タグ

地理と茨城に関するlaislanopiraのブックマーク (8)

  • つくばの謎の橋を渡る

    いよいよ渡るぞ もったいぶるつもりもないのでさっくりと渡ろうと思うが、近寄る手段がまず分からない。 足元に来たが、橋の上に登るための階段などはない。 反対側も同じだった。 もっとも近いところにある脇道は私有地で、進むことができなかった。地図に寄ると、いっかい後ろに戻って回り込む必要があるようだった。 赤いピンの辺りが橋なのだが、地図には何も描かれておらず、そこに近寄るための道も描かれていない。不穏だ。(地図に花室城址と書かれている。後で少し触れる。) 「お事処 花むろ」と書かれたあたりの裏手に道(赤く描いた)があるようなので、そこから近づいてみる。 道は急な上り坂で、道沿いには立派な門構えの家があった。そしてその先に橋の方に向かう分かれ道があった。 絶対この向こうに違いない。上の地図で赤く描いた線が途切れた辺りだ。ここを先へ進む。 進むほどにいい景色になってくる。そしてその先に見えたのが

    つくばの謎の橋を渡る
  • つくばの道は45度に曲がっている

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:つい文字を書いてしまったアイコン (デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目

    つくばの道は45度に曲がっている
  • 千葉にある茨城と茨城にある千葉〜千葉の県境のみどころ・関宿から銚子まで

    前々回と前回にわたって見てきた千葉県の県境をみる記事。 今回は、関宿から銚子まで、利根川沿いを一気に走り抜けたい。 千葉の県境の話は、いいかげん終わらせますのでよろしくお願いいたします。 【前回までのあらすじ】今回だけ読んでも楽しめます 千葉県が島かどうかを確認するため、ピザ屋のバイクで千葉の県境をぐるっと一周した県境ファン西村。今回は、川の上の県境をたどるシリーズの3回目。最終回です。 関宿城博物館で関宿城と利根川東遷事業に思いを馳せる 関宿にある「関宿城博物館」は、城である。 模擬天守です とはいえ、これは模擬天守というやつで、鉄筋コンクリート造である。1995(平成7)年に完成した千葉県立の博物館だ。 かつて関宿城の天守閣があった場所は、実はここではない。真の関宿城跡は、現在の模擬天守がある場所から少し南に行ったヤブのなかにあるのだが、そこはうっかり行きそびれてしまった 代わりに、関

    千葉にある茨城と茨城にある千葉〜千葉の県境のみどころ・関宿から銚子まで
  • 日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:トラックの荷台で飛んでるドローン、トラックが急発進するとどうなるのか? > 個人サイト むかない安藤 Twitter つくばは今日もいい天気だった 前に茨城県に住んでいた頃、彼女がつくばに住んでいたので週末のたび訪れていた。 あの頃も確かつくばはよく晴れていたように思う。そのおかげか木々の生い茂り方がすごい。放っておくとこの一帯だけ太古に戻ってしまうんじゃないかというくらいに、緑が力強い。 空が広くて緑が多くて四角い建物がある。これが僕のつくばの印象です。 そんな「つくばの中のつくば」とも言える、産業総合研究所の敷地内に地質標館はある。思いっきり研究施設のど真ん中だけれど、受付を通れば基的に誰でも入ることができるのであきらめないでほし

    日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました
  • 謎の独立国家イバラキスタン - Danas je lep dan.

    カントー平原北部に位置する謎の国「イバラキスタン」についての会話が盛り上がっていたので便乗。 カントー連邦ソビエト(仮)議事録 - Togetterイバラキスタン・ソビエト社会主義共和国— ワッキー提督 (@admiral_wakky) 2014, 7月 28ちなみにナザルバエフ大統領(カザフスタン) pic.twitter.com/f4aFHtZ07s— ワッキー提督 (@admiral_wakky) 2014, 7月 28カリモフ大統領(ウズベキスタン) pic.twitter.com/siBBDhLSQ4— ワッキー提督 (@admiral_wakky) 2014, 7月 28ハシモト大統領(イバラキスタン) pic.twitter.com/TZLWEygW3P— ワッキー提督 (@admiral_wakky) 2014, 7月 28ニヤゾフ元大統領(トルクメニスタン) pic.tw

    laislanopira
    laislanopira 2014/08/31
    トゥクヴァ・アカデミー都市やカシモフ・コンビナートの住民は土着の一党独裁制権威主義政治には無関心
  • 一級河川の看板の字、間違えてました…経緯不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県古河市を南北に流れる一級河川「向堀川」の名称を示す看板のうち3枚が「向掘川」と、「堀」の文字が誤って記されていることがわかった。 県西部の河川を管理する県境工事事務所によると、県から発注を受けた業者が誤ったか、発注側が示したデザインそのものが誤っていた可能性があり、「新たに立て直すと費用がかかるため、シールを貼って修正したい」としている。 同市下辺見で、川に架かる国道354号の「思案橋」にまつわる伝説を取材している時に、橋のたもとに立てられた「向掘川」の白い看板が目に入った。 「あれ? 『土偏』の『堀』ではなかったかな……」。紙の過去の記事や各種文献を調べたが、「手偏」の「掘」の表記は見あたらない。 「土」か「手」か――。同事務所へ看板の写真を送って問い合わせたところ、「看板の漢字が間違いです」との回答だった。現地へ戻って確認すると、橋の反対側のたもとに立てられたもう1枚の看板は「

    laislanopira
    laislanopira 2013/10/23
    この看板にもある英語表記のRiv. 表記がいつも気になる。Riverとは書かないんだな
  • 茨城に行く用事を考えつく奴は天才だと思う : 暇人\(^o^)/速報

    茨城に行く用事を考えつく奴は天才だと思う Tweet 1: コドコド(愛知県):2013/07/03(水) 20:47:52.73 ID:JTr1lLs70 地元出身芸人と県観光PR 橋知事(左)から委嘱を受けいばらき宣伝隊長に就任した渡辺さん(左から2番目)と綾部さん(1日、茨城マルシェで) 全国の中でどん底状態にある茨城の魅力度を何とか向上させようと、 県は茨城出身のよしもと芸人と協力した観光キャンペーンを1日、開始した。 この日、東京・銀座にある県のアンテナショップ「茨城マルシェ」で、橋知事は、ともにお笑いタレントの 綾部祐二さん(35)(古河市出身)、渡辺直美さん(25)(石岡市出身)の2人をいばらき宣伝隊長に委嘱した。 橋知事は、魅力度の都道府県別ランキングで茨城が最下位付近にいることに触れ、 「まちの住み良さや企業立地など高い実力がある割に、なかなかイメージが上がらない。

    茨城に行く用事を考えつく奴は天才だと思う : 暇人\(^o^)/速報
    laislanopira
    laislanopira 2013/07/05
    水戸芸術館とか鹿島スタジアムくらいしか行く用事がない
  • 城下町マップ:古地図に現在重ね 茨城大図書館と水府明徳館が作成 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇江戸時代の水戸城周辺とオーバーラップ 「意外な発見できる」 茨城大図書館は水府明徳館と共同で、江戸時代と現在の水戸城周辺を重ねた歴史遺産地図「古地図と歩こう!水戸の城下町マップ」を作成している。過去と現在を重ねることで、今の町の意外な発見ができるとしている。 同館副館長で歴史地理学が専門の小野寺淳教授を中心に、彰考館徳川博物館や水戸商工会議所、県立図書館などが協力して作成が進んでいる。水戸の地図は1650年ごろから描かれているが、比較的精度の高い1830(天保元)年の彰考館所蔵絵図を利用した。日画家だった横山大観の祖父で地理学者の酒井喜熙(よしひろ)が描いたとされる。 地図はA1判(縦59センチ、横84センチ)。現在の水戸駅南口付近から広がる埋め立て前の現在の3倍近い面積の千波湖が描かれ、湖北岸近くには東西に分かれた町人町の往来のための柳堤(りゅうてい)もみられる。 当時は湖の中にあっ

  • 1