タグ

privacyとeuに関するkaorunのブックマーク (2)

  • IT大手に逆風か、欧米当局がデータ独占問題で足並み | ロイター

    [ワシントン 28日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 欧米の反トラスト当局が、大量の個人データを抱え込む企業の問題で足並みをそろえ始めた。欧州連合(EU)欧州委員会のベステアー委員(競争政策担当)と米司法省のデラヒム反トラスト局長は共に、個人情報の集中が競争阻害に使われている可能性を懸念している。 利益をデータに頼っている米フェイスブックFB.OやグーグルGOOGL.Oの親会社アルファベットのような企業に逆風が吹くかもしれない。 こうした巨大ハイテク企業の競争阻害については欧州委員会の方が先行しており、アルファベットに50億ドルの制裁金を科した実績がある。しかし米司法省も遅ればせながら、より厳しい態度で臨む必要性を検討している。 個人データの収集問題に関して言えば、欧米当局の考え方が既に一致している。デラヒム局長は28日のイベントで、巨大ハイテク企業にとってデータは競合他社を締

    IT大手に逆風か、欧米当局がデータ独占問題で足並み | ロイター
  • いよいよ明日施行!欧州GDPR:「Cookie」のBefore/Afterで考える5つのポイント

    2018年5月25日、ついにEU域内における個人情報保護の強化を目的とする「EU一般データ保護規則(GDPR:General Data Protection Regulation)」が施行される。GDPRって聞くけれど、そもそも何なのか、EUというと日の企業には関係ないのでは、と思っている方も多いのではないだろうか。実は、このGDPRにより、日にいる私たちにもインターネット上における個人情報の扱いで変化や注意すべき点が出てくることがある。では具体的に、どのような変化が起きうるだろうか。ここでは特にCookieに着目し、GDPRの内容やEUにおける個人情報保護の最新トレンドなど、5つのポイントについて、弁護士の牧野剛氏(牧野総合法律事務所弁護士法人所属)に日オラクルの三島知子がお話を伺った。 (撮影:牧野総合法律事務所) 1.Cookieは「個人情報」か 三島 最近になり、Webサイト

    いよいよ明日施行!欧州GDPR:「Cookie」のBefore/Afterで考える5つのポイント
  • 1