タグ

reviewに関するkathewのブックマーク (167)

  • Vector 新着ソフトレビュー 「RPGツクールVX Ace」 - さらに高度なゲームを作成できるようになった、「RPGツクール」シリーズの最新作

  • Vector 新着ソフトレビュー 「Hoge Text Replacer」 - 正規表現に対応し、バックアップ機能も備えた文字列一括検索・置換ソフト

    Hoge Text Replacer 正規表現に対応し、バックアップ機能も備えた文字列一括検索・置換ソフト シンプルな画面構成で使いやすい文字列一括検索・置換ソフト。文字コードの自動判別、正規表現への対応などが特徴。「Hoge Text Replacer」は、指定フォルダ内のテキストファイルを対象に、文字列の一括検索・置換を行えるソフト。検索対象に「サブフォルダを含める/含めない」「隠しフォルダを含める/含めない」も指定できる。フィルタ機能を使って、対象を拡張子で絞り込んだり、ファイル名に含まれる文字列で絞り込んだりすることも可能。正規表現も使える。バックアップ機能があり、置換前の文字列を保存しておくことができる。 使い方は簡単。 メイン画面の「置換前」「置換後」フィールドに入力し、「検索」を実行検索対象フォルダ内で「置換前」文字列を含むファイルがリストアップされる実際に置換を行うファイル

  • 1個16万円以上もするCPUを2つ買ったらやんちゃすぎて泣けてきた - 週刊アスキー

    経緯は既報でお伝えしたので省略しますが、ついにマイプレシャス自作PC“大紅蓮丸”に見合う、超ハイエンドCPUを買っちまったイッペイです。CPUは8コア16スレッド動作のXeon E5-2687W(定格3.1GHz、MAX3.8GHz)で、1個16万3800円で2つ買いました。信じられます? CPUだけで33万円ぐらいの出費ですよ。もちろん、分割払い(10回)です。マザーは6万7800円のEVGA『SR-X』。もう40万円ぐらい投資している計算になります。もしも奥さんがいたら素っ裸で家を追い出されても仕方ない浪費ぶり。ひとり身でラッキー! 震える手でそっと、生まれたての子犬の頭をなでるようにそっと、慎重にE5-2687Wをマザーに設置。メモリーは12スロットもあるので、豪勢に16GBを12枚……はないので、手持ちのPC10600 DDR3の4GBを合計8枚挿しました。SSDは128GBのCr

    1個16万円以上もするCPUを2つ買ったらやんちゃすぎて泣けてきた - 週刊アスキー
    kathew
    kathew 2012/08/26
    電気代に火が点きそうな大紅蓮丸
  • Vector 新着ソフトレビュー 「マッドプリンセス ~ディオデラの野望~」 - 新米闘士の少女を育成して、闘技大会での優勝を目指すシミュレーションゲーム

  • ■ - のほほほん日記

    1.ドーパント少女まどか☆クウガ 6話 2.Half hour Heroes 第三章 【ドーパント少女まどか☆クウガ】6話まで 作者:朝凪霧香さん(id:AsanagiKirika) クウガが出て来たよ! おまけだけど出て来たよ! 今回から、仮面ライダー要素が大きく編に絡んできはじめ、 ストーリーもオリジナル展開に突入し、 まどか☆クウガ特有の色が段々と出てきたように感じました。 『Wの夜』と聞いたときは、一瞬、ハーフボイルドが ドーパント少女たちを倒しに来るんじゃないかと妄想しましたが、 よくよく考えたら、既にさやかちゃんとかがWに変身してるね! 【Half hour Heroes】第三章 作者:かせうかさん 半年ぶりに第二章が更新されたと思ったら、第三章も更新されていましたよ、奥さん! 第二章は、新キャラの王様の登場、 第三章は、お金欲しさに王様の依頼を受けるぞ! というお話でした。

    ■ - のほほほん日記
  • ■ - 新・星門記★

    Half hour Heroes 第1章クリア後から第2章が公開されるまで半年待ったのに対し、 第3章が公開されたのが2週間ぐらい。 トライアルモードでは、ストーリーモードで製作した味方が使えないのが残念。 クリア後、アイテム交換に苦労したこともあったが、 今回の更新で「キャンプ」が使えるようになり、楽にアイテムを交換する事ができるようになった。 しかも武器・アイテム購入も可能なので、準備万端で次のステージへ挑める。 このシナリオは一回クリアしてもまた最初からやり直したくなる程、やりこみがいがある。 今日の表題は第3章より。*1 (↓以下プレイレポ。) ・第3章・屍を超えてゆけ 王様の依頼で、ネクロマンサーを討伐することに。 ネクロマンサーと聞くと、 FE外伝(FC版)で限りなく湧いてくるマミーを倒しまくってレベルを上げていたのを思い出す。 敵の中に盗賊の姿が…倒さないとデメリットが多くな

    ■ - 新・星門記★
    kathew
    kathew 2012/06/20
    明日きっとコメント書くー
  • 窓の杜 - 【週末ゲーム】第323回:少女と妖精のお店経営ゲーム「ルセッティア」体験版

    インターネット上で公開されているゲームは、大手メーカーが制作・販売している大作から、個人が趣味で制作して無料で公開しているものまで、ジャンルや価格を問わず、さまざまなものが存在している。しかし、公開されているゲームの数が多すぎて、どんな作品が存在し、どの作品が当に面白いのかを判断できずに困っている方も多いだろう。そこで『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、アイテム屋経営とダンジョン探索が楽しめる「ルセッティア」の体験版を紹介しよう。 父親の借金返済のため、借金取りの妖精と一緒にアイテム屋を経営 「ルセッティア」は、冒険の旅に出たまま行方不明になってしまった父親の借金を肩代わりすることになった楽天家の少女“ルセット”が、借金取りの妖精“ティア”をパートナーにしてアイテム屋“ルセッティア”を経営し、借金返済を目

  • Vector 新着ソフトレビュー 「巡り廻る。」 - 自由度が高く、“自分の思うまま”にプレイできるRPG

    「とにかく自由度が高く、歯ごたえがある」というのが筆者の印象。特に最初は、キャラクリエイト後に何をしてよいのかわからず、戸惑うかもしれない。オープニングで出会う光の巫女「リン」が、近くの街への行き方を教えてくれるので、まずはその通りに行動しよう。街へ着いたら、武器・防具・消費アイテムを買ったり、宿に泊まったり、クエストを請け負ったりできる。何をするにもお金が必要ということで、最初は地道にお金を稼ぐ。ゲーム序盤は、各国を巡りながら、簡単にできるクエストの輸送がお勧め。そのほかでは、街中にある箱や壺をピッキングするのも簡単だった。ただし、街中でのピッキングは夜にやらないと名声が下がってしまうので注意。ある程度戦闘に慣れたら、ランダムマップの廃墟でピッキングするのもよい。ランダムマップでは、釣りをしたり、畑で作物を栽培したりすることもできる。生産系のやり込みが充実しているのは、筆者としてはうれし

  • 2011-12-16

    X-Storyにクロマティ高校のあのドラム缶ことメカ沢新一は参加する予定はあったりしますか?(笑) 真面目な話をすると、メカ沢くんは見た目ロボットなので、 今のファンタジーワールドには出しにくいですね。 地球編なら出す機会も沢山あったんですが……残念! ツイッターで投稿したものの改訂版 ・Half hour Heroes 続きを読む

    2011-12-16
  • 「GeForce GT 430」レビュー。Fermi世代のエントリーGPU,その立ち位置を確認する

    Fermi世代初のエントリーGPUは4桁円台後半の市場で立ち位置を確保できるか GeForce GT 430 (ZOTAC GeForce GT 430 1GB DDR3 PCIE 1slot FAN(ZT-40602-10L)) Text by 宮崎真一 ZOTAC GeForce GT 430 1GB DDR3 PCIE 1slot FAN(ZT-40602-10L) メーカー:ZOTAC International 問い合わせ先:アスク(販売代理店) info@ask-corp.co.jp 販売代理店想定売価:7000円台後半(※2010年10月12日現在) 2010年10月11日22:01,NVIDIAは,Fermiアーキテクチャに基づく初のエントリー市場向けGPU「GeForce GT 430」(以下,GT 430)を発表した。「GT」が冠されたGeForce 400シリーズのG

    「GeForce GT 430」レビュー。Fermi世代のエントリーGPU,その立ち位置を確認する
  • 【特集】「GALAXY NEXUS(SC-04D)」はココが違う!Android4.0の主力アプリの魅力を解き明かす!実機レビュー第2弾 | オクトバ

    【特集】「GALAXY NEXUS(SC-04D)」はココが違う!Android4.0の主力アプリの魅力を解き明かす!実機レビュー第2弾投稿日:2011/12/07 更新日:2011/12/07[PR記事] 今回のレビューは第2弾として、プリインストールされているアプリの中でも、特に使用していて「これこそAndroid4.0だ!」という機能について解説します。 「GALAXY NEXUS(SC-04D)」(以下、SC-04D)のハードとしての魅力は高いものです。しかし、パワーアップかつ進化と呼ぶに相応しい機能強化されたアプリこそが、Android 4.0の真骨頂であり、SC-04Dの魅力です。 一度触ると2.x系OSに戻ることは難しい、その魅力の数々をごらんください。 ケタ違いにパワーアップしたカメラアプリ 前回のレビューでも「カメラがすごい」と力説しましたが、当にパワーアップしています

    【特集】「GALAXY NEXUS(SC-04D)」はココが違う!Android4.0の主力アプリの魅力を解き明かす!実機レビュー第2弾 | オクトバ
    kathew
    kathew 2011/12/07
    魅力的すな
  • 4Gamer.net ― 新世代のヘッドマウントディスプレイは買いか? ソニー「HMZ-T1」徹底検証

    「夢のヘッドマウントディスプレイ」は結局のところ買いなのか ソニー HMZ-T1 Text by aueki 佐々山薫郁 HMZ-T1 メーカー:ソニー 問い合わせ先:総合サポート・お問い合わせ 実勢価格:5万7000〜6万円(※2011年11月7日現在) いよいよ今週金曜,2011年11月11日に,ソニーの新型ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」が発売になる。8月末日の発表後,即座に注文し,首を長くして待っていたという読者は少なくないだろうし,使い勝手次第では入手したいと考えている読者もかなりいるのではないだろうか(※さまざまな話を総合すると,初回出荷分を今から購入するのはなかなか難しそうだが)。 5万円台後半という普及価格帯の実勢価格でありながら1280×720ドットのHD解像度に対応し,HDMI 1.4a準拠で接続機器をあまり選ばず,さらに有機ELパネルによる3D立体視に対応し

    4Gamer.net ― 新世代のヘッドマウントディスプレイは買いか? ソニー「HMZ-T1」徹底検証
    kathew
    kathew 2011/11/08
    現状最高の個人用3D立体視環境、らしい。魅力的すな
  • 【新製品レビュー】 「ニンテンドー3DS」の3D表示とAV機能を検証

    kathew
    kathew 2011/09/28
    音質なら #iPod に勝ると言われる #PSP と、市販のメジャーなメディアプレイヤーとは音質で戦うには厳しいと言われる #3DS 。メディアプレイヤーとしての利用を考えるなら、3DSよりPSPぽいなぁ
  • インディーズゲームの小部屋:Room#197「エリィのアクション」

    インディーズゲームの小部屋:Room#197「エリィのアクション」 編集部:ginger 「インディーズゲームの小部屋」の第197回は,クリスタルソードの「エリィのアクション」を紹介する。作は,可愛らしい草の妖精エリィが,いたずら好きの妖精ファータに奪われてしまったメロンを取り返すために冒険を繰り広げるという横スクロールアクション。目に入れても痛くないほどキュートなドット絵と,見た目とは裏腹にもほどがある極悪なトラップの数々が特徴の作品だ。 ゲームの目的は,奪われたメロンを取り返すため,道中に出現する敵やトラップをかいくぐりながら,エリィをゴールまで導くこと。エリィの操作は,方向キーでの移動に加え,ジャンプ,ダッシュ,物を持ち上げる,という3つのキーで行う。ゴール地点には三角旗を掲げたポールが立っているので,そこまでたどり着けば一応ゴールだ。うん,まあ,一応は……。 エリィ だがしかし,

    インディーズゲームの小部屋:Room#197「エリィのアクション」
    kathew
    kathew 2011/09/14
    可愛いドット絵、骨太横スクロールアクション。ちょっと気になるかな
  • Sandstorm - livedoor Blog(ブログ)

    日(2024/04/16)、Game*Spark様のニュース記事で 上記のような記事を書かせて頂いたんですけれども。 ゲーム『SAND LAND』の海外向けPVに、 Darudeの楽曲「Sandstorm」が使われた……という内容ですね。 Darudeの「Sandstorm」と言えば、 2000年代のトランス音楽の代表格ともいえる曲。 そんな曲のタイトルが、何故こんな場末のblogのタイトルと同名なのか。 そこには、それなりの理由があるのです。 筆者が大学生になりたてだった頃、 たまたま手に取ったコンピレーションアルバム、 「TranceMatch presents BEST HIT TRANCE」。 このアルバムを手に取ったのは、 高校生の頃ハマっていた『beatmania』に ジャンル"TRANCE"を冠する「GENOM SCREAMS」という 高難易度の楽曲が収録されていて、 「そ

  • ファミマの新チキン「赤チキン」は驚くほど辛かった試食レビュー

    ファミリーマートのフライドフード史上最も辛いと言われる「赤チキン」が新たに発売されたということで、早速べてきました。 赤チキン|商品情報|FamilyMart 今回は赤チキンの辛さを確かめるべく、従来のスパイシーチキンも一緒に買ってきました。左の赤い方が赤チキン、右がスパイシーチキン。色が全然違います。 赤チキンは肉と衣の両方に、カイエンペッパー、チリペッパー、唐辛子を使用しており、衣は赤いだけでなく実際に辛い味がついているとのこと。 切って中を見てみます。 肉の中にも香辛料が入っているのが分かります。 べてみると、肉汁がジュワッと出て来てかなりジューシー。しかし次の瞬間恐ろしい辛さが襲ってきます。コンビニの店頭で売っているものだから、史上最高と言ってもそこまで辛くはないだろうと思っていたら、あまりの辛さにむせかえってしまいました。覚悟を決めて挑めば十分楽しめる辛さですが、油断している

    ファミマの新チキン「赤チキン」は驚くほど辛かった試食レビュー
    kathew
    kathew 2011/07/20
    >「あまりの辛さにむせかえってしまいました。覚悟を決めて挑めば十分楽しめる辛さですが、油断していると辛い物好きでもびっくりしてしまうかも知れません。」強敵らしい
  • 成金大作戦 : 質も難易度も高い戦争シミュレーション!Androidアプリ1841 | オクトバ

    アプリ名からすると「経営シミュレーションかな?」と思いますが、『成金大作戦』は奥の深い戦争シミュレーションゲームアプリです。 かわいいイラストゲームで「簡単かな?」と思いきやその難易度は非常に高く、ユニットの生産、移動、攻撃のタイミングなど、あらゆることに気を配らないと敵を撃破することはできません。 その反面、ステージをクリアした時は快感です! ステージは小さな島から砂漠や大都会など、さまざまな場所が用意されています。青色で表示されている建物が自分の拠点で、赤色が相手のものです。 首都と工場ではユニットの生産が可能なので、まずはここで戦力を整えましょう。 戦力が整ったところで、相手の拠点を攻めていきます。歩兵を建物の上に移動させることで占領することができます。 ユニット同士が接触すると戦闘が始まります。 基は攻撃を仕掛けた側の方が若干有利ですが、同じユニット同士の戦闘にそれほどの差はあ

    成金大作戦 : 質も難易度も高い戦争シミュレーション!Androidアプリ1841 | オクトバ
  • Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15

    Googleが開始したSNSGoogle+にすっかりはまっています。ここ2週間ほど使ってみて分かったTipsを書いてみます。 Google+(グーグルプラス)は、Googleが運営してるソーシャルサービスです。 Googleのソーシャルサービスといえば、これまで幾つかありましたが、どれもいまひとつ盛り上がり切らなかった感があり、2011/06/29 にクローズドテストが始まった直後は静観していました。 しかし、せっかく招待状を頂いたので、登録して使っていくうちにどっぷりハマっていくことになりました。 ここ 2 週間使ってみた中で、見えてきた点を書いてみます。 このエントリは、2011/07/14 時点の内容です。Google+は日々改良が重ねられていますので、もしかするとあなたが読んでいる今は内容が変わっているおそれがあります。ご注意を。 1. どうやってはじめれば良い? 現在はクローズ

    kathew
    kathew 2011/07/16
    サークルはTwitterで言う所のリストに当たるのかしら..._φ(・ω・` )
  • 23世紀の国語がヤバイ! 「放課後ライトノベル」第49回は『僕の妹は漢字が読める』できらりん! おぱんちゅ おそらいろ

    23世紀の国語がヤバイ! 「放課後ライトノベル」第49回は『僕の妹は漢字が読める』できらりん! おぱんちゅ おそらいろ ライター:宇佐見尚也 先日「劇場版 戦国BASARA ―The Last Party―」を観てきた。 かくいう筆者,原作を一作めから通してプレイしている,かねてからのBASARAファン。いい感じに発酵している麗しい方々(婉曲表現)が熱を上げているのを横目に見つつ,やりたい放題なキャラクターや世界観にたびたびコーヒーを噴き出したものだ。そのBASARAが映画になるとあっては,なんとしても観に行かねばなるまい,と万難を排して劇場に向かったのだが,いやはや,期待どおりの内容だった。 ストーリー的には原作の「戦国BASARA3」(PlayStation 3/Wii)をベースに,史実でいう関ヶ原の戦いが描かれるわけだが,蓋を開けてみれば来主役であるはずの徳川家康・石田三成が霞んで

    23世紀の国語がヤバイ! 「放課後ライトノベル」第49回は『僕の妹は漢字が読める』できらりん! おぱんちゅ おそらいろ
    kathew
    kathew 2011/07/09
    4Gamerお家芸のハイテンションなレビュー。とんでもない作品だけど、レビューは綺麗に〆られてる。愛読書が水野良著「ロードス島戦記」の今風のラノベを読まない私には、読むのが辛そうだなぁ、これ..._φ(・ω・` )
  • 【書籍レビュー】Android Layout Cookbook アプリの価値を高める開発テクニック

    【書籍レビュー】Android Layout Cookbook アプリの価値を高める開発テクニック インプレスジャパンから3月11日に発売となった書籍「Android Layout Cookbook アプリの価値を高める開発テクニック」(著者:あんざいゆき氏)を紹介したい。書はアプリ開発者向けの書籍だが、一般的なプログラミング解説書とは趣が異なり、アプリの見た目(UI)やレイアウトの設計、ユーザーの使い勝手を高めるノウハウなどに焦点を当てている。また、それをメインとしつつも約半分の章ではアプリの容量を減らす方法やマルチスクリーン/マルチデバイスへの対応、Android 2.2/2.3の新機能解説などにもページが割かれており、幅広い読者を想定している。 UIやユーザビリティ、その他の章も含めて書の全体的なイメージは“アプリを一般公開する前に押さえておきたいノウハウ集”というのが適している

    【書籍レビュー】Android Layout Cookbook アプリの価値を高める開発テクニック