タグ

ブラジルと東京に関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • 「オスカー・ニーマイヤー展」東京都現代美術館で開催 - 世界遺産を生んだブラジル・モダニズム建築の父

    オスカー・ニーマイヤー《ブラジリア大聖堂》 Photo:Leonardo Finotti 「オスカー・ニーマイヤー展 ブラジルの世界遺産をつくった男」が、2015年7月18日(土)から10月12日(月・祝)まで、東京都現代美術館で開催される。 ブラジルのモダニズム建築の父、オスカー・ニーマイヤー。ブラジル国内を中心に、主要な建築の設計を手がけてきた彼は、これまでアメリカ建築家協会ゴールドメダル、プリツカー賞、高松宮殿下記念世界文化賞など数々の建築賞、レーニン国際平和賞など数々の賞を受賞してきた世界的建築家だ。展覧会では、2012年に104歳で亡くなる直前まで精力的に設計を続けていた彼の、ほぼ1世紀にわたる建築デザイン活動の全貌を、図面、 模型、写真、映像などによって紹介。そのユニークな創造性の秘密を探る。 会場デザインを手掛けたのは、ニーマイヤーに大きく影響され彼を敬愛してきたという、日

    「オスカー・ニーマイヤー展」東京都現代美術館で開催 - 世界遺産を生んだブラジル・モダニズム建築の父
  • ブラジル発、シュラスコ料理専門店「バルバッコア」大阪・梅田にオープン

    2015年4月16日(木)、大阪・梅田の「ハービス PLAZA ENT」に、『バルバッコア梅田店』がオープン。大阪での展開は、心斎橋店についで2店舗目となる。 バルバッコアは1990年にブラジル・サンパウロに誕生し、日には1994年、表参道に上陸。今では丸の内、新宿、渋谷、心斎橋でも営業しており、2014年12月には六木ヒルズにもオープン。いずれもグルメサイトのアクセス数やランキングは国内トップクラスの人気店だ。 シュラスコ料理とは、ブラジリアンバーベキューのこと。塊のまま串に刺し原塩のみで焼き上げたジューシーな肉を、「パサドール」と呼ばれるスタッフがそのままの状態でテーブルまで持ってきて、目の前で好きな部分を好きなだけ切り分けて提供してくれる。原塩のみのシンプルな味付けで、油を一切使わずに焼き上げる為、肉の余分な脂も落ちてヘルシーなのが特徴だ。 メニューは、希少価値の高い牛肉の部位を

    ブラジル発、シュラスコ料理専門店「バルバッコア」大阪・梅田にオープン
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/14
    心斎橋店はたまに行く
  • 1