タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

earthquakeと鳥島に関するkaorunのブックマーク (1)

  • 静かに押し寄せた「謎の津波」正体は 浮かんだ未知の海底地形/上 | 毎日新聞

    地震が発生するとP波(初期微動)と、続いてS波(主要動)が伝わる――。中学校の理科で習った記憶がある人も多いだろう。ところが10月、どちらの波形も明確に捉えられないまま、突然数十センチの津波が関東や四国、九州に押し寄せた。 全2回の1回です。 第1回・静かに押し寄せた「謎の津波」正体は 浮かんだ未知の海底地形 第2回・予測不能の津波、発生源へ調査船は向かった そこで見たのは <写真特集>「謎の津波」のメカニズムは? 図解で説明 不思議な津波はどうやって起きたのか。研究者たちがさまざまな視点から真相を探り、太平洋の深海に未知の地形を見つけるまでの約1カ月半を追った。

    静かに押し寄せた「謎の津波」正体は 浮かんだ未知の海底地形/上 | 毎日新聞
    kaorun
    kaorun 2023/12/03
    西之島→鳥島→硫黄島と噴火が続いているのだとししたら小笠原諸島方面は不穏な感じだよね。東日本大震災で太平洋プレートが大きく動いたひずみが徐々に伝わってマグマが上昇してきたということなのだろうか
  • 1