タグ

雑誌とハルヒに関するkaitosterのブックマーク (2)

  • 角川書店のライトノベル誌「ザ・スニーカー」2011年4月号(最終号)を買ってきた

    古くは水野良の「ロードス島戦記外伝」やあかほりさとるの「NG騎士ラムネ&40外伝」、吉田直の「トリニティブラッド」、安井健太郎の「ラグナロク」、最近では谷川流の「涼宮ハルヒ」シリーズなどを掲載してきたライトノベル雑誌「ザ・スニーカー」が、2011年2月28日発売の4月号をもって休刊となりました。 富士見書房刊行のドラゴンマガジンなどとともにライトノベル歴史を刻んできた雑誌だけになんだか寂しい気もするので、最終号を買ってきてみました。 詳細は以下から。 コレがザ・スニーカー2011年4月号。 表紙は「涼宮ハルヒの消失」イラストですね。 これは、付録が「涼宮ハルヒの消失」フィギュアコレクションの長門有希“消失”Ver.なため。 ちなみに、月刊少年エース4月号には同じく「涼宮ハルヒの消失」フィギュアコレクションの涼宮ハルヒフィギュアが付録になっており、並べて飾れるようになっています。 最終号の

    角川書店のライトノベル誌「ザ・スニーカー」2011年4月号(最終号)を買ってきた
    kaitoster
    kaitoster 2011/03/01
    最終号もハルヒ特集か・・・。
  • 休刊報道のあった「ザ・スニーカー」の印刷証明付き部数をグラフ化してみる

    先に【「ザ・スニーカー」休刊、マイコミ報じる】で第一報をお伝えしたが、角川書店が発行している隔月刊のライトノベル誌『ザ・スニーカー』の休刊が報じられた。2011年2月28日発売の『the Sneaker(ザ・スニーカー)2011年04月号』が最終号になるという。今回はこの「ザ・スニーカー」の印刷証明付き部数をグラフ化してみることにした。 同号の正式な発売日は28日であるが、今件が伝えられたのは25日。現時点ではザ・スニーカーや角川書店の公式サイトに正式に発表はまだ無く、恐らくは早売りを入手した上で編集部に確認を行い、確証を得た上での報と推定される。元記事にはザ・スニーカーの坂浩一編集長による、 という、今件報道が正しい事を編集長自らが裏付ける表記が見られる。 「ザ・スニーカー」は1993年4月に文芸誌の「野生時代」の増刊として、ライトノベル系文庫の「角川スニーカー文庫」における母体雑誌の

    休刊報道のあった「ザ・スニーカー」の印刷証明付き部数をグラフ化してみる
    kaitoster
    kaitoster 2011/02/28
    本当にハルヒ関連の号しか売れないんだな・・・。
  • 1