タグ

キャリアに関するkakku22のブックマーク (10)

  • 2020年の抱負とお知らせ - そーだいなるらくがき帳

    2020年も始まりました。 2019年、色んなチャレンジを通じて成長を感じる反面、 35歳定年説を考えたりする程度には 心技体の限界を感じたりもしました。 しかし周囲の叱咤激励や自分自身を振り返ってみる *1 と、結果的に小さくまとまってしまい、爆発的な成長に必要な大きなチャレンジが出来てないという結論になりました。 これは弊社の恵まれた環境や東京と言う立地、コミュニティの方々の多くの支援を受けている現状の縁によるものが大きく、感謝しても感謝しきれないほどありがたいことなのだけど、そこに甘えるにはまだ早いなと考えています。 だからこそ2020年は自分自身の積み重ねたモノを一度リセットするくらいの覚悟で大きなチャレンジをして行きます。 そこで今日はその大きなチャレンジを抱負として明記し、宣言の力によって前に進む覚悟を決めたいと思います。 今北産業で頼む そうだ、大学に行こう オミカレを退職

    2020年の抱負とお知らせ - そーだいなるらくがき帳
    kakku22
    kakku22 2020/01/04
    これは応援!インプットの領域が変わるとアウトプットも変わりそうだし,そーだいさんのアウトプットからもたくさん学べそう!
  • デブサミ2018で登壇してきました #devsumi - えいのうにっき

    今月15日・16日と二日間に渡って開催された、「デブサミ」こと Developers Summit 2018 にて登壇、発表をしてきました。タイトルは、「自分」をまるごと活かす!私が“CRE”というキャリアを選んだ理由 。 みなさまご静聴いただきありがとうございました!!さきほどの資料を公開しましたー! https://t.co/ul2uQMSAFb #devsumi #devsumia— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2018年2月16日 資料は以下です。 speakerdeck.com 今回の発表で「伝えたい」「これを機に改めて考えてみてほしいな」と思っていたことは、以下のようなこと。 「自分を活かす」とは言うけれど、そもそも「自分」ってどんな存在なんだろうね。考えてみよう 僕が "CRE" という仕事を選び、今もなおその仕事をしている理由は、○○だ

    デブサミ2018で登壇してきました #devsumi - えいのうにっき
    kakku22
    kakku22 2018/02/16
    本当に良資料!キャリアを振り返るって素敵だなぁー
  • 2つ以上のキャリアを持つことは、すべての仕事に好影響を与える | キャリア|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    いまの仕事に大きな不満はないが、別のキャリアへの関心もある。そんなときの正解は、どちらもやることだと筆者は言う。そして、2つ以上の仕事を持つことが、それぞれの仕事に好影響を与えるというのだ。記事では、筆者の経験に基づき、複数キャリアを持つことの高い価値が示される。 再生可能エネルギー産業での仕事を希望する弁護士、小説を書きたいアプリ開発者、景観デザイナーに憧れる編集者……そんな人に出会うことは珍しくない。もしかするとあなたも、いまの仕事とはまったく異なるキャリアへの転身を夢見ているかもしれない。 しかし、私の経験上、こうした人が実際に思い切って職種を変えることはまれだ。転職に伴うさまざまなコストはあまりにも大きく見え、成功の可能性はあまりにも小さく見える。 だが、いまの仕事に地道に取り組み、満たされないままゆっくりと燃え尽きていくのが正解ではない。正解は、両方をやることだと私は考える。仕

    2つ以上のキャリアを持つことは、すべての仕事に好影響を与える | キャリア|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    kakku22
    kakku22 2017/07/30
    複数のキャリアを持つことで仕事に対する満足度も高まるし,結果的にパフォーマンス良く働くことができる.相乗効果もある.同意だな!
  • キャリアキーノートとはなにか

    昨年、勤務先の新卒研修で「キャリアキーノート」という取り組みを始めた。これは「先輩の個人史 (キャリア) を紐解いてもらう中で、その根底に一貫して流れる基的な考え方 (キーノート) を学ぶ場」であり、先輩社員の自己紹介を兼ねた場として設計した。 このアイデアは、YAPC::Asia Tokyo のキーノート、なかでも @mizzy さんの「How Perl Changed My Life」や @typester さんの「エンジニアとして生きる」を原型とし、エドガー・H・シャイン著『キャリア・アンカー』の考えに目的を強化されたものである。 以前「ペパボ新卒エンジニア研修2015が始まっています」でも触れた内容だが、あれから1年が経ち、いろいろと分かってきたことがある。記事では「キャリアキーノートとはなにか」を再考し、私の考えを今一度綴りたいと思う。 外と内から見るキャリア 「キャリア」と

  • 情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価について

    Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 1 - Akihiro YamamotoAkihiro Yamamoto

    情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価について
    kakku22
    kakku22 2015/03/14
    「だから営業ノリは嫌なんだよ」っていう愚痴たまに聞くけどイントロバートな人がエクストロバートな人に対して言ってるなw
  • エンジニアのキャリアパスと役職定義 | GMOメディア エンジニアブログ

    技術推進室の宇津井です。 今年はエンジニアのキャリアパスを書いた記事を多く見ましたので、世の中でも整備する動きが広まっているのでしょう。 ここ最近は通常業務の傍らでキャリアパスとか役職定義のようなものを作るのに大きく時間を使っていました。 (これも立派な業務ですし、これが私にとっては通常業務なのかもしれません) 折角なので社内向けの資料を一般公開できるように一部編集しました。良かったらご覧ください。 なんで今キャリアパス?当社はもともと以下のようなキャリアパスを設けて、各々のパスに基づいて役職定義をしていました。 これは様々な歴史を歩んできた結果なんですが、つぎはぎを重ねたので社内でも以下のような疑問があがっていました。 (当社は創業14年です!) なんでWebマスター(WM)が存在しないの?シニアWebマスター(SWM)とシニアシステムアーキテクト(SSA)は同じシニアが付くのに同格じゃ

  • 男性エンジニアリングマネージャが長期育休を取った話 | GREE Engineering

    こんにちは、Data Engineering Groupマネージャのmoritaです。 このエントリはGREE Advent Calendar 2014 9日目の記事になります。 今日は、今年前半に半年間の育児休業を頂いたので、そこで感じた事を書こうと思います。会社に育休制度はあるし家族も育休取得に好意的、だけど周囲の眼や復帰後のキャリアが気になる、という方の背中を少しでも押すことができればいいなと思っています。 エンジニアブログなので、エンジニアの視点から見た育休、特に育休エンジニアキャリア/エンジニア組織の関係性についても書ければと思います。 育児休業のあらまし まず始めに育児休業の概要を説明します。 育児休業は育児・介護休業法により定められています。法律により、従業員は労使協定で定められた条件(典型的には勤続1年以上という条件が付くようです)を満たす場合に育児休業を取得できることに

    男性エンジニアリングマネージャが長期育休を取った話 | GREE Engineering
    kakku22
    kakku22 2014/12/09
    凄く良い話だし,僕も今思うと取ってあげたかったなー.
  • 人事こそ攻めの姿勢を!元サイバーエージェント女性人事がトライフォートにジョインした理由 | キャリアハック(CAREER HACK)

    サイバーエージェント、スパイア(現ユナイテッド)、ネオキャリアの人事部門を歴任した西村規子氏がトライフォートにジョインした。彼女はなぜ、このタイミングでトライフォートへの入社を選択したのか。彼女のキャリアを振り返ってもらいながら、WEB/IT業界における人事職の魅力や求められるマインドに迫った。 WEB/IT業界の人事スペシャリスト 成長軌道に乗ったスタートアップへ、業界で実績を積んだスペシャリストがジョインする事例が増加している。ことプロダクトを生み出すエンジニアやデザイナーといったクリエイターのみならず、ビジネスデベロップメント領域やバックオフィスで支える人材の移動が顕著だ。 そこで今回は、WEB/IT業界の人事にフォーカスを当ててみたい。お話を伺ったのは今年9月にトライフォートに入社し、執行役員に就いた西村規子氏。サイバーエージェント、スパイア(現ユナイテッド)、ネオキャリアなどの人

    人事こそ攻めの姿勢を!元サイバーエージェント女性人事がトライフォートにジョインした理由 | キャリアハック(CAREER HACK)
    kakku22
    kakku22 2014/11/09
    写真が404で運営側の記事他する愛が感じられない件w
  • エンジニアは自由を獲得するために戦うべき|増井雄一郎が説くギークにとっての幸せなキャリア | キャリアハック(CAREER HACK)

    MobiRuby、Wri.peなどの開発者としても知られるトレタCTO増井雄一郎氏を招いて開催された学生向けセミナー「ギークに学ぶ『これからのエンジニアのキャリア』」。エンジニア歴20年の生粋ギークが若い学生に最も伝えたかったこととは? エンジニアとしての理想的な生き方とは? 「ギークに学ぶ『これからのエンジニアのキャリアとは?』」と題し、トレタCTO増井雄一郎氏を招いて開催された学生向けセミナーをレポート。 Wri.pe、Titanium Mobile、Node.js、MobiRubyRuby on Railsなどの開発エンジニア、そしてミイルやトレタのCTO・経営者としてキャリアを積んできた増井氏は、これまでの仕事人生をどのような考えから歩み、今後のキャリアをどう見据えているのか? 【プロフィール】 株式会社トレタ CTO 増井雄一郎 Yuichiro Masui @masuidri

    エンジニアは自由を獲得するために戦うべき|増井雄一郎が説くギークにとっての幸せなキャリア | キャリアハック(CAREER HACK)
  • エンジニアに資格が必要な時、いらなくなる時

    エンジニアに資格が必要な時、いらなくなる時:仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(12)(1/2 ページ) 資格はいる? いらない? エンジニアとして「技術スキル」の次に気になるもの、それは「資格」です。 資格があれば初めて顔を合わせる顧客に対して自分の技術力をアピールできるし、IT関係の勉強会などで同業のエンジニアから「すごいですね」と言ってもらえます。 世の中には、さまざまな種類の資格があります。看護師や弁護士のように資格がなければ仕事ができないものから、任意団体が発行している資格までさまざまです。一方、エンジニアの資格は、「これがないと仕事ができない」というものではありません。そのため、資格を取った方が良いのか、取らなくても良いのかで、迷う人が多いのではないでしょうか。 実際、筆者は以前こう思っていました。 「エンジニアにとって大切なのは資格なんかじゃない。いかに技術力があるかが大切

    エンジニアに資格が必要な時、いらなくなる時
    kakku22
    kakku22 2011/05/09
    技術力(=実務経験)があってこそなのは当たり前.知識を体系立てて網羅的に獲得するhowtoとして資格ってのは最も効率的な勉強方法だって何度も会社では力説してるんだけど,僕のようにIT資格取得を趣味にしてくれる人は
  • 1