タグ

アラブとベネズエラに関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • 逆オイルショック!? 原油価格急落と産油国の思惑/畑中美樹×荻上チキ - SYNODOS

    原油価格の下落はなぜ続いているのか。その背後には産油国の思惑があった!? 価格が決まるメカニズムと、原油価格の下落が日や世界経済に与える影響に迫る。TBSラジオSession-22「原油価格急落!逆オイルショックも?」より抄録。(構成/伊藤一仁) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホームページはこちら → http://www.tbsradio.jp/ss954/ 荻上 ゲストは、国際開発センターエネルギー環境室研究顧問の畑中美樹さんです。畑中さ

    逆オイルショック!? 原油価格急落と産油国の思惑/畑中美樹×荻上チキ - SYNODOS
  • 歴史的な転換の真っ只中にある原油貿易 米国の生産回復で輸出入パターンが一変

    メキシコ、ナイジェリア、サウジアラビア、英国、ベネズエラ――。米テキサス州のコーパスクリスティ港に停泊するタンカーの出航地は、かつては世界有数の石油輸出国の名前を読み上げるようなものだった。 現在、このリストは短くなっている。実際、この港は1940年代以来初めて、イーグルフォードという近くのシェール地帯から何百万バレルもの石油が流れ出ているために、外国向けの原油の船積みを手掛けている。 「信じられないことだ」と話すのは、港湾の副事務所長フランク・ブローガン氏。「何十年もの間、輸入原油が我々の主要な積み荷でしたからね」 コーパスクリスティは、世界の原油貿易で進行中の歴史的な転換の中心にある。 減少に転じる大陸間の原油貿易 北米で原油生産が回復しているため、輸出入のパターンが変化しつつある。国際エネルギー機関(IEA)は、大陸間の原油貿易が2017年まで減少し、長年にわたる右肩上がりの成長が反

    laislanopira
    laislanopira 2012/10/20
    アメリカが原油を輸入して精製するという流れが変わった。シェール地帯からの石油ガスの産出で原油輸入は減り始め、一方中東も自前で精製を始めた
  • 1