タグ

ブラジルと映画に関するlaislanopiraのブックマーク (4)

  • 「風の谷のナウシカ」を実写化=ブラジル人監督が自主制作、完成上映会大盛況 - 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報

    ポスター サンパウロ市のサンパウロ文化センターで9月21日、アニメ『風の谷のナウシカ』からインスピレーションを受けて実写化した自主製作映画『WIND PRINCESS』(クリス・テックス監督、作品時間16分)の無料上映会が行われた。上映会場には約100人が訪れ、満席となり、上映後には作品とクリス監督ら製作陣を称賛する大きな歓声があがった。 アニメの冒頭シーンをほぼ忠実に実写化したような作風で、自主制作映画とは思えないぐらいの出来ではとの評判も。同作品は2016年、クリス監督がクリエイター仲間11人と制作を始め、7年をかけて先ごろ完成させた。スタジオジブリと何ら関係はないが、心酔する宮崎駿監督とスタジオジブリに敬意を示す為に制作したという。 クリス・テックス監督 クリス監督はブラジルの人気芸人ダニーロ・ジェンチーリ出演のウェブドラマシリーズ『死者オタク(Nerd of the Dead)』制

    「風の谷のナウシカ」を実写化=ブラジル人監督が自主制作、完成上映会大盛況 - 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報
  • ブラジル発 ファンによる実写『ナウシカ』がガチ ジブリ愛が止まらん

    POPなポイントを3行で 『ナウシカ』の実写ファンムービーが圧巻 ブラジルのクリエイターが4年かけて製作 「宮崎駿、ジブリへの敬意を表すためだけに製作した」 ブラジルのクリエイターたちによって製作中の『風の谷のナウシカ』のファンムービー『WIND PRINCESS』が、ファンムービーの粋を超えた作品となっている。 5月2日に公開されたティザー映像では、圧巻のクオリティで再現された腐海やメーヴェを操るナウシカ、それを追う王蟲などが約40秒間映し出され、監督で映像作家のクリス・テックス(Chris Tex)さんが作品の紹介を行なっている。 宮崎駿監督率いるスタジオジブリ(厳密にはその前身となるトップクラフト)の不朽の名作『風の谷のナウシカ』を実写化したショートムービーは、クリスさんを中心とした有志のクリエイターによって製作。クリスさんの友人たちと約4年にわたって自費製作にて進行しているという

    ブラジル発 ファンによる実写『ナウシカ』がガチ ジブリ愛が止まらん
  • white-screen.jp:ブラジルの超新星エズミール・フィーリョ監督が紡ぐ映画「名前のない少年、脚のない少女」

    「名前のない少年、脚のない少女」ストーリー: ミスター・タンブリンマンというハンドルネームの少年はチャットで知り合ったE.Fからボブ・ディランのコンサートに誘われる。そのためには、自分が住む小さな村から出なくてはならなかった。ある日少年は、年上の男と出会う。男は以前、心中をしたが自分だけ生き残り、村に戻ってきたのだった。同じ頃、少年はネットの中に亡くなった少女ジングルジャングルの写真サイトを発見する。少女はネットの中で永遠に生き続けるのだった。 エズミール・フィーリョ監督プロフィール:ブラジル、サンパウロ生まれ。2004年、FAAP映画学校を卒業。 以後、短編映画の監督として輝かしいキャリアを築く。「名前のない少年、脚のない少女」で長編監督デビュー。第62回ロカルノ国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門、第60回ベルリン国際映画祭ジェネレーション14plus 長編部門に出品。

    laislanopira
    laislanopira 2011/03/04
    小さな村とソーシャルメディアを往復する
  • アマゾンのチェルノブイリを描くCRUDE(原油) - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    毎週金曜日午後11時半からの放送になりました『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』、 来週4月16日は『CRUDE(原油)』というドキュメンタリーを放送します。 南米エクアドルのジャングルで、アメリカの石油会社テキサコが原油採掘を行ったが、 大量の廃棄物を穴に投棄して埋めた。 それが地中に浸透し、アマゾン河や地下水の水質を汚染した。 その水を飲み、そこで獲れた魚をべて暮らすアマゾンの原住民の間でガンや生まれつき障害のある子どもが増えている。 その地域を浄化するには何百年もかかるため、何千年も昔から住み続けてきた原住民も土地を離れざるを得ない。 この汚染は「アマゾンのチェルノブイリ」と呼ばれている。 住民は集団で、テキサコを合併したシェヴロンを訴えた。 シェブロンは最高の弁護団を雇い、住民の訴えは金目当てのでっち上げだと主張した。 貧しい原住民ははたして、アメリカの国際的大企業に勝てるのか?

    アマゾンのチェルノブイリを描くCRUDE(原油) - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 1