タグ

closingとbrowserに関するkaorunのブックマーク (2)

  • EdgeHTMLを悼む - saneyuki_s log

    久々に色々書きたい気持ちになった + 矢倉さんの書かれたものを見て、彼とは微妙に考えることは違うかなあと思ったので書くだけ書いてみる。意見似てるなと思ってるところは書かないようにはした(標準化方面周りとか)。あと、Webブラウザ周りの現状に明るくない同僚や友人向けのテイストは含んでいる。 そもそもの大前提 まず、Webという文書・アプリケーションプラットフォームの価値は「標準仕様に基づく相互運用性」「インストールせずとも使える」の二点に集約されると自分は思っている。 最近はずいぶん聞かなくなった「Webは簡単に作りやすい」というメリットは、「Win32のデスクトップアプリに比べると」という但し書き付きで、90年代は事実だったと思うけど.NET Frameworkの進化とかモバイルOSアプリが出たりとか業界の成熟に伴って事実ではなくなって久しいと思う。 この「標準仕様に基づく相互運用性」とい

    EdgeHTMLを悼む - saneyuki_s log
    kaorun
    kaorun 2018/12/10
    Web Assemblyの向こう側にDOMとCSSから解放された世界が来ると信じてる(ぇ。
  • Java 9ではWebブラウザ用のJavaプラグインを廃止。オラクルが発表(追記あり)

    米オラクルは、2017年3月にリリース予定のJava 9では、Webブラウザ用のJavaプラグインが廃止非推奨になる予定であることを明らかにしました。 Moving to a Plugin-Free Web (Java Platform Group, Product Management blog) Java Platform Group, Product Management blogのブログにポストされた記事「Moving to a Plugin-Free Web」で、次のように記されています。 Oracle plans to deprecate the Java browser plugin in JDK 9. This technology will be removed from the Oracle JDK and JRE in a future Java SE release

    Java 9ではWebブラウザ用のJavaプラグインを廃止。オラクルが発表(追記あり)
  • 1