タグ

食と中国とグルメに関するkaitosterのブックマーク (2)

  • 【保存版】日本初の中華ベーカリー「劉記 中華面食(りゅうきちゅうかめんしょく)」のパンガイド

    パンは日の国民といっても過言ではないだろう。どの街にもベーカリーはあるし、コンビニにもスーパーにもたくさん商品が並んでいる。そんなパン業界に新しい風が吹こうとしている。 東京・新小岩に日初の中国ベーカリーがオープンした。お店に行くとあまり馴染みのない商品がズラリと並んでいる。どれがどんな味だかわからないので、お店の人に詳しく中国パンについて教えてもらったぞ! ・初めて見る中国パン お店は、JR新小岩駅から徒歩約10分のところにある「劉記 中華(りゅうきちゅうかめんしょく)」という。2022年5月にオープンし、地元の中国人を中心に口コミでその美味しさが話題になっているそうだ。 その噂を聞きつけて、私(佐藤)も6月某日にお店を訪ねたのだが……。初めて目にするようなパンばかり! その姿形からなんとなく味の想像はつくんだけど、商品について詳しく知りたい。 お店の人にお話をお伺いしようにも

    【保存版】日本初の中華ベーカリー「劉記 中華面食(りゅうきちゅうかめんしょく)」のパンガイド
    kaitoster
    kaitoster 2022/07/20
    『販売商品のほとんどが中国サイズで、日本のパンの倍くらいの大きさはある』←小さい方が色んな味のパン食べられるのに何で中国のパンは巨大化してしまったんだ・・・?
  • 中華街のとある店にある名前からして恐いメニュー、「豚殺し鍋」ってどんな料理? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 中華街に「豚殺し鍋」とか「犬肉の火鍋」を出している店があると聞きました。名前からして恐いのですが、気になります。(bjさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 名前はちょっと怖いが「東北人家」の「豚殺し鍋」は残酷なメニューではなく、正月にお祝いとしてべる中国の東北地方の郷土料理だった 確かに、事のメニューに「殺」が記されていると、いくばかはゾッとする。そのうえ「殺し鍋」ときた。「豚の殺し鍋」。軽くイマジンしてみると「グツグツ煮えたった大きな鍋に生きた豚をあんなかんじでこんなかんじで・・・アレしたやつとか・・・ひょっとしたら、あんなかんじとか・・・」。 「これは“キニナル”ですねぇー!! いっちょいきますかぁー!! はい、豚殺し! 調べに行きましょおー!!」とのこと。何にせよ、情緒がない。いつだって。 そんな「情緒なし怪獣鍋」こと編集部・山岸と中華街へ向かった。 「豚殺し鍋

    中華街のとある店にある名前からして恐いメニュー、「豚殺し鍋」ってどんな料理? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/23
    『残念ながら「犬肉の火鍋」に関しては、オーナーさんの意向で「日本と中国の違いすぎる食文化では不本意に思う方々もいらっしゃるので、取材で料理提供し、取り上げていただくことはNGとさせていただいている」』
  • 1