タグ

powerとWirelessPowerに関するkaorunのブックマーク (2)

  • ノーベル物理学賞の天野教授ら 無線で送電する新技術を開発 | ノーベル賞 | NHKニュース

    ノーベル物理学賞を受賞した天野浩教授らの研究グループが、無線で効率よく電力を送ることができる新たな技術を開発したと発表しました。 電線を使わず無線で電力を送る技術は、スマートフォンの充電器などで実用化されていますが、送ることができる電力量が少ないことや距離が短いことなどが課題となっています。 天野教授らの研究グループは、マイクロ波を使った新たな技術の開発に取り組んだ結果、送電する際の電力の変換の効率を、世界でもトップクラスの高さにすることに成功したほか、ノーベル物理学賞の受賞対象となった青色発光ダイオードの材料「窒化ガリウム」を使って、従来の3倍程度の電力を無線で受けることができる部品を開発したということです。 研究グループでは、再来年度までに10ワットクラスの電力を無線で送るシステムを確立させたいとしています。 実用化されれば、飛行中のドローンに電力を送ったり、電線のない場所でも、河川の

    ノーベル物理学賞の天野教授ら 無線で送電する新技術を開発 | ノーベル賞 | NHKニュース
  • 導線2本でワイヤレス給電を実現、走行中のEVに切れ目なく給電

    奈良先端科学技術大学院大学(NAIST) 情報科学研究科 ネットワークシステム学 教授の岡田実氏の研究室と、電力機器や産業用ロボットのメーカーであるダイヘンは、移動中の機器や電気自動車(EV)などにワイヤレスで給電できる「平行二線路を用いたワイヤレス電力伝送方式」を共同で開発した。 同方式は、磁界共鳴方式に基づく線路型ワイヤレス給電技術の一種だが、送電器として送電コイルを多数並べるのではなく、平行に並べた2の導電線(平行2線路)に13MHz程度の高周波電圧を印加して利用する。線路の先はつながっていても、離れたままでもよい。受電器の構成は、コイルを用いた一般的なものとなる。 コイル式より設置が容易 想定する用途は、走行中のEVなど移動体への給電である。工場での産業用ロボットの通路、または車道に沿った歩道などにこの平行2線路を設置し、受電器を備えたロボットやEV、さらには電気駆動のバスや自転

    導線2本でワイヤレス給電を実現、走行中のEVに切れ目なく給電
  • 1