タグ

tvとcomicに関するkaorunのブックマーク (4)

  • ドラマ「セクシー田中さん」 社内特別調査チームの調査結果について|プレスリリース|企業・IR情報|日本テレビ

    2023年10月期ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんに、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。 日テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、年2月、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置し、原作漫画「セクシー田中さん」の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館や、外部有識者の方々にも協力を依頼して2月23日より調査を進めてまいりました。 このたび調査結果がまとまりましたので、ご報告させて頂きます。 ※PDF報告書概要 ※PDF報告書 ※PDF別紙1 ※PDF別紙2 ※PDF別紙3 <日テレビ 石澤顕 代表取締役社長執行役員のコメント> 日テレビが放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんに対し心より哀悼の意を表するとともに、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。 日テレビは、今回の事態を重く受け止め

  • フリーレン、呪術廻戦、大谷翔平、Snow Man、韓国ドラマ、ちいかわ…性別・年齢層で推されているコンテンツの分析記事が話題に

    リンク 日経クロストレンド 今、当に推されている「人」「作品」が分かる 最旬“推し”新潮流 エンタテインメントを楽しむのに日常的となった“推し活”。あまねく広がった“推し活”のなかで、「当に推されている」「これから推される」人や作品は何なのか。データ編で、今推されている人や作品をマッピングで俯瞰。続いて盛り上がるボーイズグループと“アラウンド25”男優にスポットを当てた。さらに話題の推せるアニメ作品と24年注目の推し動向も取り上げる。 10 users 38

    フリーレン、呪術廻戦、大谷翔平、Snow Man、韓国ドラマ、ちいかわ…性別・年齢層で推されているコンテンツの分析記事が話題に
    kaorun
    kaorun 2024/02/20
    物販・流通系のデータだとすれば納得感ある。ゴールデンカムイや本好きはこんなもんという話を前に嫁としていたことがある。鬼滅や進撃、プリキュアがおかしな場所にあるのは小児、10代が含まれていないからだろう
  • 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰

    テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました。 とても悲しいです。 漫画を原作とした映像化のトラブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです。 日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多いテレビ局と原作者のトラブル、「海猿」は未だ二次使用できず、「のだめ」で揉めたTBS 再放送もない「海猿」 「テレビ業界で最も騒がれた原作者とのトラブルは、連ドラだけでなく4度も映画化された佐藤秀峰氏の漫画『海猿』です。 最初にドラマ化したのはNHKで、国分太一の主演で02年に放送された『海猿~うみざる』(BS hi)でした。 その後、04年にフジが伊藤英明の主演で映画『海猿 ウミザル』を公開し、翌年に放送された連ドラ『海猿 UMIZARU EVOLUTION』は平均視聴率13・2%を記録。 映画2作目『LIMIT OF LOVE 海猿』は興収7

    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰
    kaorun
    kaorun 2024/02/02
    シンプルに原作にリスペクトの無い映像化はやるべきでは無いと思うんだよね。大きなお金が動くんだから、契約のテンプレートやエージェンシーがもっときちんと整備されるべき。
  • 「BSマンガ夜話」裏事情を岡田斗司夫が語る 「いしかわじゅん=天然キャラ」ってどういうこと!?

    1996年から2009年までNHKで放送されていた番組「BSマンガ夜話」。毎回1作品、注目を集めているマンガを選び、徹底的に語り尽くす生放送番組だった。10月16日の「シン・ニコ生 岡田斗司夫ゼミ」では、「ニコ生マンガ夜話」と銘打ち、マンガ夜話風に今話題のマンガを取り上げた。 岡田はあらためて「マンガ夜話」という番組のフォーマット、構造について説明した。番組内であえて「これなにが面白いんですか?」「どういう意味ですか?」と問いかけるなど、視聴者のために「分からないキャラ」を演じていたことを明らかに。今だからこそ語れる「マンガ夜話」のエピソードを振り返る。 今回、「ニコ生マンガ夜話」ということで、マンガ夜話をちょっとやってみようと思います。マンガの語り方ってすごく特殊なんですね。「マンガ夜話」というのは、その語り口がすごく面白くて、何であれは成立していたのか、どういう構造になっていたのかって

    「BSマンガ夜話」裏事情を岡田斗司夫が語る 「いしかわじゅん=天然キャラ」ってどういうこと!?
  • 1