タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (622)

  • 画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー (1/4) - ねとらぼ

    個人で対処するのが難しいと思われがちな「画像の無断転載」。大切な写真やイラストが知らぬ間に盗用されているのは悲しいものです。とはいえ、いきなり弁護士に依頼するのもハードルが高く、二の足を踏んでしまいがち。 そこで今回は、弁護士を立てない「人訴訟」の経験も豊富で、1回の裁判で約90万円の和解金を得た実績もある夜景写真家の岩崎拓哉さんに、無断転載に遭った際の対処方法についてご自身の体験を元に語っていただきました。 岩崎さんが運営する、全国の夜景スポットを紹介するサイト「夜景INFO」 メールフォームでコンタクトを取らず、まずは相手の情報開示請求を ――無断転載をした相手に問い合わせる上でまず注意すべき点とは何でしょう? 岩崎:いろいろな交渉の仕方があると思うんですが、特に相手が匿名の「まとめサイト」などの場合、サイトに設置されたメールフォームからの連絡はおすすめしません。運営者情報が書かれて

    画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー (1/4) - ねとらぼ
    kaitoster
    kaitoster 2018/10/29
    『司法書士というと登記や訴状などの書類を作ってくれるイメージが強いかもしれませんが、140万円までの事案なら代理人として、弁護士とほぼ変わらない動きをしてくれる。一般的な弁護士の半額程度で依頼できました』
  • 転売者に損害賠償請求 「ゆるキャン」コラボのキャンプグッズメーカーが転売対応策発表 - ねとらぼ

    アウトドア用品などの板金を手掛ける「笑's(昭和プレス)」が10月11日、Facebookにて自社製品の高額転売していた転売者数人を特定し、損害賠償を求める通知書を送付したとの発表を行いました。転売されたのは人気漫画・アニメ「ゆるキャン」と笑'sがコラボした“焚き火グリル”で、オークションサイトなどでは定価の2倍を超える価格で取引されていました。 高額転売されていた焚き火コンロ、「笑'sB-6君『リンちゃんのYAKINIKUセット』」 笑'sは代理人の弁護士を通じて、該当商品「笑'sB-6君『リンちゃんのYAKINIKUセット』」(税込定価1万152円)を販売する際に、転売を禁止する旨の約定があったのにもかかわらず、転売者がオークションサイトで転売を行っていると通知書で説明。 ねとらぼ編集部が見つけた過去の転売履歴。2万5000円など定価の2倍以上で取引されたものも この行為は、「売買契約

    転売者に損害賠償請求 「ゆるキャン」コラボのキャンプグッズメーカーが転売対応策発表 - ねとらぼ
    kaitoster
    kaitoster 2018/10/20
    月に100個しか作れない商品なら販売価格を転売している価格と同額まで上げてしまうと言う手もあると思うんだが・・・。
  • 「名前が長すぎる美少女宇宙人」を地球に引き留めたい 青年が“平凡なやり方”で解決する漫画の尊さがすごい - ねとらぼ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 地球の問題を解決したため、自分の星へ帰ろうとする美少女な異星人――SF作品のラストでよく見掛ける切ない展開ですが、彼女になんとか残ってもらおうと地球人の青年が意外な提案をする創作漫画Twitterで多くの人の胸をときめかせています。 画像提供:@i_moniさん 作品名は「平凡な彼女」。もう地球にいる理由はないため帰ろうとする彼女に、「ここにいろよ」とい下がる青年。しかし彼女の名前は「ハナ・シェトリップ ノキフィッツェユンロロ シカラントランド」という地球でめちゃくちゃ目立ちそうな名前である上に、他の星で偽名を使うと大罪に問われるという問題を抱えていました。 「最後に私の名を略さずに呼んで」とお願いされたので例の複雑な名をすらすらと口にすると、ほほえむ彼女。「私の星では『いつでも相手の名前を言えることが交際条件』っていう風習が

    「名前が長すぎる美少女宇宙人」を地球に引き留めたい 青年が“平凡なやり方”で解決する漫画の尊さがすごい - ねとらぼ
    kaitoster
    kaitoster 2018/09/30
    超短編ハッピーエンド漫画。
  • 「コマンドー」テレ朝版吹替、世界初のスクリーン上映が決定 2部は応援上映というマッチョマンすぎる内容 - ねとらぼ

    独特なせりふ回しがカルト的な人気を博している、映画「コマンドー」のテレビ朝日版吹替。制作30周年を記念し、世界初となるスクリーン上映が10月20日に新文芸坐(東京都豊島区)で開催されます。1部は編上映、2部は発声・コスプレ可能の絶叫上映というファンにはたまらない2部構成……とんでもねえ、待ってたんだ! 「コマンドー」 「コマンドー」はアーノルド・シュワルツェネッガー演じる無口の筋肉モリモリマッチョマンの変態が1人で犯罪組織を壊滅させる無双ぶりと、「来いよベネット! 銃なんか捨ててかかって来い!」「お前は最後に殺すと約束したな。あれは嘘だ」「何が始まるんです?」「……第三次大戦だ!」など味わい深い日語吹替により、再放送のたびにネットが大盛り上がりするムキムキ作品です。 イベントページ スクリーン上映するのは、翻訳・平田勝茂さん、メイトリックス役・玄田哲章さんで知られるテレビ朝日日曜洋画劇

    「コマンドー」テレ朝版吹替、世界初のスクリーン上映が決定 2部は応援上映というマッチョマンすぎる内容 - ねとらぼ
    kaitoster
    kaitoster 2018/09/26
    『第2部はツッコミ・応援・せりふの唱和などの発声やコスプレ、鳴り物、クラッカー・火薬銃(20発まで)可能な絶叫上映』←火薬銃は通常8発ということは2丁拳銃で全弾撃ってもOKということか!
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「もんじゃ屋形船(江戸前汽船)」の取材をレポートする

    漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は“屋形船でもんじゃをうやつ”こと「江戸前汽船」に乗ってきました。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 「江戸前汽船」は新木場から乗ることのできるもんじゃ焼きべ放題、飲み放題の屋形船。コースや時間帯にもよりますが、5000~7000円程度と比較的安価で屋形船体験ができるのが特徴です。 船内は畳張

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「もんじゃ屋形船(江戸前汽船)」の取材をレポートする
    kaitoster
    kaitoster 2018/09/19
    こないだツインテールの少年見かけたけど、すっごい不気味だったな。
  • 劇場版「フリクリ オルタナ」 すごいことなんかない、当たり前のことすらこなせない続編

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています GAINAXの諸作品を手掛けた鶴巻和哉、「少女革命ウテナ」の榎戸洋司らが20世紀の終わりに放った唯一無二のOVAシリーズ「フリクリ」。難解なストーリー、魅力的なキャラクター、実験的かつビビッドなアニメーション、the pillowsの楽曲をふんだんに使用した劇伴。どこを切り取っても斬新の一言である同作は今もなお国内のみならず、海外でもカルト的な人気作である。 その17年ぶりの続編「フリクリ オルタナ」(以下、「オルタナ」)。原作権がProduction I.Gに譲渡された上、スーパーバイザーである鶴巻とキャラクター原案の貞義行を除き、オリジナルメンバーとは全く異なる制作陣によって作られることになったその出来に懐疑的だったファンは少なくない。だがあらかじめ下げておいたハードルの全てをここまで下回ると、誰が予想できただろうか。 9月2

    劇場版「フリクリ オルタナ」 すごいことなんかない、当たり前のことすらこなせない続編
    kaitoster
    kaitoster 2018/09/16
    プログレを試写会で見たけど、こっちも正直長すぎと途中でダレる凡作だから見に行く必要ないと思う・・・。予告編だけは面白そうに見えるんだよね・・・。
  • たつき監督「脚本費全話と脚本印税いまだ1円もお支払いいただけてない」 けもフレ製作委員会に苦言

    アニメ「けものフレンズ」第1期で監督を務めたたつきさんが9月14日、同作における脚費とその印税が振り込まれていないとして、製作委員会に苦言を呈するツイートを投稿しました。 たつき監督のTwitterアカウント たつき監督は9月上旬に発生した「けものフレンズ」新ユニットオーディションの台に無断転載があった件の運営会社の謝罪文に触れつつ、「台作者さんへの言及の無さに創作への蔑視が見えて…うーん…同じ文字まわりで脚費全話と脚印税いまだ1円もお支払いいただけてないんですよね」と投稿しました。 台で無断転載があったとして、オーディション運営責任社のAge Global Networksが謝罪していました(オーディション公式サイトより) 同件について、ねとらぼ編集部ではKADOKAWA(※製作委員会の一企業)に取材を申し込み中。回答があり次第、追ってお知らせします。 なお、アニメ「けものフ

    たつき監督「脚本費全話と脚本印税いまだ1円もお支払いいただけてない」 けもフレ製作委員会に苦言
    kaitoster
    kaitoster 2018/09/15
    『同作は田辺茂範さんが脚本としてクレジットされていましたが、放送終了後の2017年5月に突然「シリーズ構成・脚本」のクレジットが田辺さんからたつきさんへと修正された』←脚本料欲しいなら放送前に変更すべきと。
  • 台風時にピザの配達バイクが立ち往生 「休みにすべき」と批判沸く 各ピザチェーンの方針は

    台風21号が四国や近畿地方を縦断した9月3日、ピザチェーン「ドミノ・ピザ」の配達バイクが移動中に暴風にあおられ、道路で身動きが取れなくなっている動画がTwitterに投稿されました。「なぜこんな台風の日に配達させるのか」「休みにすべきでは」と、非常時に稼働させていることに批判する声が多くあがっています。 強風にあおられ立ち往生するピザ配達バイク(画像提供:@pur305さん) 台風・風水害・地震発生時などで配達が困難そうな場合、ピザ配達店は一般的にどのように動いているものなのか。ねとらぼ編集部はドミノ・ピザを始めとするピザチェーン5社に取材しました。 強風で横転するピザ配達バイクの動画が話題に 気象庁の発表によると、台風21号の中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。関西国際空港では最大瞬間風速が観測史上最大の58.1メートルを記録しました。 話題の動画では、道路の真

    台風時にピザの配達バイクが立ち往生 「休みにすべき」と批判沸く 各ピザチェーンの方針は
    kaitoster
    kaitoster 2018/09/07
    『ドミノ・ピザ以外の4社は災害時の配達の休止について、エリアまたは店舗ごとの責任者が現場で判断している。今回の台風における判断は、ピザハットは「関西エリア」、ピザーラは「大阪地区全て」で配達休止』
  • MMDで描く「ゴジラVSメカゴジラ」が空前のクオリティ アニゴジの二次創作動画がニコニコ総合1位に

    アニメ映画版「GODZILLA」(以下、アニゴジ)の二次創作動画「【MMD】-決戦機動増殖機獣-【ゴジラ】」が8月31日にニコニコ動画に投稿され、そのあまりのスペクタクルぶりにゴジラファンやニコニコユーザーに衝撃を与えています。 まさに怪獣王の風格 「決戦機動増殖機獣」ではゴジラとメカゴジラが登場して、ひたすらバトルを繰り広げます。あらすじにすると1行ですが、カメラワークや巨大感満点な怪獣の動かし方はすさまじく、ひと目でレイアウトの美しさに心奪われます。何よりメカゴジラの変形ギミックが格好良い……! 動画の編映像は15分ほどですが、体感時間は一瞬です。 おまけに映像は全編MMD※で制作されているというのだから驚き。動画の再生数は10万を超え、9月1日にはカテゴリ合算ランキングで1位も記録しました。 ※MMDMikuMikuDance)は2008年から配布されている人気フリーソフト。3D

    MMDで描く「ゴジラVSメカゴジラ」が空前のクオリティ アニゴジの二次創作動画がニコニコ総合1位に
    kaitoster
    kaitoster 2018/09/05
    『制作期間はおよそ9~10週間』←このクオリティの動画を2カ月半で作っちゃうのはすごい。
  • 猫パルボウイルスが流行していた「猫カフェ MOCHA 立川店」が営業再開 25匹のうち7匹が死亡

    カフェ MOCHA」を経営するケイアイコーポレーションは、パルボウイルスの流行が指摘されていた東京・立川の店舗「カフェ MOCHA 立川店」の営業を再開すると発表しました。 MOCHA 立川店 ケイアイコーポレーションの発表 立川店では、7月末ごろから「パルボウイルスがまん延しているにもかかわらず営業を続けている」との告発ツイートが話題(関連記事)となり、8月1日には「一部のの体調に深刻なトラブルが発生した」として臨時休業に。その後、8月3日にはカフェ MOCHAの関東全店舗を臨時休業とし、の健康と顧客の安全が確認できた店舗から順次営業を再開することに。なお、現在までに立川店以外の全店舗で営業を再開していました。 当初は「パルボウイルス」とは明言していませんでした 立川店で当初25匹いたのうち、死亡したは7匹(22日時点)。残りのの内3匹は検査の結果パルボウイルス陽

    猫パルボウイルスが流行していた「猫カフェ MOCHA 立川店」が営業再開 25匹のうち7匹が死亡
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/23
    元パンデミック猫カフェ・・・。行くには相当の覚悟が必要だな・・・。
  • 寿命と引き換えにパワーアップ→今すぐ老ける 究極の選択を迫られる漫画が謎の説得力で笑い誘う

    怪物と戦う勇者が、“寿命と引き換えに強くしてくれる悪魔っぽいヤツ”と出会うことから、斜め上の方向に展開する漫画が謎の説得力で笑いを誘っています。 漫画は「く……このままじゃヤツには勝てない……」と勇者が床に伏している場面からスタート。対峙するのはいかにもヤバそうなカニの怪人です。 絶体絶命の勇者ですが、突然「今すぐキサマを強くする事はできる だがそれには代償が必要だ」という声が。悪魔っぽい何か、降臨です……! 代償として「キサマの寿命を10年分いただく!」と提案する悪魔に対し勇者は、「それくらいかまわない!」「老後の心配より今勝つことが大事なんだ!」と受け入れようとしますが、ここで悪魔が「前々から思ってる事を言わせてもらうけど…なんでみんな寿命を『後ろから取られる』と思ってるの!?」と全力ツッコミ。 悪魔によると、寿命という表現が老後を連想させているのかもしれないが、人がいつまで生きるか分

    寿命と引き換えにパワーアップ→今すぐ老ける 究極の選択を迫られる漫画が謎の説得力で笑い誘う
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/23
    プリキュアやセーラームーンみたいに魔法少女化すると外見が10歳年取った姿になるというアレか?
  • 「絵みたいな穴」に落ちてしまう事故 ポルトガルの美術館で

    ポルトガルの美術館で、床に設けられた「穴の絵のような穴」に来館者が転落してけがをする事故があったと海外メディアが伝えています。 Descent Into Limbo 穴はロンドンの芸術家Anish Kapoorさんの「Descent Into Limbo」という作品の一部。キューブ型の建物の床に穴が設けられ、平面に見えるように穴の側面は黒く塗られているそうです。 Descent Into Limbo 同作品はセラルヴェス現代美術館で展示されており、8月中ごろに60歳の男性がこの穴に転落。穴は2.5メートルの深さで、展示は一時閉鎖されたと報じられています。報道によると、展示の周辺には注意書きがあり、スタッフもいたとされています。男性はケガをして病院に搬送されたものの、回復しているとのことです。 Anish Kapoorさんの展示案内 advertisement 関連記事 なぜダメなのかがよく

    「絵みたいな穴」に落ちてしまう事故 ポルトガルの美術館で
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/22
    そのまま出口に強制排出というオチじゃなかったのか・・・。
  • マクドナルドのコミケ限定セットが話題に 広報に誕生の理由を聞いてみた

    コミケでおなじみの光景となった、マクドナルド有明パークビル店での特別セットメニュー。2015年に約2500kcalの「チャレンジセット」を投入したことで一躍話題になりましたが、2018年の夏コミでは「コミケ今だけセット」(チキン南蛮バーガーもしくはみそカツバーガー、ポテトL、シャカチキ、ナゲット15ピース、ジャンボドリンク)と「コミケおなじみセット」(ビッグマック、ポテトL、シャカチキ、ナゲット15ピース、ジャンボドリンク)を展開し、今回もまたコミケ参加者の胃と心を満たしてくれました。 おなじみの光景になってきましたね 画像提供:kaiza(@kaiza_tweet)さん 毎度その特盛っぷりが目を引くメニューとなっていますが、メニュー選定の基準やコミケ限定メニューを考案したきっかけなどが気になるところ。そこで、コミケの盛り上がりが冷めないうちに同社広報にお話を聞いてみました。 ――「限定セ

    マクドナルドのコミケ限定セットが話題に 広報に誕生の理由を聞いてみた
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/15
    コミケの参加者が求めているのは食べるのに20分かかる大盛メニューじゃなくて5分で食べれるスピーディーなメニューなのでは・・・?
  • アマゾン「Kindleインディーズマンガ」累計100万ページ以上読まれる 開始から1カ月で達成

    Amazon.co.jpは、Kindleストアに自作の漫画作品を無料でセルフ出版できる「Kindleインディーズマンガ」が、7月5日の開始から1カ月でダウンロードが数十万回を達成し、読者に読まれたページ数が累計100万ページ以上を達成したことを発表。これを受け、「インディーズ無料マンガ基金」の8月の分配金を増やすことを決定しました(関連記事)。 AmazonKindleインディーズマンガ」 アマチュアの漫画家が、無料のオリジナル作品をKindleストアで1ページから公開可能な同サービス。発表によると、ここで公開されたインディーズマンガ作品のうち、13作品が「Kindleストア 無料マンガ デイリーダウンロード数ランキング」で20位以内にランクイン。また『クラスメイトが悪霊退治してた話』(著・若林稔弥)と『となりの宇宙人 危ダクション~呉井くんが宇宙人だと私だけが知っている~』(著・一智和

    アマゾン「Kindleインディーズマンガ」累計100万ページ以上読まれる 開始から1カ月で達成
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/12
    出版社じゃなくてAmazonが漫画家育成する時代になったか・・・。
  • 「愛知からチャリでコミケ」チャレンジ、台風接近で無念の途中リタイヤも「英断」「勇気ある撤退」と称賛の声

    愛知からママチャリでコミケに行き一躍有名になった、コスプレイヤーのべし太郎さん(@DJ_FLANDRE)が、今回も意気揚々ビッグサイトへ向けて発進……したのですが、台風接近に伴い、今回はあえなく途中リタイアとなってしまいました。3回連続チャリ参戦とは行きませんでしたが、これは賢明な撤退……! べし太郎さんがママチャリでコミケに参戦したのは2017年の夏コミ(C92)が最初。どの交通手段でコミケに行くか、Twitterでなにげなくアンケートを採ったところ、まさかの「ママチャリで行け」が1位になったのが挑戦のきっかけでした。結局、べし太郎さんは片道350キロという道のりを見事走破しチャレンジ達成(関連記事)、さらに懲りるどころか次の冬コミ(C93)にも同じくママチャリで参戦し、やはり大きな注目を集めていました(関連記事)。 3回目の挑戦となった今回は、ママチャリからロードバイクに乗り換え足回り

    「愛知からチャリでコミケ」チャレンジ、台風接近で無念の途中リタイヤも「英断」「勇気ある撤退」と称賛の声
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/09
    ズボンの裾対策もしていないとは・・・。
  • 「試しに抱いてみます? ほれほれ」 自分アピールが不器用すぎる後輩女子漫画にニヤニヤが止まらない

    先輩男子を慕うかわいい後輩女子の素直じゃない積極的アピールが尊い創作漫画が、ニヤニヤが止まらない展開で話題になっています。 なんでやねん 好きな人にそろそろ告白しようと思うと話す先輩に「えぇッ!?」と反応し、「恋愛に興味がない人間だとばかり思ってました」と驚く後輩の女の子。するとここから、“女子で唯一先輩の事を慕っている私”を自称し、自ら自分の魅力をアピールし出します。 あえて自分で「かわいい」とアピールし始める後輩ちゃん 「私だってそれなりにかわいいのですよ?」「そこそこはモテるんですよ」と、先輩が気づいてないと思われる部分を挙げていき、「今ならまだ私に乗り換えるチャンスですよ」と、ついにはお試しのハグを最後のチャンスとして提示。この子、めちゃめちゃ先輩のこと好きじゃないか……! 「試しに抱いて(ハグして)みます?」 それでも直接言葉に出さない彼女は、待ってもこない先輩の胸に自らハグする

    「試しに抱いてみます? ほれほれ」 自分アピールが不器用すぎる後輩女子漫画にニヤニヤが止まらない
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/09
    欲望まみれの高木さん・・・?
  • 「みんな泣きながら働いてた」 猫カフェ「MOCHA」で猫パルボウイルス発生、店員が悲痛な訴え 関東全店臨時休業へ

    東京・立川のカフェ「MOCHA 立川店」で、一部のパルボウイルスに感染する事態が発生したとして、運営会社であるケイアイコーポレーションは8月2日、関東の「MOCHA」全店を3日より臨時休業とすることを発表しました。同店を巡っては7月末ごろから「パルボウイルスがまん延しているにもかかわらず営業を続けている」との告発ツイートが話題になっており、好きを中心に非難の声が高まっていました。 お詫びと関東全店舗臨時休業のお知らせ MOCHA 立川店 発端となったのは、Twitterに投稿された4枚の画像(現在は削除済み)。店のスタッフとみられる人物がLINEで「パルボウイルスがまん延していて、4日間で4匹(が)死んだ」「他のも感染している疑いがあるのに、社長が営業を中止してくれず、このままだと全滅してしまう」「社長は0匹になっても営業しろって言ってる」「みんな泣きながら働いてた」な

    「みんな泣きながら働いてた」 猫カフェ「MOCHA」で猫パルボウイルス発生、店員が悲痛な訴え 関東全店臨時休業へ
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/04
    『特に問題とされたのが「感染が確認された後も猫パルボ発生を公表せず、営業を続けていた」という点で、場合によっては店を訪れた客がウイルスを持ち帰り、自宅や他店の猫に感染させてしまっている可能性がある』
  • この夏屈指のホラー映画 細田守監督「未来のミライ」に見た不気味さの正体

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 夏といえばホラー、という風潮がなくなってから久しい。「クロユリ団地」「劇場霊」といった邦画の大作ホラーは秋口やゴールデンウィークに集中し、海外の大作ホラーは向こうでのハロウィンシーズン、10月に公開されることが多いこともあって日での公開もそれ以降が中心だ。最近の作品では滝沢秀明主演「こどもつかい」などは夏公開だったが、大人も子どもも楽しめる内容を目指した結果、ホラーからは遠ざかってしまった。 ここにスポッとおさまったのが「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」で知られる細田守の最新作、「未来のミライ」。天下の東宝が放つ文句なしの夏の大作映画であり、全年齢層を対象にしたファミリームービー。しかしその実態は、一言でいえば不気味だ。 (C)2018 スタジオ地図 【あらすじ】とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。あ

    この夏屈指のホラー映画 細田守監督「未来のミライ」に見た不気味さの正体
    kaitoster
    kaitoster 2018/07/30
    この映画で一番恐ろしいのは前作が60億円くらいのヒットで東宝と日テレのお偉いさんは監督に何も口出しできなくなるということなんだよな。そうすると前作が250億円の新海監督の最新作には誰も口出せないということに
  • 洞窟で遭難しても安心? 漫画で分かる「岩の湧き水を簡単に集める方法」 ペットボトルと下着を活用

    6月から7月にかけて大きな話題となった、タイの洞窟での遭難事故。閉じ込められた少年たちは発見されるまでの9日間、雨水や岩からしたたる水を飲んでしのいだといいます。これを受けて、漫画家の大塚志郎(@shiro_otsuka)さんが、「湧き水を安全に飲む方法」の解説漫画Twitterで公開しました。 参考:タイ洞窟の少年らが記者会見、元気そうな姿で登場(AFPBB News) 公開されたのは、大塚さんが制作した同人誌『無人島に何か一つ持ってくとしたら何持ってく?って話 3』から抜粋されたもの。「無人島でも使える万能スマホがあるとしたら、現代人はどこまで生き残れるか」を考察した作品です。作者はタイの一件について、「湧き水はおそらくあそこで手に入る最も清潔な水」とコメント。「水たまりなどの不潔な水を飲むと下痢になり、より水分を失う恐れがある」として、漫画でも「清潔な水」の集め方が描写されています

    洞窟で遭難しても安心? 漫画で分かる「岩の湧き水を簡単に集める方法」 ペットボトルと下着を活用
    kaitoster
    kaitoster 2018/07/26
    遭難中にろ過機まで作ってさらに煮沸しろとか無理ゲーすぎないか。
  • 着てみた感想は「かなり冷たい!」 JAXAの最新技術を生かした「冷却下着」を体験

    7月18日~20日に東京ビッグサイトで開催された「第4回猛暑対策展」。日ユニフォームセンター・帝国繊維ブースでは、同社が開発する「冷却下着 ベスト型」をはじめとする新製品の展示が行われていました。 「冷却下着 ベスト型」は、JAXAの技術、研究成果を利用して新製品を作る「JAXA COSMODE」ブランドによるもの。JAXAが研究を進めてきた「次世代最先端宇宙服の研究」に参画し、その研究成果から生まれたのがこの「冷却下着 ベスト型」だといいます。ベスト型は2014年から一般発売されていますが、今回はベスト型以外の冷却ソリューションも参考展示されていました。 宇宙服は通常、温度差が200度以上ある宇宙空間で宇宙飛行士の身を守るため、外側には断熱素材が使われており、一種の魔法瓶のような構造になっています。このため内側は体温によってどんどん温度が上昇しまうという欠点があり、これを克服するために

    着てみた感想は「かなり冷たい!」 JAXAの最新技術を生かした「冷却下着」を体験
    kaitoster
    kaitoster 2018/07/23
    空調服が2万円なのに対して水冷服は6万円か・・・。