タグ

ケータイとエイプリルフールに関するlaislanopiraのブックマーク (6)

  • 自撮り棒ならぬ「自撮り靴」という提案

    まだ棒使ってるの?と。 あちこちで見かける自撮り棒。たしかに素手より楽に自撮りが可能になりますが、棒を持ち歩いたり取り出して伸ばしたりが面倒だし、片手がふさがるのが不便な場合もあります。 じゃあ、普段身に着けるものを活かしつつ、自分の顔から一定の距離を確保してカメラを固定できる何かといえば……そうだ、を使えばいいじゃないか!とばかり登場したのが米国のブランド「Miz Mooz」の「Selfie Shoes」です。これは先端が空いた女性用のデザインで、空いた部分にスマートフォンをはめ込めば、スマートフォンカメラのシャッターを足指で操作できるようになります。撮影は動画にある通り足を高く上げて、足指でパシャっとすればOKです。 ちょっと体の柔軟性とか、手ブレならぬ足ブレを防ぐための筋力が求められそうですが、それもトレーニングと思えばむしろメリットかもしれません。このサンダルのデザインが気に入

    自撮り棒ならぬ「自撮り靴」という提案
  • Welcome to MS-DOS Mobile

  • 10年間かけてスマホを組み立てよう! au × デアゴスティーニ 「週刊スマホを作る」創刊! |au

    手のひらにフィットする135×90×30(mm)のコンパクトボディ。ポケットに入れても邪魔にならないスマート設計。今すぐ申し込んで誰よりも早く10年後のスマホを組み立てよう! 創刊号は「ホームボタン」が付いて、なんと790円!(※2号目以降は1,980円となります) 創刊号だけでは組み立てるものは特にありませんので、ホームボタンを延々と磨いておきましょう。

    10年間かけてスマホを組み立てよう! au × デアゴスティーニ 「週刊スマホを作る」創刊! |au
  • ソフトバンクモバイルが特大のエイプリールフールサイトを開設 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまTwitterで絶賛されており、SBM見直したわー、って感じになっております。 力の入った嘘が魅力的ですね。 http://mb.softbank.jp/mb/special/platinum_bands/ ソフトバンクの流石としか言いようが無いエイプリルフール特設ページ #SoftBank #platinum_bands mb.softbank.jp/mb/special/pla… @softbankさんから — ゆねばゆうたさん (@YtYnb) 2013年3月31日 【速報】ソフトバンクもエイプリルフールネタに走る #SoftBank #platinum_bands mb.softbank.jp/mb/special/pla… @softbankさんから — 犬さん (@y_inu_) 2013年3月31日 さすがソフトバンクのエイプリルフールネタは違う#SoftBank #pl

    ソフトバンクモバイルが特大のエイプリールフールサイトを開設 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • zzzPhoneBed

    ベッド型スマートフォン「zzzPhoneBed」をauが発売。あなたのインドア生活をハックする、革新的UI。モバイル性なんていらない。未来のスマホは、動かない時代へ。 開発者インタビュー Interview ベッドの上でしかスマホを使わないなら、ベッドがスマホになればいい。(Smart Sleep Designer/Napo Leon) スマホを買って1ヶ月。ベッドの上でしか使っていないことに 気づいたんだ。出無精のボクは、仕事をしている時も、 プライベートで遊んでいる時も、ほぼベッドの上。 だったら、ベッド自体がスマホになればいい。 そう思って、ネットショップを探したんだけど…… 続きは、動画をご覧ください。 ツイート

  • MAKYU 01 | au

    夢を掴むスマートフォン 「魔球を投げたい。」誰もが一度は抱くその夢を、もう諦める必要はありません。忙しい現代人にとって、十分なトレーニングの時間を確保するのは難しいもの。MAKYU 01は、日々持ち歩くスマートフォンに妥協のない筋力強化機構を搭載し、普段の生活そのものを理想的なトレーニングへと変える、唯一の選択なのです。 世界で初めて採用されたハンド・モーション・システムによる革新的な利便性と、細部まで緻密にデザインされた"大人が愛するプロダクト"としての魅力を兼ね備え、遂にこの春デビューします。 感涙の基性能 上質なレザー素材が心地よいグラブ部分で掌をホールドし、スプリングで繋がれた小さなバンドを各指にプット・オン。たったこれだけでMAKYU 01は利用可能となります。正しく装着されなければ電源すら入りませんから、バッテリーのもちは群を抜いています。 過度のトレーニングを続ければ、

    laislanopira
    laislanopira 2012/04/01
    手の型で操作。グッと親指を立てたらイイネ!できるという夢のようなスマートフォン。デザイナーは大リーグボール養成ギブス開発者のあの方
  • 1