タグ

マンガとニコニコ動画とメディアに関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • 「ブラックジャックによろしく」画像利用のルール生作成‐ニコニコインフォ

    「ブラックジャックによろしく」画像利用のルール生作成 2011年01月23日Tweet 1月23日20時から「ブラックジャックによろしく」をzipでうp!~利用規約作成会議~ を放送いたします。 ニコニコ静画にて「ブラックジャックによろしく」の漫画ZIPで配布するにあたり、利用規約を決定する会議をニコニコ生放送で行います。 ■ニコニコ静画(W)TOPページ 生放送というよりオープンな場で、ユーザーの意見もとりいれ 全3回(予定)の会議を行い、最終的には公式な規約として制定していきます。 是非、あなたの意見をおきかせください。 ご意見・ご感想はメールでも募集もしています。 番組ページ画面下の投稿フォームへお送りください。 また番組ではニコニコ静画にて開催中の 「ブラックジャックによろしく英訳プロジェクト」の進行状況なども発表する予定です。 皆でニコニコオリジナル「英訳版:ブ

  • 『文化庁メディア芸術祭』、過去最多2,645作品から選ばれた受賞作が明らかに | CINRA

    文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁、国立新美術館、CG-ARTS協会)による『第14回 文化庁メディア芸術祭』の受賞作品と、功労賞1名が発表された。 今年度は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門に、世界49ヶ国・地域から、過去最多となる2,645作品の応募があった。 アート部門は、水平方向に連結された振り子が舞う巨大なサウンドスカルプチャー『Cycloïd-E』が受賞。予測不可能な動きは、鑑賞者にモノとの対面を超えたある種の精神的畏怖すら与える作品だ。 エンターテインメント部門は、林智彦、千房けん輔、小山智彦によるTwitterアカウントで楽しめるジェネレーター『IS Parade』が受賞。ユーザー名やキーワードを入力すると、そのフォロワーやキーワードを発した人々のアイコンがパレードするというシンプルなサービスだが、その後のTwitterなどを利用したプロモー

    『文化庁メディア芸術祭』、過去最多2,645作品から選ばれた受賞作が明らかに | CINRA
  • 1