タグ

SFに関するkammのブックマーク (53)

  • SF映画内にでてくる「回廊」未来チックな通路画像 : カラパイア

    そりゃもうスペースファンタジーだもの、廊下だってそれなりの趣向が凝らされているわけで、死ぬまでに一度は通ってみたいチューブとか機械とかが施されたSF映画内回廊画像なんだ。

    SF映画内にでてくる「回廊」未来チックな通路画像 : カラパイア
    kamm
    kamm 2009/09/09
  • SF、死んでません - 書評 - 時砂の王 : 404 Blog Not Found

    2008年04月23日01:30 カテゴリ書評/画評/品評 SF、死んでません - 書評 - 時砂の王 昨日読んだもう一冊が、こちら。 時砂の王 小川一水 だれだ、「SFは死んだ」なんてのたまったのは。 書、「時砂の王」は、小川一水としては初の時間旅行モノ。 カバーより 西暦248年、不気味な物の怪に襲われた邪馬台国の女王・卑弥呼を救った"使いの王"は、彼女の想像を絶する物語を語る。2300年後の未来において、謎の増殖戦闘機械群によって地球は壊滅、さらに人類の完全殲滅を狙う機械群を追って、彼ら人型人工知性体たちは絶望的な時間遡行戦を開始した。 まず素晴らしいのは、作品では時間旅行の最大の問題である因果律を、むしろ積極的に使っていること。「未来を守る」ために過去にエージェントを送り込むというのは、「ターミネーター」のおかげで今やSFファンでなくとも知っているほど月並みなプロットではあるの

    SF、死んでません - 書評 - 時砂の王 : 404 Blog Not Found
    kamm
    kamm 2009/08/29
  • 2009年を導く[BEJS]Fの傑作 - 不全世界の創造主 : 404 Blog Not Found

    2009年01月26日13:15 カテゴリ書評/画評/品評Love 2009年を導く[BEJS]Fの傑作 - 不全世界の創造主 小川一水は、裏切らない。 不全世界の創造主 小川一水 何を書かせてもSFで、そして何を書かせてもうまい。 小川一水の最新作「不全世界の創造主」は、ビジネス・フィクションであり、エンジニアリング・フィクションであり、ジュヴナイル・フィクションであり、そしてもちろんサイエンス・フィクションだ。 Bookデータベースより 物作りを愛する少年・祐機の夢は、自分で自分を複製するフォン・ノイマン・マシンの実現。地方都市で才能をもてあます彼の前に天才投資家の娘・ジスレーヌが現れた。「あなたの力と未来に投資させて」。―二人は強力なマシンと資金を武器にして、世界生産を支配する国際組織「GAWP」に立ち向かう。創造性に満ちた、真に豊かな地球は誰が造るのか?リアルSFの旗手が書き下ろす

    2009年を導く[BEJS]Fの傑作 - 不全世界の創造主 : 404 Blog Not Found
    kamm
    kamm 2009/08/29
  • 導きの星、小川一水 : 404 Blog Not Found

    2006年07月17日01:00 カテゴリ書評/画評/品評 導きの星、小川一水 コメント欄で複数指摘のあった谷甲州の新作をAmazonで探しているときに、「俺を買え」オーラを強く感じたので買ってみたところ大当たり! 導きの星 小川一水 David Brinの「知性化モノ」なんか目じゃないゾ。 と、切り出したように、作品も「宇宙文明による別宇宙文明の育成」というのが主題ではあるのだけど、Brinのノーテンキな「人類トクベツ」「人類マンセー」と比べてると、シリーズの方がずっと説得力がある。それでいてきちんとハッピーエンドになっているのもすごい。 長さが適切なのもうれしい。全四巻、1000ページを超える大作ではあるのだけど、最近のいわゆる「ラノベ」の多くがジャンプの連載じゃあるまいしだらだらと続ければいいってもんじゃないでしょ、ARIELって何巻あるの?20巻ですかそうですか、というキレのワ

    導きの星、小川一水 : 404 Blog Not Found
    kamm
    kamm 2009/08/29
    弾さんが取り上げていたとは!今のところ小川一水さんの小説の中で一番と思う作品。老ヴォールの惑星もかなりいい・・。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kamm
    kamm 2009/08/17
    うーむ、「七回死んだ男」しか読んだことないや
  • 【ネタバレ】AI・ロボットが人類の後を継ぐSFを語るスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:SF・FT・ホラー板より「AI・ロボットが人類の後を継ぐSF」 1 名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/27(月) 19:23:23 人類が創った知性体が、滅亡した人類の後継者になるSF AIものの一つの王道パターンと思うがどうだろうか 名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/27(月) 19:30:33 ウォーリーがそんな映画かとおもったら違った。 4 名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/27(月) 19:36:05

    kamm
    kamm 2009/07/22
    『小川一水の「青い星まで飛んでいけ」』 知らない。読みたいっ
  • 液体呼吸 - Wikipedia

    その後の発展[編集] 後年、液体呼吸の技術は着実に改良され、進歩してきた。二酸化炭素の排出法の改善により実験動物の生存率は飛躍的に向上した。使用されるパーフルオロカーボンは 100 mL 中に 65 mL の酸素と 228 mL の二酸化炭素を溶かすことができる。1990年代初頭までに発展した液体呼吸法の手順は以下に示すようなものである。 チオペンタールの静脈注射で実験動物を麻酔する。 あお向けに寝かせ、挿管する。 血液試料を採取する。パーフルオロカーボンの温度を調節する。低体温にする必要はなくなっている。 気管内チューブを通してパーフルオロカーボンを肺に注入する。 備え付けの 3 L の容器にパーフルオロカーボンを満たす。保温、酸素供給、二酸化炭素除去を行う装置の間をポンプで循環させる。三方空圧弁から管を通し、実験動物に流す。吸息はコンピューターで制御する(流量 18 mL 毎秒)。1分

  • 「脳への電磁的攻撃」:禁止判決と対策サービスも | WIRED VISION

    前の記事 Mac搭載ネットブック:『iPhone 3GS』で不要に 不足する水と、「水の私有化」の危険性 次の記事 「脳への電磁的攻撃」:禁止判決と対策サービスも 2009年7月 6日 David Hambling Photo: U.S. Army James Walbert氏は2008年の年末、以前の仕事仲間から、精神に作用する電磁放射の攻撃を受けているとして、これをやめさせるための裁判を起こした。 Walbert氏は、カンザス州セジウィック郡の陪審員団に対し、Jeremiah Redford氏と取り引きをめぐってい違いが生じた結果、同氏から「放射注入」をするぞという脅しを受けたと説明した。同氏によるとその後、電気ショックの感覚、電子的に作られた音、耳の中ではじける音や鳴り響く音を感じるようになったという。 12月30日(米国時間)、裁判所はWalbert氏側に有利な判決を下し、Red

  • マップス 長谷川裕一 : メディアファクトリー - 電子書籍はeBookJapan : マンガ

    kamm
    kamm 2009/06/20
    買おうか、どうしようか・・
  • 冷たい方程式 - Wikipedia

    『冷たい方程式』(つめたいほうていしき、原題 The Cold Equations)は、トム・ゴドウィンによって「アスタウンディング・サイエンスフィクション」1954年8月号に発表された短編SF小説である。SF小説史上もっとも注目に値する作品のひとつと見なされている[1]。 作を表題作とする短編集も刊行されている。 あらすじ[編集] 惑星・ウォードンを調査していたグループの1つで、致死性の疫病が発生した。 ウォードンに血清を届ける小型宇宙船には、燃料も酸素も最小限しか積まれていない。発進後、パイロットは船内に隠れていた密航者を発見する。規則に従うならば、密航者はエアロックから真空の船外へ放棄しなければならない。しかし、ウォードンで調査の任に携わっている兄(疫病には罹患していない)に会うために密航したその18歳少女は、罰金程度で済むと思っていた。 パイロットは、燃料が最小限しか積まれていな

    kamm
    kamm 2009/06/18
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 面白いSF小説教えて

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/11(木) 20:31:47.42 ID:28ltp4YD0 今までに読んだもので面白かったのは 小川一水 『老ヴォールの惑星』 飛浩隆   『象られた力』 小林泰三 『海を見る人』 ジェイムズ・P・ホーガン 『星を継ぐもの』 こんな感じかな。 お前らのお奨めを教えてくれよ。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/11(木) 20:36:27.31 ID:gsP1GfJzO ジョン・ヴァーリイ『残像』 アシモフ『夜来たる』『神々自身』 ハインライン『夏への扉』 ヴォクト『スラン』 ディック『模造記憶』など新潮の作品、『高い城の男』 秋山瑞人『鉄コミュニケイション』『の地球儀』『イリヤの空、UFOの夏』 桜坂洋『スラムオンライン』 5 名前:以下、名無しにか

  • ハヤカワ文庫SF総覧

    注 意 ・各早川書房刊行物の表紙絵、巻頭解説もしくはカバー裏解説として引用している文章の著作権は早川書房に帰属します。また、この総覧は、ハヤカワ文庫SFの現在庫リストではありません。品切の場合がありますので、このデータをもとにして書店に注文なさるときなどは、改めて在庫の有無をご確認ください。 ・この総覧掲載の画像、データの無断転載は禁じます。 ・ページに関するお問い合わせは、katokicchan@anet.ne.jp までお願いします。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kamm
    kamm 2009/01/31
    なんでこんなに微妙に表示のデザインを変更する必要があるんだろう…