タグ

geoとrentalに関するkaorunのブックマーク (5)

  • 映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ レンタルの売上は全体の1割でしかない

    映画音楽がネットで手軽に視聴できる時代に、レンタルDVDでおなじみの「GEO」の運営会社が急成長を遂げている。戦略コンサルタントの鈴木貴博さんは「レンタル市場はここ10年で縮小している。ゲオはレンタル事業と親和性のある新たなビジネスに鉱脈を見つけた」という――。 急成長を遂げる「GEO」の運営企業 名古屋出身の戦略コンサルタントの鈴木貴博です。名古屋からスタートして全国区企業になり、元ベンチャー企業から東証プライム上場企業になったのが、CDやDVDのレンタルでおなじみの「GEO」を運営する「ゲオホールディングス」(以下ゲオ)という会社です。わたしの東京の自宅と最寄り駅の間にもネイビーと黄色の「GEO」の看板を掲げたお店があって、もう20年来このお店を使っています。 さて、あくまで個人の感想ですがここ10年ぐらいは、 「このお店、いつかなくなっちゃうんだろうな」 とか、 「なくなったら不便

    映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ レンタルの売上は全体の1割でしかない
  • 今年のTSUTAYAとGEOの閉店っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    タワレコやHMVがこれまで我慢していた閉店を解禁したり、新星堂がズルズルと店舗を減らしていたり、相変わらずカウントダウンを進めているCD販売店界隈ですが、そんな中2大レンタルチェーンのTSUTAYAとGEOは、今年に入ってちょっと加速度が増した感があります。 今年に入ってから2月いっぱいまでの閉店および閉店決定店舗一覧。 【TSUTAYA】 01/04:TSUTAYA 石堂店(青森県八戸市) 01/07:TSUTAYA 瓢箪山店(大阪東大阪市) 01/15:TSUTAYA 大鳥居店(東京都大田区) 01/15:TSUTAYA 葛西店(東京都江戸川区) 01/16:TSUTAYA 函館港町店(北海道函館市) 01/16:TSUTAYA 東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区) 01/16:TSUTAYA 碧南店(愛知県碧南市) 01/19:WonderGOO TSUTAYA 江戸崎店(茨城県稲敷市

    今年のTSUTAYAとGEOの閉店っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    kaorun
    kaorun 2022/01/29
    TSUTAYAはここ数年コンスタントに閉めてるけど、昨年はいよいよ中核店舗やブロック単位になってきた。コミックはネットレンタル(電子)より物理レンタルの方がだいぶお安いのでここの価格差をなんとかしてほしい。
  • GEO SPEEDが閉店のSPEEDもなかなかだったこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    CD/DVDレンタル店がいよいよ厳しくなってるという話は以前から無闇にしているわけですが、各企業ぼんやりしているわけではありません。 TSUTAYAはもうそろそろレンタル業には見切り付けそうな勢いで、とはいえ9割がフランチャイズなのでそこらへん話しながらだと思いますが、店舗網を徐々に縮小の方向に持って行っているようです。 GEOはCD/DVDとゲームという範疇から、総合リユース業の方に転換し、小規模な「GEO」名義店舗から比較的規模の大きい「セカンドストリート」名義への置き換えを進めています。 とはいえゲオ・コーポレーションは、現状で社が持っているリソースから言って、BtoBに力を入れているCCCのような方向には行きようがありませんので、レンタル業についても生き残りの模索を行っています。 その一環として生まれたのが「GEO SPEED」という業態。 GEOからの説明はこちらを見ていただくと

    GEO SPEEDが閉店のSPEEDもなかなかだったこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    kaorun
    kaorun 2020/04/23
    仙川店利用してみたんだけど、ここはそもそも店舗が小さいから在庫が凄い限られてたのよ。Discasもそうだけど、NetflixやAmazon Primeで観れないパッケージ版しかないコンテンツが揃ってないと不便なだけで意味ないので。
  • 誰にも会わず、いつでもすぐにDVDやCDを借りられる店舗、ゲオが全国展開へ

    DVD/CDレンタルショップを展開するゲオは、スマートフォンで注文や決済を行い、店内のロッカーで商品を受け取れる非対面式ロッカー型レンタルショップ「GEO SPEED」(ゲオスピード)を開始する。通勤や買い物の途中で店舗に立ち寄りさえすれば、いつでも誰にも会わずにDVDやCDを受け取れる。1号店「ゲオスピード 仙川店」(東京都調布市)は10月24日にオープンする。 同社はこれまで、実店舗での対面レンタルの他、ネットで注文して自宅で商品を受け取る宅配レンタルサービスなどを展開してきたが、通勤や買い物の途中に「受け取るだけ」にしたい、「誰にも会わずにレンタルしたい」などユーザーのニーズが多様化。一方で宅配業界では再配達が問題になるなど状況は変わったという。 ゲオスピードを利用するには、専用のスマートフォンサイトでメールアドレスとパスワード、決済に使うクレジットカードを登録する必要がある。サイト

    誰にも会わず、いつでもすぐにDVDやCDを借りられる店舗、ゲオが全国展開へ
    kaorun
    kaorun 2019/10/10
    コミックレンタルも対応してくれると嬉しいんだけど…。
  • ゲオ、24時間営業の“非対面式ロッカー型レンタルショップ”を10月24日から開始 新品・中古のゲームソフトやゲーム機器の販売にも対応

    ゲオ、24時間営業の“非対面式ロッカー型レンタルショップ”を10月24日から開始 新品・中古のゲームソフトやゲーム機器の販売にも対応
    kaorun
    kaorun 2019/10/10
    コミックレンタルも対応してくれると嬉しいのだが...。
  • 1