タグ

地方とオーストラリアに関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • 山口県/広報広聴課/特集「妄想オーストラリアの旅」

    山口県でオーストラリア気分を満喫!?(その1) 突然ですが、みなさんサッカーは好きですか?私は大好きです! 今年はロンドンオリンピックにユーロ2012にワールドカップ最終予選にと、サッカー好きの私はテンション上がりっぱなしです! この記事がアップロードされるころは、最終予選の最初のヤマ場、アウェーのオーストラリア戦。応援に行きたいですよね! しかし、試合が行われるのは6月の平日。勤め人にはなかなか無理な話です。 「試合会場はブリスベン・スタジアム。ふむふむ。ここにあるのか。近場のオススメの観光地はハーバーブリッジ。おお!写真で見たことある!」などと地図を眺めて楽しむのが関の山です。 そんなことをしていると、あることに気が付いたのです。 それは…「山口県とオーストラリアの形って似てるよね!」ということに!

  • 北海道はハワイ化を目指せ! - Chikirinの日記

    中国で「非誠勿擾」という映画が大ヒットしたという記事を読みました。海賊版DVDを含めると一億人が見たかもなんだって。 すげっ! 内容は北海道を舞台にした恋愛ドラマらしいのだけど、北海道の景色、温泉べ物がふんだんに出てくるため、映画を見た中国人が「日がこんな美しい国だって知らなかった!」「是非、行ってみたい!」と言ってると。 台湾でも前に北海道の富良野を舞台にした恋愛ドラマ(映画?)が流行り、それ以来、富良野にラベンダー畑を見に来る台湾からの観光客が急増したと聞きました。 韓国ドラマでも北海道ロケはよく見ます。 韓国(ソウル)なら雪は珍しくないのになぜ北海道が珍しいの?と思うけど、やっぱりあの“広大感”が(韓国には)ないのかな。 あと、パウダースノーがすばらしいニセコがオーストラリア人の人気スキーリゾートとなりつつあり、不動産価格も上昇して景気もよくなり、住民の日人まで皆どんどん英語

    北海道はハワイ化を目指せ! - Chikirinの日記
    laislanopira
    laislanopira 2009/02/05
    明治以来の政府主導の開拓政策が終わったと思ったら。日本国ハワイ県ならぬ、オーストラリア連邦北海道州か中華人民共和国北海道省の時代が
  • 1