タグ

ブックマーク / erio-nk.hatenadiary.org (1)

  • vectorで表現するstring。 - erio_nk://memo

    vectorで表現するstringを、vstringと呼んでみるテスト。 typedef std::vector<char> vstring; コレで何がしたいのかと言うと、C文字列を表現したいのです。 ヌル文字で終端するアレ。 何故かと言えばやっぱり、可変長配列だから。 ほとんどの(凡人)プログラマがstringを使う理由はコレだと思うのです。 後はまぁ自分でnew/delete書かなくてイイとか。 以下vstringについてだらだらと。 文字列操作関数にバッファサイズ指定が要らなくなる。 //// キーワードを置換する関数。 // char配列版 void ReplaceKeyword(const char* src, const char* keyword, char* out, size_t outSize); // vstring版 void ReplaceKeyword(con

    vectorで表現するstring。 - erio_nk://memo
  • 1