タグ

ブックマーク / www.watto.nagoya (4)

  • 五輪をやりたいんじゃなくて五輪中止の決断をしたくないだけ? - 🍉しいたげられたしいたけ

    このツイートがホッテントリ入りしている。FF外から引用失礼します。 政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。 — 中里十 (@nakazatomitsuru) 2021年4月27日 次のブックマークコメントを投入したら、はてなスターをたくさん頂きました。ありがとうございます。 中里十 on Twitter: "政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。

    五輪をやりたいんじゃなくて五輪中止の決断をしたくないだけ? - 🍉しいたげられたしいたけ
    l-_-ll
    l-_-ll 2021/04/29
    「あからさまな高齢者」 若作りすれば何とか…
  • 「マンガでわかる機械学習」のネームを本気で描いて公開しようかと思ったけど実行できるのは早くて8月です - 💙💛しいたげられたしいたけ

    「学び」カテゴリでホッテントリを連発する人気ブロガー 迫 佑樹(id:McG)さんの最新エントリーであるこちらに… www.yukisako.xyz その時のノリでこんなブコメを投入したら、思いのほか多くのスターをいただきました。ありがとうございました。 マンガで超読みやすい確率統計のオススメ参考書たち - ロボット・IT日記 『マンガでわかる機械学習』ってのを描いてやろうかしらん? 2017/07/01 01:21 b.hatena.ne.jp 個人的な事情だが、何ヶ月か前から 『ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装』というを読んで、機械学習の勉強をしている。さらに個人的な事情になるが、たまたまこのエントリーを読む直前に、自分なりのブレークスルーを体験して高揚していたから、こんなことを書いてしまったのだ。ブレークスルーというのは

    「マンガでわかる機械学習」のネームを本気で描いて公開しようかと思ったけど実行できるのは早くて8月です - 💙💛しいたげられたしいたけ
    l-_-ll
    l-_-ll 2017/07/03
    多才な人だ…… Rest of usのためにお願いしたい
  • O'REILLY『ゼロから作るDeep Learning』4章のクラスを使ったら4セグメントLEDどころか7セグメントLEDの機械学習ができた!(その3:完結) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    他人の作ったクラス(昔だったら関数、サブルーチン)は、内容を100%近く理解していないと使えないという思い込みがある。もし当にそうなら “numpy” も使えないんだけどね。 一方で、プログラムを一から自作するとまず最初からまともに動いたためしはないから、他人の作ったプログラムで動いてるのがあれば、極力流用したいというアタマもある。 つまり私の作るプログラムは、どっちにしろまともに動かないということだ。ほっとけや。 しかし 前回のエントリー で4セグメントLEDの機械学習プログラムを自作するにあたって、『ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装』(以下「テキスト」)P114~115 で定義されたクラス “TwoLayerNet” から、コードをたくさん流用した。だったらせっかくのクラスをわざわざ崩すことはないじゃないかと気づいたことを、前

    O'REILLY『ゼロから作るDeep Learning』4章のクラスを使ったら4セグメントLEDどころか7セグメントLEDの機械学習ができた!(その3:完結) - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 学生を「個人事業主」として業務委託契約を結ばせる愛知のブラック家庭教師バイト派遣業者について - 💙💛しいたげられたしいたけ

    一昨日(25日)の朝日新聞名古屋版の夕刊に載っていた件である。ローカルニュースは asahi.com には掲載されないことがあるので、スキャンした。 一部を引用する。 この会社は、家庭教師の学生アルバイトを「個人事業主」として扱い、業務委託契約を締結。学生との間で「生徒紹介契約書」を交わし、会社から学生に生徒を紹介していた。 この契約書には、指導後の報告書に記入漏れなどの不備があれば賃金を支払わない▽怠惰な行為があればペナルティー3万円▽いかなる理由でも交代できない――といった、不合理な内容が含まれていた。 うわ、この業者のこと、リアルで聞いたことあるよ! サンプル数一件だけど。「知り合いの知り合い」という一番あてにならないソースだけど。 スポンサーリンク 私が聞いたケースでは、あろうことか業者の側が弁護士を連れてきて、バイトの学生に対して契約違反による損害賠償請求をちらつかせながら、退職

    学生を「個人事業主」として業務委託契約を結ばせる愛知のブラック家庭教師バイト派遣業者について - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 1