タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

facebookとhtml5に関するkaorunのブックマーク (2)

  • ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る

    ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る これまでFacebookはiOS向けのアプリをHTML5ベースで開発していましたが、起動が遅い、反応が重いなど不評でした。そこで方針を転換。8月にリリースされた新バージョンは性能を重視してネイティブアプリケーションとして開発されました。 ザッカーバーグ氏はこの、HTML5で開発するという方針を指して「HTML5に賭けたのは失敗」と発言したわけです。 ザッカーバーグ氏の発言のここだけを見れば、FacebookはこれからHTML5を捨ててネイティブアプリへ注力するように受け取れます。しかしザッカーバーグ氏のこの発言には続きがあります。そこまで聞くことで、当は何を言いたかったのかがはっきりしてきます。 彼の発言を、TechCrunchで公開されているビデオから追ってみましょう(ビデオはこの記

    ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る
    kaorun
    kaorun 2012/09/14
    うーん、そうは言うけどHTML5がネイティブよりずっと重いことは変わらないわけで、プロセッサパワーでモノを言わせるムーアの法則の時代はそろそろ終わりなんじゃないかな?/ iOSに関してはアプリのJIT利用不可の件も問題?
  • FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに TechCrunch主催のカンファレンスに登壇したFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、モバイルへの取り組みやInstagramについて語った。

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに
    kaorun
    kaorun 2012/09/13
    結局のところ、HTMLって重いよね、って感じ。/ 日本の家電メーカーは今そろってHTML5の御輿を担ごうとしてるけど、大丈夫なのかな? 地デジのデータ放送みたいにもっさもさなアプリは勘弁願いたい。
  • 1