タグ

rubymineに関するkakku22のブックマーク (6)

  • 初めてのRubyMine使いに贈る!これだけは覚えておきたいショートカット - Qiita

    皆さん!RubyMine使っていますか? 僕も一時期は「IDEは重くて起動に時間がかかるからちょっとね?!」って思ったましたが、MacBook Proを買い換えたら全然気にならなくなりました。w ただ、IDEだとマウスを使うことが多くなってしまいます。マウスで腱鞘炎になる身としては辛い。。。 そこで出来る限りマウスを使わずにキーボードショットカットですませたい。 っということでよく使うショートカットを書いていきたいと思います。 全知全能の神が宿る Cmd + Shift + A これだけ覚えておけばAll OKです。 bundle install rake spec migration etc... 何でも来い! 開発に必要なほぼ全てのコマンドがここから実行できます。 入力する度にコマンドが絞り込まれるので、数文字入力して選んでEnterで大丈夫。 RubyMineを使い始めてまず初めに覚

    初めてのRubyMine使いに贈る!これだけは覚えておきたいショートカット - Qiita
  • RubyMineで画面分割など便利なショットカートキー - Qiita

    二段階のショットカートキー 最初に紹介しておきたいのは、RubyMineのショットカートキー設定は、二段階の設定ができます。要するにEmacsまたはVimのような感じに、「Ctrl+w, v」で画面を縦分割とかができたりします。 設定方法も簡単で、ショットカートキー設定画面で「Second Stoke」のチェックボックスをチェックして、下のテキストボックスで二番目のキーを入力するだけ。 上記前提で、個人的にRubyMineでの画面分割ショットカートキーは下記のように設定しています。 CTRL+w, vで縦分割 CTRL+w, sで横分割 分割しているパネル間の移動 CTRL+w, nで次のパネル CTRL+w, pで前のパネル 上記のように設定すれば、普通にVimのように気軽に画面を分割できます。 残念なところ 上記設定のように「次」「前」のパネルへ移動できますが、今のところ「左」のパネル

    RubyMineで画面分割など便利なショットカートキー - Qiita
  • RubyMineでRSpecを実行する小技 - Qiita

    RubyMineでRSpecを使う際、設定しておくと便利な小技を紹介します。 Springを利用する Rails 4.1 からデフォルトになっているプリローダで、もうないと我慢出来ないぐらいです。 RubyMineで使いたい場合は、下記で設定できます。 auto test RSpecなどのテストを実行したら、下記の実行結果が表示されますが、左には「Toogle auto-test」のスイッチがあります。 これを活性化すると、保存する都度 前回の実行したテスト が自動で実行してくれます。 厳密に言いますと、「保存する都度」のではなく、一定の間隔でファイルの変更があるかどうかを検出するのです。 その間隔は最短1秒までに設定できます。 run context configuration 保存すると自動でテストを実行してくれるのは楽ですが、実際の開発ではよく 「このexampleだけ」とか「このc

    RubyMineでRSpecを実行する小技 - Qiita
  • YosemiteでJetBrains IDEを動かす #jbugj | 株式会社サムライズム

    Mac待望の新OS、Yosemiteが正式リリースされました。 既にお試しの方も多いかと存じますが、IntelliJ IDEAをはじめとするJetBrainsのIDEはデフォルトでAppleJava6を必要とします。IDEを起動しようとすると以下のようなダイアログが現れますので、「詳しい情報…」をクリックしてJava for OS X 2014-001をダウンロード、インストールしてください。 ・Java for OS X 2014-001 これはAppleがリリースしているJava6仕様に基づいたJVMです。すでに無償提供版のアップデートを中止されているOracle社のもの(最終リリース版は1.6.0_45)とは異なり、1.6.0_65相当となります。 対応のOSとしてYosemiteは含まれていませんが、弊社にてIntelliJ IDEAの起動、ビルドや実行といった一通りの操作が行え

    YosemiteでJetBrains IDEを動かす #jbugj | 株式会社サムライズム
  • RubyMineを使う上で、とりあえずはこれだけ知っておけば良いショートカット2つ | mah365

    くさるほど機能があって、若干取っ付きづらいRubyMineですが、とりあえずこのショートカットだけ覚えておけば不自由しないよね、というショートカットが2つあります。とりあえずこれを覚えて使ってみましょうー。 Help > Find Action RubyMineの機能名を検索して実行することができる機能です。デフォルトではショートカットが割り当たっていないので、Preferences > KeymapからFind Actionを検索して、ショートカットを割り当てましょう。僕はCmd + Shift + Pを割り当てています(SublimeTextと合わせています)。 これを覚えておけば、RubyMineのメニューからお目当ての機能を探す、なんてことをしなくて良くなります。例えば、「rails console実行したいな」と思えば、Cmd + Shift + Pで「rails console

    RubyMineを使う上で、とりあえずはこれだけ知っておけば良いショートカット2つ | mah365
  • RubyMine の使い方 - Qiita

    RubyMine とは Rails 用 IDE。 有料だが、自分の知る限りでは最強。 ちなみに姉妹製品 WebStorm の上位版という位置づけなので、HTML/CSS/JavaScript の開発にも使える。 どのへんが最強なの? 全般的に言えるのは「ちゃんと IDE になっている」ということ。 他の無料 IDE は少し特殊なことをやろうとするとターミナルでやるしかないとか、 プラグインをいろいろ入れて合わせ技で・・・ということが多々あるのだが、 RubyMine は自身でほぼ完結しており、IDE 上で実現されている。 (ターミナルでコマンド打った方が早い場合もあるが) MVC 単位の階層表示が可能なナビゲーション。 ジャンプ機能(メソッド定義部、アクションに対応するビューファイル等)。 補完が賢く、高速。 まともなデバッガ。 データベースの閲覧と編集。 クイックヘルプ。 VCS(Sub

    RubyMine の使い方 - Qiita
  • 1