タグ

githubとossに関するkakku22のブックマーク (4)

  • OSSドキュメンテーション勉強会に行って、LTした #kbkz_tech - by shigemk2

    ドワンゴ主催の、歌舞伎座.tech#14「OSSドキュメンテーション勉強会」に行ってきて、LTしました。 こちらは資料です。ひたすらドキュメントに貢献し続けた話をしました。 ドキュメントを直し続ける話 #kbkz_tech from Michihito Shigemura 以下、感想というか雑感を雑に書きます。 あんまり準備できなかったこと 来なら1週間前には資料が出来ていて、前日までには1回は通しで練習して、発表にかかった時間を確認してスライドを削ったり増やしたりする作業をやるのですが、仕事が忙しいのと、休日もfish-shellにプルリク投げたりしていたので、あんまり時間がありませんでした。 LTも5分なのか10分なのかイマイチよく分からず、当日も尺余りで発表時間がどんどん前倒しになっていくので時間が余ったので10分どころか30分かけてお話しても良かったのですが、実際にかかった時間は

    OSSドキュメンテーション勉強会に行って、LTした #kbkz_tech - by shigemk2
    kakku22
    kakku22 2017/11/19
    OSS のドキュメントを直し続ける話めっちゃ良い
  • OSS についてあれこれ

    unassert - encourage reliable programming by writing assertions in productionTakuto Wada

    OSS についてあれこれ
    kakku22
    kakku22 2016/01/14
    毎日意味のあるコードを書くって重要だし難しいことだ.草を生やすことが目的になるのは違うと思うしそこは同感だなー
  • ショボいPull Requestを積み重ねて、自分の中でOSS活動の敷居を下げる - not good but great

    GitHubのプロフィールページがパッとしない https://github.com/naoyashiga 「Repositories contributed to」がスカスカ GitHubの自分のプロフィールページを見るたびに、なんかパッとしないなあと思っていた。それは「Repositories contributed to」のところがスカスカだったからだ。Contributeをしてプロフィールページを豪華にしたいと思った。 スターが多いリポジトリは難しい できればスターが多いリポジトリにContributeしたい。自分はSwiftを使うことが多く、例えばAlamofireのような人気リポジトリに、プログラミング能力が低い自分がContributeするのは難しい。実際にリポジトリを見ても、何が問題なのか全くわからなかった笑 ショボいPull Requestを送る 「Repositorie

    ショボいPull Requestを積み重ねて、自分の中でOSS活動の敷居を下げる - not good but great
  • オープンソースプロジェクトで上手いことやってくための10の方法 - Qiita

    何も考えずに書き始めたけど10の方法って書いちゃった。 いくつになるかはわかりません。 一般的なプロジェクト運用でもある程度同じ方法論でイケると思います。 なお、筆者であるvvakameはDefinitelyTypedのメンテナをしています。 そのため、これから先の文章について、TypeScriptJavaScript関係固有の事象が含まれていると思います。 書かれている内容について、contributeする側、される側、両側へのアドバイスを書きます。 ちなみに、わかめ的にはTOMOYO Linuxに学ぶ説得術とかはすごい参考になりました。 こまけぇことはいいんだよ!まずはやろう! 貴方が世界に存在するためにはまず誰かに存在を知ってもらわなければいけません。 pull requestを出そう!無理だったらIssueを書こう! まずはそこからだ!! pull requestのmergeを拒

    オープンソースプロジェクトで上手いことやってくための10の方法 - Qiita
  • 1