タグ

travelとtrainに関するkaorunのブックマーク (12)

  • 宇都宮LRT、開業7か月の純利益は計画の3倍に…外出・観光で「定着しつつある」

    【読売新聞】 LRT(次世代型路面電車)「ライトライン」を運営する「宇都宮ライトレール」は、2023年度の決算概要を発表した。同年8月26日の開業からの約7か月間で、最終的なもうけを示す当期純利益は5697万円と、当初計画で見込んだ

    宇都宮LRT、開業7か月の純利益は計画の3倍に…外出・観光で「定着しつつある」
  • JR東日本の「のってたのしい列車」:HIGH RAIL 1375

    天空にいちばん近い列車 「空」に近い自然環境、JR線でも標高が高く「空」に近い線区の特徴から「天空にいちばん近い列車」をコンセプトとしました。

    JR東日本の「のってたのしい列車」:HIGH RAIL 1375
  • 10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT

    2011年3月。あるCMが多くの人を元気づけたことをご存知だろうか。 それは意図していたものとは違ったかもしれない。もともとは違った狙いで作られたのかもしれない。少なくとも、制作時にあのような状況になるとはだれも考えなかったはずだ。けれども、作られたCMは、結果として多くの人を元気づけることとなった。 「祝!九州」と銘打たれたそのCMは、JR九州が2011年3月12日の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に向けて制作されたもので、開業前の3月4日より、九州内に限定してローカルCMとして放送された。 このCM、以前はJR九州のCMライブラリーやYouTubeの公式チャンネルで公開されていたが、いずれも公開終了してしまったため、視聴できない。その代わりに制作会社ティーアンドイーがアップロードする特別編180秒公開版の正規動画があるので、それを是非ともご覧いただきたい。 T&E     JR九州 「

    10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT
  • フレテミーナプラン|フレテミーナ:JR東日本

    リダイレクト サイトは移転しました。0秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 フレテミーナプラン|子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」:JR東日

    フレテミーナプラン|フレテミーナ:JR東日本
  • 鉄道の街大宮でハイエナ見てナポリタンを食う~新幹線の駅にひとり置き去り~

    2019年の「住みたい街ランキング」で、横浜・恵比寿・吉祥寺と来ての第4位が、大宮。駅には12路線が乗り入れ、都心へのアクセスも抜群。程よく賑わっていて、かつ、家賃もそこそこ安い大宮。 なるほど、確かに住みたい街かもしれない。でも、個人的に言わせてもらえば「新幹線で降りたい街」じゃなかった気もするのだ。 いま、僕は大宮で途方に暮れています。 ※この記事は年末年始とくべつ企画「新幹線の駅でひとりだけ置き去りにされたい」の記事です。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る > 個人サイト イロブン Twittertech_k 07時15分 東京駅丸

    鉄道の街大宮でハイエナ見てナポリタンを食う~新幹線の駅にひとり置き去り~
    kaorun
    kaorun 2019/12/30
    第一回の時点で次回以降にもう期待しかない引き(笑)。
  • 【年末年始とくべつ企画】新幹線の駅でひとりだけ置き去りにされたい

    待って~。 いまは便利な時代なので、その気になれば行きたいところへ行くことができる。 チケットを予約したり現地の観光スポットを調べたり、そういう旅ももちろん楽しいのだが、もっとこう肌がぞわぞわするような体験ができないものだろうか。 たとえば知らない駅でうっかり降りちゃって、そのまま置き去りにされたりとか。 体験してもらいました。 事情をよく知らずに集められた9人 編集部安藤です。冒頭にも書いた通り、今回はライターのみなさんに最高の旅を体験をしてもらおうと集まってもらいました。 詳しい説明をされずに集められたみなさん。東京駅、午前7時。 ここに全員分の新幹線のチケットを用意しました。全員同じ列車に乗るけど、どこで降りるかはくじ引きで決めます。 新幹線のチケットをくじ引き方式で引いてもらいます。 チケットに書かれた駅に無条件で降りてもらい、そのまま一日置き去りにします。大丈夫です、帰りのチケッ

    kaorun
    kaorun 2019/12/28
    発想力がさすがというしかない。
  • JR 相次ぐ車内販売終了 東北新幹線や関東の特急なども来月 | NHKニュース

    JR東日とJR北海道は、利用者が減少傾向にある東北・北海道新幹線や特急の一部の車内販売の営業を来月15日で終了することを明らかにしました。 ▽東北新幹線の「やまびこ」のすべての区間、 ▽秋田新幹線の「こまち」の盛岡と秋田の間、 ▽北海道新幹線の「はやぶさ」と「はやて」の新青森と新函館北斗の間です。 在来線の特急では、 ▽東京と伊豆半島を結ぶ「踊り子」、 ▽栃木県の日光方面とを結ぶ「スペーシアきぬがわ」など、▽群馬県の草津方面とを結ぶ「草津」、 ▽山形県の酒田と秋田の間の「いなほ」です。 これらの新幹線と特急での車内販売は、次のダイヤ改正前の来月15日で営業を終了します。 さらに、東北新幹線の東京と新青森の間などでは来月16日以降、飲み物やつまみ類、菓子などの販売は続けるものの、弁当や軽の販売は行わないということです。 JR東日によりますと、駅構内の売店の品ぞろえの充実などによって車内

    JR 相次ぐ車内販売終了 東北新幹線や関東の特急なども来月 | NHKニュース
    kaorun
    kaorun 2019/02/19
    赤字ならやむなしだけど、あれもまとめて電車旅の体験の一部なので、なんとか存続してほしいなぁ。逆に回転寿司みたいなタッチパネル方式にするとか、コンビニ自販機みたいのを車内に置くのも難しいのかね?
  • 君は自転車でレールの上を走ったことがあるか。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    君は自転車でレールの上を走ったことがあるか。 | 超音速備忘録
  • 価格差2倍も、欧州の鉄道「現金乗車」なぜ高い

    「ロンドンに行ったら、自由時間に地下鉄に1区間でも乗ってみようと思ったんです。でも、ちょっと乗るだけで800円近く取られるというのはひどいと思いませんか?」 日から添乗員付きのいわゆるパッケージツアーでイギリスにやって来た60代の男性はそういぶっていた。ロンドン市内での移動時に利用者が日円にして毎回800円も払って地下鉄に乗るとは到底思えない。では、どうしてこのような事態が起きるのか、そのカラクリを改めて調べてみることにした。 多くの駅で有人窓口が廃止 「ホテルの近くに駅があるんで、そこから隣の駅まで乗って、歩いて帰って来よう、とかそんなことを考えながら駅に行ったんです」 世界最古の地下鉄ってどんなものなのかな、と思いながら、「ロンドン滞在のイベントの1つ」と計画していたこの男性。切符の買い方を駅員に聞いたら「1駅乗るだけでも4.90ポンド(約760円)」と言われたという。 「そんなに

    価格差2倍も、欧州の鉄道「現金乗車」なぜ高い
  • 列車から降りればそこは宿―憧れの「駅の宿」で一晩過ごす

    牛丼屋で飲む、バス停で飲むなど「あらぬところで」何かするのは、非日常を体験しているようで愉しい。 その延長上に、あらぬところに泊まる、というのがあるだろう。氷上のホテル、断崖絶壁、はたまた野宿…その中で私が特に憧れていたのは「駅に泊まる」ことだ。無人駅に寝袋で、という方向もあるが、私は宿泊施設となっている駅に宿泊してみたかったのだ。それがひょんなタイミングで、ついに叶うことになった。

    列車から降りればそこは宿―憧れの「駅の宿」で一晩過ごす
  • 工場の中を行く岳南鉄道に興奮

    静岡県富士市に岳南鉄道線という鉄道がある。全10駅線路の長さ9.2kmのかわいらしい線だ。 鉄道に全く詳しくないぼくがなぜこの鉄道の記事を書き出したのかというと、この岳南鉄道の車窓風景が「工場萌え」的にすばらしいからなのだ!

  • ブルートレインに乗ってやりたかった事をできるだけやる

    現在「ブルートレイン」といわれる夜行列車は、上野~青森間の「あけぼの」と、上野~札幌間の「北斗星」のふたつだけになってしまった。 そしてそのうちのひとつ「あけぼの」が2014年の3月14日に廃止されるという。 今のうちに乗って、やりたかったことをひと通りやっておきたい。

  • 1