タグ

netaとtravelに関するkaorunのブックマーク (6)

  • 「青梅」から「青海」までの旅

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:旅先で、駅弁ではないお弁当を買う > 個人サイト たぶん日記 間違いじゃなければ、しゅんとしない 駅名を勘違いして、行くはずじゃなかった所に行ってしまうのは、きっと多くの人にとって悲しい出来事だ。なぜなら、田町と町田、赤羽橋と赤羽など、似ている名前の駅同士は離れていることが多い。 …いや、ちがうな。距離の問題じゃない。 甲子園駅と甲子園口駅の間なら、ちょうどいいバスがあれば10分程で移動できるけど、着いたと思った駅に着いてなかったら、それだけでもう、たちまちにしゅんとしてしまう。 私はむかし甲子園駅と甲子園口駅を間違って、しゅんとなったことあるのだ ましてや青梅と青海のあいだは片道2時間弱もある。長い。 もし間違った

    「青梅」から「青海」までの旅
    kaorun
    kaorun 2023/12/28
    深夜タクシーの行き間違えで絶望する千川(せんかわ)から仙川(せんがわ)もお願いします。
  • アドビの聖地 アドビ川に行く

    アドビ川という川がアメリカにある。 PhotoshopやIllustratorなどのソフトで有名な会社「アドビシステムズ」の社名はこの川が由来らしい。Wikipediaで見た。ぼくもアドビのソフトには普段からお世話になっているので、アドビ川はぜひ一度見てみたいと思っていた。 そんな中サンフランシスコに行く機会があったので、アドビ川が流れる街ロス・アルトスまで足を伸ばしてみることにした。 アドビファン必見!でもない、川を見に行くだけの地味な記事である。

    アドビの聖地 アドビ川に行く
  • 架空の観光地を考える

    きっかけは観光地で蜂蜜専門店を見つけ、ここの名物は蜂蜜なのだと思っていたら他の場所でも同じ店を見つけてしまったことだった。これ、もしかして名物ってわけではない? そういえば、七味唐辛子の店やパワーストーン屋も割と観光地では見かけるイメージだ。みんなの記憶の中の観光地周辺の店を総動員させれば、どこかに実際にありそうな平均化された観光地が表れるのではないだろうか。架空の観光地を考えたい。 架空の観光地は大きな神社想定 架空の観光地を考えるために、私の方で大まかな枠組みを用意した。 今回の舞台は「大きな神社」だ。観光スポットというとお城やタワーや牧場や動物園などいろいろと考えられるが、単純に自分が神社好きなので考えるとどうしても神社になってしまう。 大きな神社のイメージ イメージとしては、鎌倉の鶴岡八幡宮や福岡の太宰府天満宮のような県の観光スポットとして数えられるような大きな神社だ。その神社はか

    架空の観光地を考える
  • 【やじうまPC Watch】 24型液晶ディスプレイをモバイルしてはいけない ~山田祥平氏の愛機、渡米中に逝く

    【やじうまPC Watch】 24型液晶ディスプレイをモバイルしてはいけない ~山田祥平氏の愛機、渡米中に逝く
    kaorun
    kaorun 2017/01/04
    そこで4K ToughPadですよ。20型でPCを一緒に持ち歩く必要もなし。 id:AKIMOTO http://bit.ly/2j96oa4
  • 【あるある】ビジネスホテルに泊まったらよくあること60選

    働くお父さんたちが日頃から利用するビジネスホテル。仕事をする上では欠かせない、まさに「ビジネスパートナー」であり、出張中であれば自分の憩いの場となる貴重な存在だ。 泊まったことがない人もいるだろうが、泊まると実は奥が深かったりする。ということで今回は、そんなビジネスホテルでよくあることを「あるある」としてご紹介したい。みなさんは60連発のうち、いくつ当てはまるものがあるだろうか。 【ビジネスホテルあるある60】 その1:チェックイン前にコンビニで大盤振る舞い その2:見ないけどホテルのパンフレットを部屋に持っていく その3:シングルで予約したはずがサービスでツインになっていた その4:部屋に入ったらまず服を脱ぐ その5:部屋が異常に乾燥している その6:絵画の裏にお札が貼られていないか確認 その7:コンセントの場所を確認 その8:それがベッドの近くにあればなおよし その9:とりあえず窓から

    【あるある】ビジネスホテルに泊まったらよくあること60選
  • 出社までにどれだけ遊べるか?エクストリーム出社(箱根湯本・温泉・駅弁・グリーン車編)

    会社を20時ごろに出てから箱根湯へ向かい、 箱根の露天温泉に浸かってゆっくりして、 5時起きで朝風呂して、箱根湯からの出社。 メンバーは、しーなねこ、あまやんさん、イッセイ氏。 続きを読む

    出社までにどれだけ遊べるか?エクストリーム出社(箱根湯本・温泉・駅弁・グリーン車編)
    kaorun
    kaorun 2013/08/09
    あいかわらず破天荒ですな...。
  • 1