タグ

参考と地理に関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • くらべ地図

    くらべ地図は、知らない場所と知ってる場所の地図を同縮尺で比較することで、知らない場所の距離感を身近に感じることができるんじゃないかな?というしかけの地図です。

  • Conquest of Siberia

    ロシア評論他 へ Top Oage On Russia ロシア人のシベリア征服 出羽 弘 (原文書は1987年 雑誌「みずのわ」に連載) (ここに掲載するのは、上記を抜粋・改訂したもの) 1. 森のなかの「航海者」 ロシアはヨーロッパとアジアの両大陸にわたる広大な国である。シベリアとは、どこからどこまでなのか、地理区分上の問題がソ連にも存在しているが、ウラルから太平洋までというのが庶民の感覚である。 現在のロシアは人口約1億4700万人、うち西シベリア1511万人、東シベリア911万人、極東621万人で合計4554万人、ロシア連邦総人口の約31%である。 (ロシア東欧貿易会「ロシアビジネスガイド」、1998年、による)。 上記のうち、極東・シベリアの原住民族は約4%で、歴史的にみれば、現在のシベリアが、事実上スラブ諸民族によって「開かれた」土地であることは明らかである。われわれは「ロシア

    laislanopira
    laislanopira 2010/02/27
    大河の流れを見ると、シベリアは川を通じて東西が繋がっている。ロシアから太平洋への道は実は障害なし
  • 1