タグ

earthquakeとgeoに関するkaorunのブックマーク (2)

  • Submap

  • 四万十帯に便利の用語集(その2)

    update 2006.5/29 断層 だんそう ズレのある地層の不連続面のことで、サイズも成因も結果も問いません。つまり地震を起こさない程度の些細なものでもいいですよ、未固結堆積物がズルッとすべったものでもよいですよ、でも乾裂のように単にカパッと開いたものは違いますよ、という意味です。地震→断層 はオッケーですが、断層→地震とは限りません。 プレートテクトニクス 厚さ約100kmの岩盤(プレート)が、何枚かに分かれて地球表層を覆っていて、こいつらが各々勝手な方向に動くという観測事実に基づくモデルです。プレート同士が離れあったり、すれ違ったり、沈み込んだりするおかげで、いろんな地質現象が生じます。っていうか、実に様々な地質現象をこいつで説明できちゃうシンプルさが偉大ですな。 露頭 ろとう 私は子供のころ、普段眺めている山々と、図鑑に出てくる地球の断面とが頭の中でつながっていませんでした。田

  • 1