タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

privacyと増田に関するkaorunのブックマーク (2)

  • Webサイト「はてな匿名ダイアリー」に係る株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令の申立てに関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    このたび、2023年11月2日付で、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法) 第5条第1項の規定に基づき、株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令を東京地方裁判所に申し立てました。 今後、件に関してお知らせすべき事象が生じた場合は、適宜公表いたします。 記 1. 命令を申し立てた裁判所および年月日 裁判所: 東京地方裁判所 年月日: 2023年11月2日 2. 命令を申し立てた相手方 株式会社はてな 3. 事件名および申立ての趣旨 事件名: 発信者情報開示命令申立事件 申立ての趣旨の概要: 「株式会社はてなは対象となる投稿記事を送信したアカウントに係る発信者情報を開示せよ」との決定を求める 4. 申立ての原因 (手続に至った当方の主張) Webサイト「はてな匿名ダイアリー」において、悪質な発信者により権利を侵害される記事が投

    Webサイト「はてな匿名ダイアリー」に係る株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令の申立てに関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
    kaorun
    kaorun 2023/12/21
    増田の場合、その記事を何時何処のIPで、って問題と、その記事をどのidで書き込んだか問題は別と言う気がするけど、はてなはどう対応するんだろう
  • バカ親のせいでSNS上に個人情報ばら撒かれた子どもかわいそう

    Twitterは見て楽しむものだと思ってる。 その中に、構って欲しいのか「娘の画像(はぁと)」とかいって 1歳だか2歳だかの顔が完璧分かる画像を載せているのがあった。 柿をべてるんだか、指くわえたような写真。 いや、バカ親に写真さらされて可哀想だわ。 赤ちゃんは「やめて」ともいえないし、何しているかもわかって無いし 何かとにかく可哀想。 人の目で見分けがつきにくいとか動物であれば良いと思うよ?人間以外バカッターとかやらないし。 でもさ。SNSにあげるのは人の了承を得てからにしようよ。 (しかも、自分の写真は一切あげてなかったりする) はー。可哀想。 関係ないことだけど、可哀想。 そんなのが親で、親のTwitter見たら自分の写真が大量に出てきて全世界に公開されていたとしたら最低だな。 追記 ブクマが意外とついててビックリした。 そして「赤ちゃんだから良いじゃん」というコメントもあって

    バカ親のせいでSNS上に個人情報ばら撒かれた子どもかわいそう
    kaorun
    kaorun 2018/11/29
    友人限定なら、ある意味SNS上の友人達に後見してもらえると言うメリットが無いとは言えない。そもそもどこに住み、何を買い、何をしたか、みたいなプライバシー自体が幻想になりつつある。まぁ、自分はしないけどね。
  • 1