タグ

netaとfoodに関するkaorunのブックマーク (15)

  • 王将のジャストサイズメニュー全品頼んで西太后の食事をする

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:卒論を に焼かれし 天心の こころ知りたし 己も燃やす > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 西太后のド級の中国の動画サイト・bilibili動画をよく閲覧していた時期、気づけば中国の子供が作った、絶妙に雑な編集の開封動画ばかり見まくっていました。「これじゃ身になることがなさすぎる」と、意識して中国史の動画を流すように。 何となく「西太后」の動画を見たところ、 写真はWikipedia「西太后」より引用 「西太后は毎料理を100品以上用意させ、好きなものだけべていた」と紹介されていました。 度肝抜かれました。というか、フィクションじみていて「誇張されてるよな・・・?」と疑ってしまいました。 その後調べると、30〜40品、または100品以上と

    王将のジャストサイズメニュー全品頼んで西太后の食事をする
    kaorun
    kaorun 2024/04/02
    男性三人だと、「ちょっ、餃子食べちゃったの誰!?」とか「あ、それ、とっといたのにぃ!」とか違うノリ(それはそれでアリ)になりそうなので、女性三人で西太后、ってのは本当にセンスが良い
  • 居酒屋でフライドポテト頼んでこのタイプのきたら引くほど暴れる自信ある→「居酒屋で」というのが重要なのでは

    月見🧬🔪 @tukimi_tomcat 美味いか好きかじゃなくてフライドポテトは細長いマックのやつでこいつは厚切りポテトダルォ!?って話ちゃうん? twitter.com/ta526703503445… 2023-12-05 23:55:20

    居酒屋でフライドポテト頼んでこのタイプのきたら引くほど暴れる自信ある→「居酒屋で」というのが重要なのでは
    kaorun
    kaorun 2023/12/07
    居酒屋は酒を飲みたい派と、ちょっと美味しいモノを食べたい派で意見が分かれるところではないか?
  • 「餃子を焼くと焦げるフライパン」だけ集めたWebサイト、味の素が公開 全国の3520枚を3Dデータ化

    冷凍餃子を焼くと焦げてしまうフライパンだけを集めたWebサイトが登場した。味の素冷凍品が10月13日に公開したもので、全国から提供を受けた3520枚ものフライパンの3Dデータを閲覧できる。 サイトは「冷凍餃子フライパンチャレンジ」というプロジェクトの一環で作成されたもので、「味の素の冷凍ギョーザがフライパンに張り付いた」というTwitter(X)に投稿された声をもとに、同様の経験があるユーザーからフライパンを提供してもらい、研究開発に生かすことを目的としている。キーエンスの協力を得て3Dデータ化し、「我々の研究の途中報告」としてWebサイトで公開したものという。 サイトにはユーザーから提供された各フライパンが並んでおり、クリックすると3Dスキャンされたフライパンを360度自由に見ることができる。提供エリア、直径、フライパンの厚み、重さなどを一覧で表示。「焦げ付き」という項目もあるが、大半

    「餃子を焼くと焦げるフライパン」だけ集めたWebサイト、味の素が公開 全国の3520枚を3Dデータ化
  • 「よふかしのうた」が『高い寿司屋はうめぇ』という、素朴すぎる話を描いてて不自然だった(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    167話。今公開中だから、まず読んでもらおうと思う。あとから解説とか感想とか書く。 www.sunday-webry.com よふかしのうた167話「高い寿司屋はうまい」という話をひたすら描く ぜんぜんこの作品のストーリーを知らない人向けに書くと、 主人公の少年は、半吸血鬼。 女性は探偵(だけど実質、吸血鬼ハンター)。 ふたりは協力して、別の吸血鬼がかかわる事件を解決していた(正確には悲しく重い結末で「解決」には程遠かったのだが…それでも、ひとつの区切りだった)。作中でも語られるように、その「慰労会」なのだ。 ・・・・・だけど、少なくとも、今の段階で見る限り(つまりこれが何かの伏線でない限り)、どう考えても寿司屋の描写が丁寧でページを消費しすぎてる(笑) よふかしのうた寿司屋回 それも、「最初に寿司でないお通しが、頼んでもいないのに出てくる」 とか 「うにが、スーパーとかでべているものと

    「よふかしのうた」が『高い寿司屋はうめぇ』という、素朴すぎる話を描いてて不自然だった(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kaorun
    kaorun 2023/04/23
    経費として税務署を納得させるにはこれぐらいのリアル表現が必要なんですよ!(ぇ
  • ミスドの“公式に載ってない超限定ドーナツ”が話題に 「ポン・デ・ピスタチオ」「ポン・デ・マロンホイップ」など謎の商品の秘密を聞いた

    ミスタードーナツ公式のメニューにも載っていない謎のドーナツ、「ポン・デ・ピスタチオ」「ポン・デ・マロンホイップ」が話題になっています。これら超限定ドーナツについて、詳しい話を聞いてみました。 公式に載っていない謎のドーナツ。これはいったい……? 2つの謎ポン・デ・リングシリーズの写真を投稿したアヤゾウさん(@ayazo)が“うたかたドーナツ”と呼ぶ、これらの珍しい商品。ミスタードーナツ公式では、「ファンシードーナツ」と呼ばれています。 ファンシードーナツは、期間限定メニューの切り替え時期にのみ現れるもの。余ってしまった限定メニュー用原材料の品ロスを防ぐため作られており、2022年1月には真っ青なファンシードーナツ「ポン・デ・シュガーソーダ風味」が強烈な見た目で話題になりました。 一部のミスドファンの間では以前から知られていた、ファンシードーナツ。いろいろと詳しく話を聞いてみました。 ――

    ミスドの“公式に載ってない超限定ドーナツ”が話題に 「ポン・デ・ピスタチオ」「ポン・デ・マロンホイップ」など謎の商品の秘密を聞いた
    kaorun
    kaorun 2023/03/13
    これ、今まで意識してなかったけど、言われてから店に行ったら確かに出てた。お客的にはこれも嬉しいね。
  • タンメンの断面を見てみよう

    「布団が吹っ飛んだ」とか「アルミ缶の上にあるミカン」というのは、ダジャレであると同時に、現実にあり得る情景描写でもある。 対して「タンメンの断面」というのは、ダジャレとして言葉の上では成立しているけど、現実にはあり得ない情景だ。だって丼に入っている麺類の断面なんて、普通は見えるはずないんだから。 そうなると、逆に見てみたくない? タンメンの断面。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:簡単エスプーマこと泡醤油が未来の調味料っぽい > 個人サイト イロブン Twittertech_k 断面を見るのは、シンプルに楽しい そもそも“断面萌え”なんてワードがあるぐらいで、およそみんなが断

    タンメンの断面を見てみよう
    kaorun
    kaorun 2022/09/16
    ストレートなダジャレネタなのに、起承転結のボリュームがあっていい記事。タンメンの名店でマイどんぶりによそってもらってもよかったかも。
  • ポッピングシャワーをもっとポッピングさせたい

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:スーパーになかなかないアレを置いてほしい…イマジナリースーパーの品揃えを考える きみはハンドパックを知っているか 少し前にネットでも話題になったが、サーティワンには「ハンドパック」なるものがある。 3~6人分のアイスを大きい容器に入れてくれるメニューだ。 これを頼むと、店員さんは容器にあふれんばかりのアイスを必ず見せてくれる。ケーキ屋さんで中身の確認をさせられるのと同じだ。 あまりに量が多くないか?と思うのだが、これには仕掛けがある。 お家に帰ってふたを開けると、サーティワンのロゴが浮かび上がるようになっているのだ。 海外での通称「Baskin Robbins」のBR。真ん中だけみると31。かわいいしすごい。 このハン

    ポッピングシャワーをもっとポッピングさせたい
  • アンソニー・ボーディンが説く初めて行く都市でレストランを探す方法「ネットでオタクを怒らせる」 - YAMDAS現更新履歴

    www.esquire.com この2013年公開の記事は Boing Boing 経由で知ったが、この記事で世界的なセレブ料理人、フードジャーナリストだったアンソニー・ボーディンが説く、初めて行く都市でべる店を探す方法が面白い。 アンソニー・ボーディン自身は、初めてある都市に行く場合、早朝にその街の中央市場に出向き、そこの人が買い、べるものを観察し、その街では何がおいしいか見極めるようにしているそうだが、続けて違うやり方も紹介している。 初めて行く都市で行く店を見極めるもう一つのやり方に、ネットでオタクを怒らせるというのがある。掲示板のあるグルメの集まるウェブサイトにアクセスする。例えば、クアラルンプールに行くとしよう――マレーシアの掲示板に、最近マレーシアに行って世界最高のルンダンをべたと言って、ある店の名前を出せば、うっとおしいグルメたちが大挙して怒りのリプライをよこし、その店

    アンソニー・ボーディンが説く初めて行く都市でレストランを探す方法「ネットでオタクを怒らせる」 - YAMDAS現更新履歴
  • レンガを積んでソーセージ1本が燻せるスモーカー作り

    燻製作りが趣味で、いま我が家には大小合わせて4つスモーカー(燻製用の鍋や箱)がある。 ただ燻製好きとしては、やはりそんなチャチいのではなく、ベーコンの塊とかサーモンの半身とかをまるまる吊して燻製できるような巨大燻製庫がいずれは欲しいなー、と憧れているのだ。 もちろん、そんな大きい装置を置いておくスペースは我が家にないんだけど…せめてそういう気分だけでも味わいたいのである。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ナタデココは自宅で育てられる > 個人サイト イロブン Twittertech_k 燻製好きの夢、レンガ積みの巨大なスモーカー 燻製って、基的にはめちゃくちゃ簡単に作れて

    レンガを積んでソーセージ1本が燻せるスモーカー作り
  • 日本のコンビニに海外記者が虜 SNSで最強サンドイッチ論争「優勝国を選ぶより難しい」

    Twitter Facebook B!Bookmark ラグビーワールドカップ(W杯)日大会は各国メディアが来日し、取材活動を展開している。当然、日文化に触れる機会は多くなるが、オーストラリアメディア関係者は感銘を受けたコンビニのサンドイッチを自身にツイッターで披露。さらに他の関係者も参戦し、“最強サンドイッチ論争”が勃発している。

    日本のコンビニに海外記者が虜 SNSで最強サンドイッチ論争「優勝国を選ぶより難しい」
  • お菓子をジップロックに移してから食べると微妙な気持ちになれる

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:めくるめく連絡通路の世界 > 個人サイト ほりげー ジップロックを経由するということ とんでもないことに気がついてしまった。お菓子の中身を一旦ジップロックに入れ、ジップロックから取り出してべると、微妙な気持ちになれる。 お菓子をパッケージから取り出して ジップロックに入れると、 べた時、なんだかいつもと違う微妙な気持ちになれる 普段われわれはお菓子をべるとき、お菓子ごとに用意されたパッケージからお菓子をべる。パッケージはお菓子の保存だけでなく、ビジュアル面でお菓子を美味しそうに見せる役割を持つ。 一方ジップロックはどうだろう。ジップロックはお菓子の保存の役割は果たすが、ビジュアル面で美味しさを向上させることはない。パッケージから取り出してべるのとジップロッ

    お菓子をジップロックに移してから食べると微妙な気持ちになれる
    kaorun
    kaorun 2019/02/25
    うんうん、まーそーだよね...、と適当に流して読んでいたところにビールが来てヤられた(笑)。それがアリなら和菓子店の水ようかんをジップロックコンテナとかも欲しかった。
  • 昨日のサイゼリヤ全メニュー制覇時のレシート

    昨日のサイゼリヤ全メニュー制覇時のレシート

    昨日のサイゼリヤ全メニュー制覇時のレシート
  • 勝手に食べ放題 :: デイリーポータルZ

    べ放題3000円!飲み放題をつけても4000円! そういう文字を見ると心が躍る。しかしこころとは裏腹に年々、確実には細くなっている。そのくせすぐに太る。 そんなオーバーサーティーはべ放題に行かなくても、ふつうのお店で好きにべてもべ放題相場価格に行かないんじゃないか。どうせべられないんだから。 ふつうのお店で勝手にべ放題をしたらいくらかかるのか。 調べてきました。 (林 雄司/デイリーポータルZ編集部) 誰に頼もうか たくさんべたら偉いという企画ではないので、30過ぎのとくに大いでもないライターに頼むことにした。 店の候補は編集部で用意し、ライターに好きな店を選んでもらった。店はファーストフード・ファミリーレストランなどどこでも味がかわらない店ばかりである。コンビニまである。コンビニべ放題なんてかなり豪気な試みである。 いきなりだが結果の金額は以下の通り。店名がチャレンジ

  • 一週間カロリーメイトで生き延びたら人はどうなるか 12/04 前日

    -カロリーメイトで一週間生き抜こう日記- 〜クリスマススペシャル〜 12/04  12/05  12/06  12/07  12/08  12/09  12/10  12/11  12/12  ◆2005年12月04日 前日◆ 世間ではクリスマスクリスマスと浮かれている昨今、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? 彼女と過ごす? 友人とパーティ? 結構なことです、凄く結構なことだと思います。 クリスマス、ろうそくの炎の元で見詰め合う男女 火を吹き消す唇、そっと触れ合う感触 街の光は二人を照らす うん、最高だね! まぁ僕は特に予定はないけどねッッ! ほんと、予定がある人は勝手に行ってきて欲しい。そして存分に楽しむがいいさ、ハッ! クリスマス、一人身の男女には辛い言葉 バレンタインデー、一人身の男には苦しい言葉 みんなラピュタと共に沈めばいいんだ そんなこんなで毎年

  • プリングルズ「僕はビスケットだよ」に対して英国税関庁の「プリングルスはポテチだ!」 - ロケットニュース24(β)

    プリングルズ「僕はビスケットだよ」に対して英国税関庁の「プリングルスはポテチだ!」 2009年5月22日 イギリスの税関庁が、「お菓子の『プリングルズ』は原料にジャガイモがたくさん使用されているからポテトチップとする。よって、もっともっと課税するーッ!」と、裁判で『プリングルズ』の発売元であるプロクター・アンド・ギャンブル社(以下、P&G)と闘争。P&Gは「違うよ。ぜんぜん違うよ。ビスケットだよ」と、反論していた。 もしポテトチップだと認められてしまうと、『プリングルズ』に対して17.5パーセントの課税がされ、大きく価格が高騰することになる。このことについて英国裁判所の判決が下された。 判決内容は、「お菓子の『プリングルズ』はポテトチップじゃないと認めます」ということに。その判決に至った理由は何か? それは、『プリングルズ』に使用されているジャガイモの比率が全体の50パーセント以下であ

    kaorun
    kaorun 2009/06/02
    ぇぇぇ!?
  • 1