タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

blogに関するkakku22のブックマーク (17)

  • テックブログを分析して分かった始めるコツ・続けるコツ

    DevRel/Japan CONFERENCE 2023の発表資料です https://devrel.tokyo/japan-2023/

    テックブログを分析して分かった始めるコツ・続けるコツ
    kakku22
    kakku22 2023/03/11
  • CTOがテックブログなんとかしてって言って一ヶ月が過ぎました - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、エンジニアのkinoppydです。 先日、SmartHRでのメタプログラミングRuby読書会と、その成果物というエントリを公開した直後に、毎週水曜日に開催されている社の全エンジニアが参加するテック定例というイベントの中で、CTOから「テックブログ最近更新されてないね、どうする?」という言葉を投げかけられました。POSTしたばかりの私としては「いや、更新しとるやん」と思ったのですが、客観的にここ数ヶ月の更新を見ていると、以前ほどの活発感もなく、またエンジニアリングの話よりも取り組みや入社報告が多く、テックブログと名乗って良いのか少し疑問が残ることも確かでした。そこで、今後このテックブログをどうしていくのかを、CTOと私、そしてテックブログに一家言ある社内の有志のエンジニアをその場で募り、会議室で腹を割って話してみることにしました。 会社のテックブログというものと、その宿命 比較的

    CTOがテックブログなんとかしてって言って一ヶ月が過ぎました - SmartHR Tech Blog
    kakku22
    kakku22 2020/05/08
    素晴らしい!ブログ最高!ブログこそ人生!
  • さぁ!AWS Innovate に参加しよう! – Week.2 見どころ紹介 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ さぁ!AWS Innovate に参加しよう! – Week.2 見どころ紹介 2019年10月1日 から開始している「AWS Innovate」をお楽しみ頂いていますでしょうか? AWS Innovate はグローバルでも人気のある「クラウド活用のための無償オンラインカンファレンス」です.今回は 2019年10月1日 から 2019年11月5日 までの「計36日間」毎日開催をしており,ライブ配信も含めると「計60個のセッション」を視聴可能です. 先週 AWS Innovate「Week.1(2019年10月1日より公開)」の見どころを紹介しました.合わせて読んで頂けると嬉しいです! さぁ!AWS Innovate に参加しよう! – Week.1 見どころ紹介 | Amazon Web Services ブログ 既に今週のライブ配信が終わり

    さぁ!AWS Innovate に参加しよう! – Week.2 見どころ紹介 | Amazon Web Services
    kakku22
    kakku22 2019/10/09
    オッ👀
  • 技術ブログを始めて1年が経ったのでふりかえり - はんなりと、ゆるやかに

    omoiyari.fmの#22 「Trello があるので眠れない」を聞いたのをきっかけに技術ブログを始めて1年が経ちました 🎉 書けない週もありましたが、ほぼ週1をキープして書けていることは、我ながら良く続いたものだと思います。(書けない週があった場合は、次週以降の週で2回書いてます) 1年間をふりかえりたいと思います。 1年間のデータを収集する 2018/8/18 からブログを開始しました。2018/8/18からの一年間で53記事をアップしていました。きちんと週1で書けてます。 1番アクセス数が多い記事は 自転車の練習方法を変えたら、すぐに乗れた - はんなりと、ゆるやかに です。ブログを書き始めて方向性を探りながら書いた唯一ソフト技術と関係のない記事でした。。。 一番多いカテゴリは「アジャイル」です。一番興味のある分野がアジャイルなので当然の結果だと思います。(なのに、自転車の記事

    技術ブログを始めて1年が経ったのでふりかえり - はんなりと、ゆるやかに
    kakku22
    kakku22 2019/09/12
    ブログ週1ペースを1年継続おめでとうございます! #omoiyarifm の影響スゴイw
  • ポッドキャスト駆動の技術学習と、ブログから始まり商業誌へ至る執筆によるアウトプットのふりかえり - このすみノート

    技術書典7に向けて、「エンジニアアンチパターンNEXT」という技術同人誌を書いてます。 自分の失敗談をアンチパターンに見立てたで、そこから「どうすれば良かった?」を考えるです。 その中に「キャリア」をテーマとした章があるのですが、自分のエンジニアキャリアをふりかえってみて、いくつか気づいたことがありました。 ポッドキャスト駆動の技術学習 YAPCでRebuild.fmの存在を知る もともと私は積極的に技術を習得しようとするタイプでもなく、あくまで仕事だからプログラムを書いているくらいの人間でした。 ただPerlだけは好きだったので、試しにYAPCへ参加してみようと決意したのが、私に転機をもたらします。 YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わるすべての人のためのカンファレンスです。 YAPCに参加した私は、登壇者や参加者を含

    ポッドキャスト駆動の技術学習と、ブログから始まり商業誌へ至る執筆によるアウトプットのふりかえり - このすみノート
    kakku22
    kakku22 2019/09/12
    ブログから技術書典に繋がる圧倒的アウトプット素晴らしい!ブログを習慣的に書いていると文章作成スキルも上がりますよね!
  • ITエンジニア向けのトレンド情報 | Forkwell Press (フォークウェルプレス)

    ITエンジニアの開発トレンドやキャリア情報・技術勉強会のレポート記事を紹介するメディアです。| 株式会社grooves 運営

    ITエンジニア向けのトレンド情報 | Forkwell Press (フォークウェルプレス)
    kakku22
    kakku22 2019/04/23
    Forkwell Press やっとはてブ禁止ルール解除されたっぽい?
  • やさしいLT会に参加してLTしてきた - もがき系プログラマの日常

    はじめに こんばんは。 今回品川で行われたやさしいLT会というイベントに参加してきました。 初心者にやさしいLT会&交流会 in品川 以下、順不同ですが、自分を含む発表された方のスライドになります。 (まとめたものは現状共有されているもののみになりますので、実際はもっと多くの方が発表されていました) まとめ 1. FalconAPI開発にいいよ! @shimakaze_softさん 2. イベント受付アプリとか作ってみた @ayup_pgさん 3. 常駐先の無意味な当たり前をなくしたい @kazuiti10さん 4. 5分じゃ無理だけど文書作成のコツを教えます @lucky_7_nさん 5. 人にやりたいことを話せば話すほど機会がやってくる話 @naipakapakaさん 6. 駆け出しフロントエンドエンジニアの半年間 @ShpTomoyaさん 7. GitHubおすすめ検索ワード @hy

    やさしいLT会に参加してLTしてきた - もがき系プログラマの日常
    kakku22
    kakku22 2019/02/04
    「毎日平日です」って厨二病レスしたけど,さらに言うとその日僕の誕生日でしたw
  • HugoブログにUser Heatを設置してヒートマップ分析をする - My External Storage

    User Heatという無料サービスを使ってブログのヒートマップを導入してみた。 ヒートマップ分析を使うことで記事のどこに注目が集まっているかなどを分析することができる。 User Heat https://userheat.com TL;DR User Heatは月間30万PVまで無料で使える解析ツール https://userheat.com 訪問者がページのどこの段落を熟読したか、どこをクリックしたかをビジュアル分析できる Hugoで利用する場合はlayouts/partials/header.htmlHTMLタグを埋め込むだけ ヒートマップ分析とは https://userheat.com/whatheatmap ヒートマップ分析とは該当サイトを閲覧するユーザーの行動を分析する。「どのページが見られたか?どこから来たか?」だけでなく以下の行動までを分析する。 ページのどこまでスク

    HugoブログにUser Heatを設置してヒートマップ分析をする - My External Storage
    kakku22
    kakku22 2019/01/21
    User Heat の導入事例だ!ブログをヒートマップで分析するのは重要!よくまとまってるー
  • エンジニアとして本格的に一歩を踏み出した1年間:毎月の読書で2018年を振り返る #write_blog_every_week - こまどブログ

    この記事は、 write-blog-every-week Advent Calendar 2018 24日目の記事です。 昨日の記事は、KIDANI Akito(@kdnakt)さんでした。 kdnakt.hatenablog.com 2017年4月に新卒・未経験で就職した僕にとって、2018年は、エンジニアとして格的に一歩を踏み出した年になった。仕事で悩んだり、GitHubに草を生やしたり、ブログを書いたり、今までになく活動的な1年だった。中でも、4月下旬から始めたブログは、 きっかけの存在でもあるkakakakakkuさん write-blog-every-week Slackのみなさん の支えもあって、今週に到るまで毎週1回の更新を保つことができており、生活の一部になりつつある。休日ってブログ書くためにあるんでしたよね。 しかし、今回の記事ではブログを中心に据えることはしない。Ad

    エンジニアとして本格的に一歩を踏み出した1年間:毎月の読書で2018年を振り返る #write_blog_every_week - こまどブログ
    kakku22
    kakku22 2018/12/24
    いつも理論的かつ丁寧な記事で文才を感じる.4月から継続できているのも素晴らしい.1度イベントでお話できたのが今年の思い出ですね!
  • 今年の振り返りと来年の目標 - もがき系プログラマの日常

    はじめに こんばんは。 この記事は真・エンジニアの登壇を応援する会 Advent Calendar 2018 9日目の記事です。 この記事では、自分の振り返りと来年の目標をKPTとして書いてみます。 よろしくおねがいします。 題 Keep 1. 週に一回ブログを書くという絶対ルールを守れた 昔から何をやっても長続きしなかった自分が、 @kakakakakku さんが出演している 伝説のPodcast を聴いてから、なにやらスイッチが入り、1年間続けることができました。ブログに関しては、今月はもちろん、来年からも続けるつもりですが、とりあえず、最初に決めたルールを守れた自分をただただ褒めたいと思います。 2. ブログを書くという目標が生まれたため、仕事以外の時間を積極的に勉強に当てることができた 勉強しようしようと思っていても、仕事が終わると、ついついyoutubeみたりネットサーフィンし

    今年の振り返りと来年の目標 - もがき系プログラマの日常
    kakku22
    kakku22 2018/12/09
    年間88記事って軽く週1ペースを超えててスゴイ!イベント開催など,来年のアウトプット目標にも期待しちゃう✨
  • ブログを書き続けるための工夫とモチベーションを維持するための取り組み - このすみろぐ

    write-blog-every-week Advent Calendar 2018の8日目の記事です。前日のはてブエントリー入りしたライナスさんの記事はこちら! linus-mk.hatenablog.com このブログ(このすみろぐ)は、2017年の8月から書き始めました。実は、過去に5回ほど同じようにブログを始めたことがあるのですが、それらはすべて三日坊主に終わっています。 色々と試してみた結果、今回こそはブログを続けていけそうですので、試行錯誤の過程を共有してみます。 ブログを書き続けるために工夫したこと 三日坊主を防ぐための課金という選択肢 今まで開設してきたブログは、すべて無料ブログでした。ブログを始める度に三日坊主ではあまりに情けないので、不退転の決意を固めるために、課金してみることにしました。 はてなブログProの契約 独自ドメインの取得 ドメインまで取得してしまったので、

    ブログを書き続けるための工夫とモチベーションを維持するための取り組み - このすみろぐ
    kakku22
    kakku22 2018/12/08
    KOUHO.jp を使って需要があるキーワードを知るってスゴイな!試してみよう
  • 継続を目指して取り組んだ、2018年のブログ活動を振り返る - 子供の落書き帳 Renaissance

    write-blog-every-week Advent Calendar 2018 の7日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/2925 6日目の記事は、id:jalemy さんの「テキスト校正くん」を導入して読みやすい文章を書きやすくなった - むにえる牧場 でした。 write-blog-every-weekとは、毎週月曜日から日曜日までの間に、ブログに1記事上げることを目標としている会です。できた経緯はここを参照。 勢いで週一ブログ書くslackグループを作った - もがき系プログラマの日常 最近のLTでも今年のブログについてちょっと触れました。 (speakerdeckのURLを追記予定……) 2018年12月24日 speakerdeckのURLを追記しました。 1年の締めくくりの良い機会なので、この記事では今年のブログ活動を振り返る。(

    継続を目指して取り組んだ、2018年のブログ活動を振り返る - 子供の落書き帳 Renaissance
    kakku22
    kakku22 2018/12/07
    おおおおお,素晴らしい振り返り!そうそうメンタリング中は FC2 でしたよねー!
  • ブログは人生の香辛料になるかも知れない - はんなりと、ゆるやかに

    はじめに 今年やってよかったこと Advent Calendar 2018 - Adventar の5日目です。 今年の8月からブログを始めて今年も終わりを迎えるので、4ヶ月をふりかえってブログを始めて良かった事を書いていきたいと思います。 ブログを始めたきっかけ 欠かさず聞いているomoiyari.fmというpodcastの#22 「Trello があるので眠れない」 | #omoiyarifm の回を聞いたことが始まりでした。(まだ聴いてない方は聴いてみてください) この回のゲストの @kakakakakku さんとの話が面白く印象的でした。 その後も、2. 仕事よりブログが大事、ブログは自分の子供 | Fukabori.fm のpodcastや、楽しく!アウトプットを習慣化しよう - kakakakakku blog の記事を見て、「これはもうアウトプットするしかない!」 っとなって

    ブログは人生の香辛料になるかも知れない - はんなりと、ゆるやかに
    kakku22
    kakku22 2018/12/05
    4ヶ月ブログ続いてるの素晴らしい!読者登録しましたッッッ
  • 毎週ブログを書くということ #write_blog_every_week

    この記事は、write-blog-every-week Advent Calendar 2018の2日目の記事。 また、社内LT発表で利用した以下のスライドの再構成となる。 毎週ブログを書くということ https://speakerdeck.com/budougumi0617/write-blog-every-week このAdvent Calendarは毎週ブログを書く方々が集まるwrite-blog-every-week slackSlackメンバーで書かれている。 write-blog-every-week slackについては以下の記事を参考のこと。 勢いで週一ブログ書くslackグループを作った https://kojirooooocks.hatenablog.com/entry/2018/09/21/223841 TL;DR 毎週ブログを書いている ブログを書いていて、以下の

    kakku22
    kakku22 2018/12/02
    インプットとアウトプットのバランスが素晴らしい.仕事にも活かせていて,さらにイベント運営もしてるのスゴイなぁ!PV 9倍もスゴイ!
  • 仕事より大事なブログがあるので眠れない!1年で260記事を書き上げた軌跡を振り返る - このすみノート

    このすみろぐ(このブログ)を開設して1年が経った節目に、#fukabori(fukabori.fm)の「2. 仕事よりブログが大事、ブログは自分の子供」を聴きました。 fukabori.fm @iwashi86さんの質問の仕方や、話の引き出し方が上手いことも相まって、とても面白い回でした。 さて、話は変わるのですが、実は@kakakakakkuさんには思い入れがあります。僕がブログを始めたのは、#omoiyarifm(lean-agile.fm)の@kakakakakkuさん回がきっかけだったのです。 なんと、そこでブログを始めてから1年で260記事を書くことになろうとは、自分でも全く想像はしていませんでした。しかも、会社ではプレイングマネージャーとして働きながら、技術書典4で一冊、技術書典5で二冊の技術同人誌を出そうとしているので、まさに「Trello があるので眠れない」な日々でした(

    仕事より大事なブログがあるので眠れない!1年で260記事を書き上げた軌跡を振り返る - このすみノート
    kakku22
    kakku22 2018/08/31
    アウトプットを振り返るクオリティがすごい!ブログで良い変化が起きまくってるのもすごい!読者登録した👍
  • 技術ブログ初心者向け、はてなブックマークとTwitterによる情報拡散の流れの説明 - Tbpgr Blog

    kakakakakkuさん(吉田さん)の影響もあり、最近技術ブログを書き始めたソフトウェア開発者の方が 増えたのではないかと思います。 「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog せっかく書いた技術ブログは、多くの人に読まれると嬉しいですよね。 そこでブログがどのように拡散されるか、はてなブックマークと Twitter に絞って考えてみます。 ちなみに、 「拡散経路を把握して煽動的なタイトルでバズを狙う」 みたいなことをすすめたいわけではなくて、単にこういう感じで広がったり、 広がり方を確認できますよ、という話です。 元から詳しい人にとっては、特に新規性がない情報です。 はてなブックマーク 新着エントリー お問い合わせ - はてな スパム判定があるようですが、基的には 3 ユーザーのブックマークが目安になっているようです。 bookmark.hatenastaf

    技術ブログ初心者向け、はてなブックマークとTwitterによる情報拡散の流れの説明 - Tbpgr Blog
    kakku22
    kakku22 2018/03/16
    言及ありがとうございますー!Twitter ならハッシュタグをうまく使うのも重要そう
  • bliki: WhatIsaBliki

    kakku22
    kakku22 2015/03/09
  • 1