タグ

はやぶさとネットに関するlaislanopiraのブックマーク (7)

  • 小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ、11/30昼にネット配信 各地でパブリックビューイングも - はてなニュース

    小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機の打ち上げが、ネットや全国の科学館などでリアルタイム配信されます。打ち上げ予定時刻は11月30日(日)午後1時24分48秒。配信は、ロケット打ち上げ前後の「第1部」と、ロケットから探査機を分離する「第2部」に分けて行います。 ▽ ライブ中継:はやぶさ2特設サイト | ファン!ファン!JAXA! H-IIAロケット26号機は、種子島宇宙センター(鹿児島県熊毛郡)から打ち上げられます。第1部は11月30日昼12時30分~午後1時45分ごろに配信。ロケットの打ち上げだけでなく、はやぶさ2の紹介や準備状況のVTRなども配信します。第2部の配信は同日午後3時ごろ~午後3時30分ごろで、分離予定時刻の約15分前から開始するとのこと。分離は打ち上げから約1時間47分後の予定です。 ネット配信はJAXA(宇宙航空研究開発機構)のサイト、YouT

    小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ、11/30昼にネット配信 各地でパブリックビューイングも - はてなニュース
  • 「はやぶさお帰り」に違和感を感じる人々

    1 アミチョウチョウウオ(関西地方) sage 2010/06/14(月) 01:21:25.96 ID:JudB+E5X BE:?-PLT(12072) お帰り「はやぶさ」、豪の砂漠にファンら続々 その南東端にあるウーメラなどの町や村に、天文ファ(略) http://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100613-OYT1T00623.htm ttp://www.2chan.net/oe/src/1276438290418.png 421 名前: ゴマハゼ(群馬県)[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 00:03:49.56 ID:9V5Ij2N2 おかえりは良いけどさ いってらっしゃいは言ったのかよ感動してる奴は 元スレ 「はやぶさおかえり」って何だよ?急に湧いてきてくせーんだよ ニコニコ・VIPのゆとりどもかよ http://tsushima

    「はやぶさお帰り」に違和感を感じる人々
    laislanopira
    laislanopira 2010/06/16
    "葬式鉄がありがとー!!!とか絶叫するのに似てる"
  • 「はやぶさ2」が動かないのは政治のせいではない | おごちゃんの雑文

    もういい加減「はやぶさ」ネタはやめようと思っているんだけど、あまりにプロパガンダが酷いんで看過出来ない。 まぁこの点は「マスゴミ」も「ネトウヨ」も同じなんだが。 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」 「あきれる声」とか事実誤認もはなはだしい。まぁ、JAXAの予算が削られてるというのは、政治のせいではあるのだけど。 まず、事実として「はやぶさ2」は昨日今日始まろうとしたプロジェクトではない。一連の流れは、私がここで一々説明しないでも、松浦さんの日経BPでの連載を見てもらうといい。 松浦晋也の「宇宙開発を読む」 松浦晋也の「宇宙開発を読む」 面白い記事だし、私がここで恣意的にまとめてもしょうがないんで、リンク先を読むといい。特に象徴的なのは、 実現の瀬戸際に立つ「はやぶさ2」 これを読めば、「はやぶさ2」が始まってくれないのは、「民主党」のせいではないことがわかる(3年前の記事だ)。

    laislanopira
    laislanopira 2010/06/16
    自民や民主の予算以前の話。研究機関の寄り合いであるJAXA内部の・・・
  • 「はやぶさ」と「はやぶさたん」 - 玄倉川の岸辺

    小惑星探査機「はやぶさ」がついに帰還した。7年間、60億Km(地球―太陽間の40倍)という長い長い旅の終わり。 アポロ計画以来、約40年ぶりにアメリカの彗星探査機「スターダスト」による「地球に帰還した宇宙機」の到達距離記録を塗り替え、小惑星「イトカワ」への着陸を実現し、絶望的な故障を乗り越えて地球への帰還を成し遂げたJAXAの人たちはまさに英雄的だ。素晴らしい成果に一人の宇宙開発ファンとして心から感謝する。ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。 正直言って、大気圏に突入し流星となった「はやぶさ」の写真を見ると涙が出そうになる。 だけど、あんまり「感動した」とか「泣ける」とか言いふらしたくない。別にクールな男を気取るつもりはないけれど、なんだか「マラソン中継のゴールシーンだけ見て感動する人」みたいに安直な感じがしてしまう。これまで「はやぶさ」の打ち上げや「イトカワ」への着陸、そして困

    「はやぶさ」と「はやぶさたん」 - 玄倉川の岸辺
  • なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?的な意見へのカウンター

    有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim 正直、そりゃそうだろう…と思った“@imode85: @NHK_PR に聞きました。大気圏突入の時間はW杯中継のため放送できないそうです。NHKは高い金払って買ったW杯の放送権のほうが大事なようです。質が分かってない。 …” 2010-06-13 21:30:05

    なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?的な意見へのカウンター
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 6/13いよいよ地球帰還へ!「はやぶさ」7年間の旅を振り返ろう - はてなニュース

    小惑星探査機「はやぶさ」が7年にわたる長旅を終え、ついに6月13日(日)、地球へ帰還します。成功すれば人類初となるミッションを託されているはやぶさ、はてなブックマークでも帰還を祝うメッセージが多数寄せられ、お祝いムードが高まっています。今回は、「はやぶさって何?」という疑問からこれまでの旅の様子、帰還当日のイベント情報まで、「はやぶさ帰還」に向けてチェックしておきたいエントリーを集めてみました。 ■「はやぶさ」って何? まずは「はやぶさ」とは一体何なのか、どんなミッションを託されていたのかをおさらいしてみましょう。 ▽http://hayabusa.jaxa.jp/ ▽地球まであと6000万km!小惑星探査機「はやぶさ」がいよいよ帰還へ - はてなニュース ▽次の日曜日は「はやぶさ」の帰還を見守ろう - エキサイトニュース 「はやぶさ」とは、小惑星「イトカワ」の表面の物質(サンプル)を地球

    6/13いよいよ地球帰還へ!「はやぶさ」7年間の旅を振り返ろう - はてなニュース
  • 1