タグ

kindleとKindleTouchに関するkaorunのブックマーク (2)

  • Amazon Kindle Touch(Free 3G+Wi-Fi版)レビュー

    Amazon Kindle Touch(Free 3G+Wi-Fi版)レビュー:開封と気になる日語対応や新機能など(1/3 ページ) Amazonが2011年9月末に発表したタッチスクリーン採用の『Kindle Touch』。最もKindleらしいという意味で命として期待していたデバイスだと語る代助氏が濃密すぎるファーストインプレションをお届けする。 2011年9月末にKindleKindle Fireとともに発表されたタッチスクリーンで操作可能な『Kindle Touch』が届きましたので開封の様子、気になる日語の対応状況、その他気がついた点などをご紹介します。今回リリースされたKindle(キーボードなしのいわゆるKindle 4)、Kindle Touch、Kindle Fireの3タイプの中では最もKindleらしいという意味で命として期待していたデバイスです。 まずは開

    Amazon Kindle Touch(Free 3G+Wi-Fi版)レビュー
  • Kindle Fireの日本向け情報のまとめ

    この記事は古いKindleの記事になります。 日で販売が開始されたKindleに関しては下記のリンクに記載しています。 Kindle PaperwhiteとKobo gloの比較、Kindle Fire HDとNexus 7の比較 ———– 以下、古いKindleの内容 ———— 今まで様々なAndroidタブレット、Galaxy Tab、Xoom、BlackBerry PlayBook、ついでに日製のタブレットが発売されてきましたが、どれも微妙でAndroidタブレットというパイを分け合っているだけのデバイスでした。現在タブレット市場は、iPadが7割のシェアを握り、残りの3割をAndroidタブレットで分け合っています。 そこに登場したのが、AmazonKindle Fireです。Kindle Fireは、Androidタブレットの覇権を握り、iPadの牙城を切り崩せる可能性をも

    kaorun
    kaorun 2011/10/11
    自分も元々日本でFireにはかなり悲観的だったけど、WiFiも全くつながらないとかさらに予想以上の展開か? / Kindle4は容量少ないからTouchはどうだろう、と思っていたけど、それも微妙。とりあえず様子見かなぁ。
  • 1