者・中邑真輔(35)が1月末をもって同団体を退団することが、6日までに紙の取材で明らかになった。すでに新日プロ側も了承し、退団後は世界最大のプロレス団体・WWE(米国)に挑戦すると見られる。2002年のデビューから新日プロのトップ戦線を走り続けたプロレス界のカリスマが、新たな挑戦をスタートさせる。 中邑は4日の東京ドーム大会でAJスタイルズ(37)を退けてV2に成功。試合後「世界。世界ですね。自分のさらなる高みのステージを目指して生きていきたい」と、早くも次なる戦い=海外進出に向けて目を輝かせていた。 ☆なかむら・しんすけ=1980年2月24日生まれ。京都府出身。青山学院大学ではレスリング部で活躍。卒業後の2002年に新日プロレスに入団。同年8月に日武道館の安田忠夫戦でデビューし、大みそかには総合格闘技にも初挑戦。03年12月には史上最

    インターコンチ王者・中邑が新日プロ退団!WWE入り | 東スポWEB
    kaitoster
    kaitoster 2016/01/07
    日本からWWE入りしたケンタもデビッドもNEXT止まりだから本隊行けるのかどうかが問題だなー。英語喋れるんだっけ?
  • ニュース

    新日プロレスリング株式会社は、安全を保証するものとして個人情報保護の国際規格:『TRUSTe』、国内規格『プライバシーマーク』の認証を取得しています。 このサイトで使用されている写真および文章を無断で使用することはできません The photograph and sentences used on this site cannot be used without permission. Copyright © New Japan Pro-Wrestling Co.,Ltd. All right reserved. 試合を観戦したい 下記よりこれから開催される予定の大会情報を確認できます。各大会のチケット情報ページに記載されているプレイガイドからチケットを購入することができます。 公式ファンクラブ『Team NJPW』に入会すると、チケットの先行予約ができる特典もあります。 『Team N

    ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2014/04/07
    『デヴィットについては以前からWWE行きの噂があり、このままWWEに移籍するものと思われる』
  • 闘魂燃え尽きそうな寮 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送

    ■浴室が合宿所と道場の間の外にある離れにあり、いろいろな人が行き来する道路から丸見えになっている ■カランや、シャワーフックが高い位置にあり、使いにくい ■脱衣所は2畳ほどしかなく、レスラーが3人入れば窮屈になってしまう ■老朽化がひどく、鉄骨がさびていたり、壊れた土台をガムテープだけで補修するなど、いつ崩れてもおかしくない状態 ■道場、風呂、寮は屋外を通らないと行き来できない ■玄関は練習用のが100足以上あり、下駄箱に収まらない ■大広間は遠征用のスーツケースが占領しており、取材を受けるスペースがとりづらい ■堂は12畳あるが、事の際はレスラーが集まるので狭苦しくなる ■吊戸棚はプロテインが占領しており、器がしまえない ■2階は7部屋あるが、寮長以外の若手3人は共同部屋 ■壁に手をつくと穴が開くほど、建物がもろくなっている モダニズムの継承者 柴田達志 事故があってはいけないの

    kaitoster
    kaitoster 2013/06/03
    こんな素晴らしいビフォーアフターは初めて見たかも。
  • 1