タグ

コミュニケーションに関するkakku22のブックマーク (7)

  • ボトムアップ組織のマネジメントとは何なのか

    いま所属している会社は、ボトムアップな会社ということになっている。正確にはボトムアップとトップダウンが混在していてたまにミスリーディングなのだが、だいたいはボトムアップな会社といえるだろう。 それで、たまに、学生と会ってくれといわれて、うちの会社がボトムアップの会社なんですよ〜、と話すことがある。だがこのボトムアップというやつ、採用活動では『いかに若いうちから活躍できるか』をぐいぐいアピールするための文句ではあるのだが、実際、現場でどういうコミュニケーションになっているのか、あまり説明されない。どういう会社が「良い」ボトムアップの会社なのか、わりとみんな意識していない。 とりあえず適当に若いのに丸投げてみたら、いつの間にかイケてる提案を持ってきた、なんてことは、ありえない。それを実現するためには、上司側の見えない努力がたくさん必要なのだ。 こんなマニアックな話をしている人は多くないと思うの

    kakku22
    kakku22 2016/09/28
    素晴らしい.マネジメントの目的は上司に追い付いてもらうことじゃないからね.とことん伸ばす.それだけなのに,様々な制約作ってマイクロマネジメントしてる例をよく見る気がする
  • ビジネス会議でありがちな「認識のズレ」を減らす工夫 | ライフハッカー・ジャパン

    些細な意味の取り違えが、ときにもっと大きな誤解へと変わることがあります。その誤解がさらに雪だるま式に大きくなり、大きな問題へと発展し、信頼を失うことさえあります。些細な認識のズレが、その後のパフォーマンスに大きな影響を及ぼしかねないのです。自分が言わんとしていることと、実際に言ったことの不一致がつまり、Anne Loehrの述べる「認識のズレ(Perception Gap)」です。彼女は、その著書「A Manager's Guide to Coaching: Simple and Effective Ways to Get the Best from Your Employees(「マネージャーのためのコーチングガイド:社員のベストを引き出すためのシンプルかつ効果的な方法」)で、この「認識のズレ」について語っています。 彼女はその著書の中で、こういった認識のズレを回避するためにはプロセスを

    ビジネス会議でありがちな「認識のズレ」を減らす工夫 | ライフハッカー・ジャパン
  • 新米リーダーの選択肢:成果を上げるチームを作るためのコミュニケーションツール選び4つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    特に若いリーダーがチームを率いるときに陥ってしまいがちなのが、成果を焦るあまり自分でタスクを抱えてしまうこと(経験の浅いメンバーが多いチームであればなおのこと、でしょう)。リーダーが自ら率先して事にあたるのは、姿勢としては素晴らしい。しかし、「自分でやったほうが早い病」に陥っているとしたら、改善が必要です。 まず意識すべきは、リーダーは必ずしも「完璧なプレイヤー」である必要はないということ。必要なのはチームで成果を出すための環境づくりであり、そのために不可欠なのが「チームコミュニケーションの活性化」です。 では、伝達ミスや勘違いを避け、より創造的なアイデアを育てる環境をつくるために活用すべきコミュニケーションツールは、何を基準に選ぶべきなのか。60万人以上の利用者を誇る無料グループウェア「サイボウズLive」を手がけるプロダクトマネージャー、丹野瑞紀さんにお聞きしました。 基準その1:全員

    新米リーダーの選択肢:成果を上げるチームを作るためのコミュニケーションツール選び4つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    kakku22
    kakku22 2013/10/29
    そして最後は...サイボウズLiveの宣伝w
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kakku22
    kakku22 2013/01/22
    「なるほどですね」って言う人が苦手
  • 「話し上手なエンジニア」といわれるための8つのコツ

    「話し上手なエンジニア」といわれるための8つのコツ:ITエンジニアの市場価値を高める「営業力」(5)(1/2 ページ) ITエンジニアはコミュニケーションが苦手か? 一般的に、「ITエンジニアはコミュニケーションが苦手」といわれているようです。私はこれは俗説だと思っています。 私は17年半、ITの提供側でSE、企画、営業の3つの職種を経験し、その後もコンサルタントや講師として8年間IT企業と関わり続けています。一方で、IT以外の多くの業界とも関わってきました。 その経験からいえるのは、どの業界であろうとコミュニケーションの上手な人は上手、下手な人は下手ということです。その割合は大きく変わりません。会社によって多少の差があるような気がする程度です。 だからといって安心しないでください。これは私の実感にすぎませんが、どの業界でも6対4から7対3ぐらいの割合で、コミュニケーションが円滑でないと思

    「話し上手なエンジニア」といわれるための8つのコツ
    kakku22
    kakku22 2012/12/28
    来年の目標はDeepCommunication!!!
  • 強面の社長が教えてくれた人たらしテク | コムテブログ

    地元の知り合いに人たらしのプロみたいな強面の社長さんがいた。風体はオールバックで髭を生やしがっちりしている。一見、一般人には見えない。 最近 SNS で見かけるような、インテリぶった貧弱そうな(男か女か分からないような)経営者ではない。背中に刃物を突き立てられても動じないような人で、事実開き直っていた。しかし何をやっても上手くいく強運な人だった。 最近連絡を取っていなかったが、その人に教えられた事を公開しようと思う。毒舌で失礼な文章なので気分を害しそうな人はスルーして下さい。 「飲み会不要」 付き合いが大切だと言う人間とは距離を置け。懇親会も出来るだけやんわりと断れ。人間関係は大切だが、賢い人間は皆が飲みに行く時間に不労所得を作る。 「成功者と失敗者の話しは聞くな」 すでに成功している人間や、うだつのあがらない人間の話はどうでも良い。それより頑張り屋さんに近づけ。実は頑張り屋さんに近づくと

    強面の社長が教えてくれた人たらしテク | コムテブログ
    kakku22
    kakku22 2012/12/07
    既に実践してたこともあるし,新しい発見もあったし,今の自分では同意できないところもある.定期的に読み返して自分のものにしてみたい.
  • 「だいたい」と言わず「概算で」と言うと説得力が増す | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    kakku22
    kakku22 2012/04/25
    「概算」はちと効果的かなと思うけど,「概ね」っていうと「概ねってことは何か隠してる?」って聞かれる気がする・・・.なんだろこのニュアンス.
  • 1