タグ

ネタと性文化と人口に関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • 「性行為が嫌い、子供が嫌い」と発言してきた古市憲寿氏に、「少子化問題を語るのは矛盾している」と指摘 - ライブドアニュース

    2016年6月18日 21時29分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 古市憲寿氏が18日のイベントで、匿名女性から発言の矛盾を指摘された 「性行為嫌い」な古市氏が少子化問題を語るのは矛盾していないかというもの 古市氏は「個人のことより、社会の役割分担かなって思います」と説明した 社会学者の氏が18日、都内で行われた、働く女性を応援するイベント「ELLE Women in Society(エル・ウーマン・イン・ソサイエティ)」に出席。トークセッションに臨んだところで、匿名女性から「古市さんは『性行為が嫌い』『子供が嫌い』との発言をしてきた。少子化問題を語るのは矛盾していないか?」との問いかけを受けた。 古市氏は、キッパリ「矛盾していない」と即答。会場からクスクス笑いが起こる中で、「全然、矛盾はしていなくて…何故かというと…」と丁寧に答えていった。 「どんなにセックス好きの人も、

    「性行為が嫌い、子供が嫌い」と発言してきた古市憲寿氏に、「少子化問題を語るのは矛盾している」と指摘 - ライブドアニュース
  • 2050年までに人類はセックスを止める

    少なくとも、人口を増やす目的での性行為は行われなくなる。もし性交渉が行われるとすれば、それは満足感を目的としたものに限定される。 この説を唱えているのは避妊薬を開発した同大学のカール・ジェラシー教授(91)。 ジェラシー氏によれば36年後には若い人の多くは卵子、精子を凍結させ、その後避妊手術を行うようになる。ジェラシー氏は、こうすることによって、女性も男性も妊娠し、心の準備の無いまま親になることなしにセックスを楽しめるようになると語る。堕胎もなくなることから、女性の健康はより守られるようになる。

    2050年までに人類はセックスを止める
  • 1