タグ

ネットと福岡に関するlaislanopiraのブックマーク (68)

  • CBCNET | Topic » 『エキソニモの「猿へ」』を読み解く 〜 水野勝仁:《DesktopBAM》がミスると猿がキーキー叫ぶ

    2013日12月1日まで福岡のギャラリー、三菱地所アルティアムにて開催されているエキソニモによる個展『エキソニモの「猿へ」』。今回の展覧会は初期から現在までの代表作を含む作品を再構成し、新たな切り口からエキソニモの魅力に迫る回顧展とも言える機会となっている。 今回、展やエキソニモの作品を読み解いていくために、ICCでのインターネット・リアリティ研究会で共にし、自身のブログでもエキソニモの作品について考察を数多く執筆している水野勝仁さんに今回の個展を通じて見えてきたものを伺ってみた。 CBCNETでの過去の連載やブログなどと紐付け、少し違った視点での興味深い考察となっている。 インターネット創世記から普通の人は素通りしてしまうようなところに隙間を見つけ、価値をひっくり返してしまうエキソニモの作品たち。彼らの作品や活動をより深く楽しむための手がかりになればと思う。 また、メディア芸術カレント

    CBCNET | Topic » 『エキソニモの「猿へ」』を読み解く 〜 水野勝仁:《DesktopBAM》がミスると猿がキーキー叫ぶ
  • ツイッターで「サリンまく」高1男子を書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」上に、JR博多駅(福岡市)でサリンをまくと投稿したとして、福岡県警博多署は10日、同県糸島市の高校1年男子生徒(16)を威力業務妨害容疑で福岡地検に書類送検した。 発表によると、生徒は3月25日午前5時頃、自宅で携帯電話を使ってツイッターに、「明日の午前10時に博多駅でサリンをまきます」と投稿し、JR九州やJR西日の職員らに不審物の捜索などをさせ、業務を妨害した疑い。「いたずら目的だった。こんな騒ぎになるとは思わなかった」と話しているという。

  • 【ネットろんだん】修羅の国?福岡 ネタが生み出す“地域差別”+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    市街地で発見される手榴弾(しゅりゅうだん)、頻発する暴力団同士の抗争…。何かと物騒なニュースが目立つ福岡県に対し、ネットでは最近、その治安の悪さを揶揄(やゆ)する「修羅の国」というあだ名が定着してしまった。いわば「ネタ」として面白がられている状態だが、ひとたび盛り上がると実態を離れてエスカレートするネットの性質を表す事例ともなっている。                   ◇ 4月15日に報じられた、北九州市のJR小倉駅近くにある植え込みで手榴弾のようなものが発見された-とのニュース。各種掲示板やツイッターの反応で目立ったのは「さすが修羅の国」「修羅の国北九州では日常」などという書き込みだった。 「修羅の国」とは、往年の人気漫画「北斗の拳」に登場する、修羅と呼ばれる人間離れした暴力的な武闘家たちが始終殺し合っているというすさまじい設定の架空国家。福岡に対してこのあだ名が広まったのはここ2年

    laislanopira
    laislanopira 2013/05/17
    ネットでなくても、報道された内容が誤報だとわかっても「その方が面白い」とか「その方が泣けるし社会を動かせる」とかいうふうにメディアや受け手が開き直ることはよくある
  • メイド喫茶が増え続けるわけ:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    ガジェット・ツール 2023.6.22 Thu 21:37 待望の新製品『VLOGCAM ZV-1 II』発売!VLOGCAMユーザーの筆者が触ってみた 今回は6月23日発売となったSONY『VLOGCAM ZV-1Ⅱ』をご紹介します。 ガジェット・ツール 2023.6.20 Tue 23:43 車で「アレクサ」!『Echo Auto 第2世代』をチェック! 家にいる時と同じように車でも音声操作ができる車用Echoデバイス「Echo Auto」が発売になりました。 その他 2023.6.17 Sat 20:34 【COMPUTEX 2023】ネック部分に貼ったLEDでギター練習!会場で見つけたユニークデバイス 台湾で開催され「COMPUTEX 2023」の会場には、ユニークな製品も展示されていました。 その他 2023.6.15 Thu 16:09 【回線速度】家庭のWi-Fi速度、下り平

    メイド喫茶が増え続けるわけ:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)
    laislanopira
    laislanopira 2013/04/18
    ネットは悪口の書き合いだろうなあ。福岡県民も別の機会には大阪民国とか書いているだろうし一切同情しない
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

  • CBCNET:LOG » ネットワークが降臨する場、『IDPW』福岡で始動

    2012年4月、福岡にオープンしたアートスペースFUCA(Fukuoka Urban Community of Art) 、その中にアート・ユニットのエキソニモを発起人に約100㎡のラボ(100年前からつづくインターネット上の秘密結社)『IDPW』(通称アイ・パス)がオープン。 現在、15名のスタートアップメンバーを中心にONLINE/OFFLINE取り混ぜた場を作るべく、メディアの実験場として不定期にメディアの実験/イベント/展覧会/ワークショップなども行いながら、スペースとネットワークを絡める試みを行なっていきます。 FUCAでもいろんな試みが行われる予定で、IDPW含めて福岡の新しい発信地として始動。 そんなIDPWのメンバーとしてCBCNETも加わってまして、何かちょこちょこ企画やお手伝いができればと思っています。 YCAMも近いですし、一緒に遊びに行くようなコースとかになれば面白

    CBCNET:LOG » ネットワークが降臨する場、『IDPW』福岡で始動
  • 九州大学などが地下街全域の無線LAN化に成功、設置コスト大幅削減も

    by Ray Yu ソフトバンクモバイルが家庭や店舗などに無線LANスポットの設置を進め始めたのを皮切りに、KDDIが国内最大規模となる公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」を展開するなど、携帯電話各社がスマートフォンの普及などによる通信量の増大に対応するために無線LANスポットの設置を進める中、九州大学などが地下街全域の無線LAN化に成功したことが明らかになりました。 なんと設置コストの引き下げにも成功したほか、ハンドオーバーも実現しています。 地下商店街の全域WiFi化にかかるコストを独自無線中継技術で低減 | プレスリリース / MIMO-MESH プロジェクト 九州大学システム科学研究院の古川浩教授を研究代表とし、九州大学や久留米工業高等専門学校、九州工業大学、企業数社が参加している、低コストで導入可能な小電力無線通信システムの研究をしている「MIMO-MESH プロ

    九州大学などが地下街全域の無線LAN化に成功、設置コスト大幅削減も
  • 善意の物資 山積み 福岡市 ネットで呼び掛け拡大 / 西日本新聞

    善意の物資 山積み 福岡市 ネットで呼び掛け拡大 2011年3月14日 00:23 カテゴリー:九州 > 福岡 社会 ブログなどの呼び掛けで東日大震災の被災者への支援物資を持参した市民たち。殺到し主催者が対応できなくなる混乱に=13日午後1時すぎ、福岡市・天神 福岡市で投資顧問会社を経営する男性(30)が東日大震災被災地への支援物資提供をインターネットを通じて呼び掛けたところ、集積場所とされた同市・天神の繁華街に13日、物品を持参した市民が集中。受け入れ態勢が追いつかず、一帯は大混雑となった。見かねた持参者や通行人が協力して作業に当たり、事なきを得た。 「もう物資は受け入れられません!」。段ボール箱や紙袋を抱えた人でごったがえす中、スタッフが声を張り上げた。ビル前の敷地には洋服や生理用品、料などが山積み。トラックへの積み込みが進まず、順番待ちの列は伸びる一方。「千人は超えていたは

    laislanopira
    laislanopira 2011/03/14
    投資顧問会社社長…30歳…県議選出馬直前…たぶん龍馬が好き