タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mouseとguiに関するkaorunのブックマーク (1)

  • どうしてマウスカーソルの矢印は、斜め45度を向いているの?

    疑問にすら思ったことなかったかも…。 マウスカーソルの矢印はなぜ、上向きではなく斜め45度に傾いているのか。当たり前すぎてそもそもカーソルのアングルについて疑問をもったことのある人も少ないのではないでしょうか? このデザインに特に理由なんてなさそうに見えますが、画素が粗かった時代ならではのちゃんとした理由があったそうです。 この質問に対しQ&Aサイト「Stack Exchange」では、ソフトウェア開発者のバート・ジッセンズ(Bart Gijssens)さんが、なぜカーソルが傾くようになったのか、その成り立ちを解説していました。 歴史的にはこういうことのようです。 (コンセプト画像は以下のドキュメントから拝借。) マウスとマウスカーソルを発明したのは、ダグラス・エンゲルバート(Douglas Englebart)さん。カーソルの矢印は元々、まっすぐに上を向いていました。 しかしPARC(ゼ

    kaorun
    kaorun 2014/02/20
    まぁPARCの発明は偉大なんだけど、MS-DOS+GUI時代あたりに現役だった人なら、話はそんなに単純じゃなくて、様々なマウスカーソル(◤とか✜とか色々)が試みられたのちに今の形に落ち着いたのを知ってるはず。
  • 1