タグ

ことばと9国内に関するks1234_1234のブックマーク (10)

  • News Up みんな大好き 狛犬ポジション | NHKニュース

    「狛犬ポジション」を知っていますか? 電車の出入り口の両脇にある、人ひとりが立てるくらいのスペースで、満員電車でも比較的ゆったり立っていられる場所です。朝夕の通勤時間帯には熾烈な競争も繰り広げられるほど人気でネット上ではユニークな利用方法が提案されている一方、最近ではその存在が脅かされているケースもあるようです。(ネットワーク報道部記者 岡田真理紗、吉永なつみ) 「イェア!電車で狛犬ポジション押さえられたぜ!!!」 「横から割り込んで来た人に狛犬ポジションを取られた」 「乗り降りが激しい駅でいったん降りて1電車を見送り狛犬ポジションを取る人を見た」 朝夕のラッシュ時、SNS上で繰り広げられている「狛犬ポジション」の争奪戦の様子です。 狛犬ポジションは、壁などに寄りかかることができるうえ、満員の車内でも混雑の影響を受けにくく、降りるのも簡単なことから人気の場所です。ドアの両側に立つ人が神社

    News Up みんな大好き 狛犬ポジション | NHKニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/09
    「狛犬ポジション」ということばは知らないのだが、ブコメみると ちゃんと定着しつつあることばであるらしい。ことばの変化すごい。…のか?
  • 「日本語はわからないからお前がタイ語を覚えろ」という斬新すぎるタイ料理店、実は極めて合理的なのでは! - Togetter

    イナダシュンスケ @inadashunsuke 合理的だし、また、これならそうそう安易なローカライズもされまいという安心感も生まれる。その場合に地域をイサーンで限定しているあたりも安心感のさらなる裏付けになっていますね。いろいろと完璧。 2018-10-15 13:03:39 イナダシュンスケ @inadashunsuke ただし合理的であるかどうかと客商売として歓迎されるかは全く別の問題で、さらに普通に考えたらそもそもこんな立地でローカライズ無しのイサーン料理が受容される可能性は極めて低い。でも何が何でも継続して欲しいので、名古屋の人たちはとにかく地下鉄で大集合してください。 2018-10-15 13:09:03

    「日本語はわからないからお前がタイ語を覚えろ」という斬新すぎるタイ料理店、実は極めて合理的なのでは! - Togetter
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/10/15
    名古屋なのか。行こうとおもったが、上社は遠い。▼タイ・バンコクは1回だけ行ったことがある。フライドライスおいしかった。カオパッタイと覚えているが、ググったらカオパットだった。
  • 「お金がいった」は、おかしい?|NHK放送文化研究所

    Q 「そのころ、とにかくお金がいった」という言い方は、おかしいのでしょうか。 A もともと普通の言い方なのですが、近年、おかしいと感じる人も増えています。代わりに、「お金が必要だった」「お金がいる状況だった」などのように言うこともできます。 <解説> ところが、これはこのところあまり使われなくなっているようなのです。 ウェブ上でアンケートをおこなったところ、「いま、とにかくお金がいる」という現在形は「おかしい」と感じる人はほとんどいませんでした。一方「そのころ、とにかくお金がいった」という過去形では、「正しい」と「おかしい」の回答がほぼ半々でした。 そして年代別には、「『いった』はおかしい」という回答が若い人になるほど多くなっていました。「いった」がだんだん廃れつつあるから、このようになっているのです。 またこの変化は、おもに東日で先に進行しているようです。東海・甲信越や西日では、「両

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/07/04
    「なお西日本では、「行った(イッタ)」vs「言うた(イウタorユータ)」と区別して発音するところが多く」 うーん。愛知は行ったも言ったも平然な気がする。自分以外を調べたわけではないが。
  • 「要る」の過去形の「要った」って使う??→西日本と東日本で意見が真っ二つに - Togetter

    「要る」の過去形は「要った」? 関東ではあまり聞かない「要った」ですが、関西民からは「よく使う」という意見も出てきました。使えたほうが便利な気もするけど、「要った」……変じゃない?

    「要る」の過去形の「要った」って使う??→西日本と東日本で意見が真っ二つに - Togetter
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/07/04
    愛知だけど、「要った」でふつうの感触だなあ。
  • 八丁みそはどこのみそ? ブランド論争の行方|NHK NEWS WEB

    「みそカツ」「みそ煮込みうどん」最近、全国に知られるようになった名古屋めし。その多くに赤黒く、濃厚な香りと味わいが特徴のみそが使われています。東海地方の卓には昔から欠かせない存在ですが、その代表的なブランド「八丁みそ」を巡って今、地元の愛知県である騒動が起きています。 (名古屋放送局記者 堀木伸一) 発端は「GIマーク」という国の登録制度でした。 GIとは、「GEOGRAPHICAL INDICATION(地理的表示)」。 日各地の伝統的な品や農産物を地域のブランドとして、その名前を国が登録、保護する仕組みです。国に登録された産品は、ことし2月20日時点で全国に59品あります。 わかりやすい例としては「夕張メロン」や「松阪牛」「神戸ビーフ」「近江牛」…などがあります。 各地の品メーカーなどが申請し、GIマークを取得すれば、ほかの地域では、その名前を名乗ることができなくなります。偽造

    八丁みそはどこのみそ? ブランド論争の行方|NHK NEWS WEB
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/03/07
    愛知県民だが、八丁みそは岡崎八丁の狭いものだと思ってるし、別に八丁以外の赤みそをふつうに使うし、そういうもんだと思うがなあ。老舗2社も取り込んで合意してるなら別だっただろうが。
  • 「殺すぞ」で謝罪の西宮市長に、関西人の批判(代案?)殺到。「もっと言い方がある、『六甲にドライブ行くか?』とか…」

    「祖国とは、国語である」。 これが、関西の文化なのでしょうね。 『…人間は群れてしか生存できない。その集団を支えているものが、文明と文化である。いずれも暮らしを秩序づけ、かつ安らげている。 ここで、定義を設けておきたい。 文明は「たれもが参加できる普遍的なもの・合理的なもの・機能的なもの」をさすのに対し、文化はむしろ不合理なものであり、特定の集団(たとえば民族)においてのみ通用する特殊なもので、他に及ぼしがたい。つまりは普遍的でない。(略)…不合理さこそ文化の発光物質なのである。同時に文化であるがために美しく感じられ、その美しさが…秩序についての安堵感をもたらす。』(自らも関西人の、司馬遼太郎より) 続きを読む

    「殺すぞ」で謝罪の西宮市長に、関西人の批判(代案?)殺到。「もっと言い方がある、『六甲にドライブ行くか?』とか…」
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/01/07
    六甲山にピンとこない地域の住民ですいません。
  • 「熱海旅行から帰ってきた息子の様子がおかしい。」 熱海秘宝館のコピーがどれも秀逸と話題に 生まれた経緯は

    「心のパンツがはじけ飛ぶ。」「熱海旅行から帰ってきた息子の様子がおかしい。」――日唯一の秘宝館「熱海秘宝館」(静岡県・熱海市)に貼られているポスターのキャッチコピーが、「すごい」「秀逸」とTwitterを賑わせています。 秘宝館、話題のポスター「熱海旅行から帰ってきた息子の様子がおかしい。」(編集部撮影) 「心のパンツがはじけ飛ぶ。」(撮影提供:アタミ・ロープウエイ) 秘宝館とは、古今東西の性風俗にまつわる道具を集めた施設。バブル期には全国に数十カ所以上あったものの少しずつ減り続け、2015年に栃木の「鬼怒川秘宝殿」が閉館して以降は、熱海秘宝館の1カ所のみとなっていました(※個人経営を除く)。 そんな熱海秘宝館では2015年12月から館内のいたるところに新キャッチコピーを書いたポスターを掲出。全7種類で、冒頭に紹介したもの以外は次の通り。 「友達が、フレンドになった。」 「ナニがあるでし

    「熱海旅行から帰ってきた息子の様子がおかしい。」 熱海秘宝館のコピーがどれも秀逸と話題に 生まれた経緯は
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/12/24
    心に住んでる修学旅行が育つんだ(岡村靖幸)
  • 転勤で初めて訪れたある地方 近所に引っ越しの挨拶に行って菓子折りを渡し..

    転勤で初めて訪れたある地方 近所に引っ越しの挨拶に行って菓子折りを渡したら「迷惑です〜」 スーパーで両手に荷物を持ったお年寄りのために扉を押さえてあげたら「迷惑だな」 家の前の歩道の雪かきをしていたら通りがかった隣の人に「わぁ、迷惑だね〜」 良かれと思ってしたことでこんなにはっきり迷惑だなんて言われたことなかったし、みんな物腰はしごく柔らかなだけに余計怖くて「大変な土地に来てしまった…」と震えた その後、役場に諸々の手続きに行った時「迷惑ですけど、こちらの用紙にも記入をお願いします〜」と言われ、初めて何かおかしいと気づき、帰宅後に方言を検索してようやく謎が解けた この地方の言葉で「迷惑だ」は「(こんなに気を使わせて、迷惑をかけて)ありがたい、申し訳ない」という意味だった 分かってしまえば何ということもない言葉で、数年後にこの地方を去る頃には自分でも何気なく使いこなせるようになっていたが、最

    転勤で初めて訪れたある地方 近所に引っ越しの挨拶に行って菓子折りを渡し..
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/10/05
    これはむつかしい。まあ名古屋弁の「えらい」もそうとうおかしいか。
  • 京都人の「京都なんてなにもあらしまへんやろ?」と、ハイエルフの「愚かな人間よ…即刻立ち去れ」は同じ意味→こう言い返そう!奈良人はドワーフ?

    さめ @SAMEX_1u2y 京都人「あら奈良からいらはったん?恥ずかしいわぁ、奈良の大仏様とお鹿様と比べたら京都なんて何もあらしまへんやろ?フフフ……」 ハイエルフ「愚かな人間よ、我らの森に何の用だ。死にたくなければ即刻立ち去れ」 ※言っている内容は同じ 2017-07-31 18:28:25

    京都人の「京都なんてなにもあらしまへんやろ?」と、ハイエルフの「愚かな人間よ…即刻立ち去れ」は同じ意味→こう言い返そう!奈良人はドワーフ?
  • 関西人が使う結び言葉「知らんけど」の繊細な意味/用法について - 大阪・関西を中心に活動|マジシャン伊藤大輔 Official Website

    えええー!知らないの!? 知らないのに、なんで喋ったの!? なんなの!? そう、この言葉のニュアンスを知らないで受け取ると、多くの関西人以外の人はこのように混乱します。 ということで今日は、この魔法の言葉「知らんけど。」について、関西人の私が私なりに考察します。 関西に移り住む予定の方は、押さえておきましょう。 「知らんけど。」に内包された意味 「知らんけど。」にはいくつかの意味が含まれており、そのシーンによって、ニュアンスや用法、効果が異なります。 関西人との実際の会話を分析してみましたが、ざっくりと以下のような意味合いが込められています。知らんけど。 「情報が曖昧であることの伝達」 「責任回避」 「興味の度合いの提示」 「相手へのフォロー」 「あくまで私的な意見であることの伝達」 「オチへの免罪符」 それでは、実際の会話例を通して、解説していきます。 例① メイン用法

    関西人が使う結び言葉「知らんけど」の繊細な意味/用法について - 大阪・関西を中心に活動|マジシャン伊藤大輔 Official Website
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/07/21
    ちゃうねん。しらんけど。
  • 1