タグ

宮城と神戸に関するlaislanopiraのブックマーク (4)

  • 東日本大震災:「押しかけ支援」力発揮 関西広域連合 - 毎日jp(毎日新聞)

    関西広域連合から派遣された兵庫県の保健師(左から1人目と3人目)。現地の保健師と避難者の健康管理について話し合っていた=宮城県南三陸町で、横田愛撮影 大津波で役場ごと流された宮城県南三陸町。仮庁舎の建つ高台の総合体育館「ベイサイドアリーナ」を、オレンジ色のジャケットを着た女性たちが行き交う。背中には「兵庫県 保健師」の大きな白いプリント文字。「関西広域連合」の支援隊として阪神大震災の被災地、兵庫県から派遣された保健師たちだ。 その一人、田中智美さん(38)は、避難所からの2次避難で町内のホテルに移った町民の健康管理について、同町の保健師、佐藤奈央子さん(40)と話し合っていた。佐藤さんが「場所が変わると体調を崩すかもしれないから一人一人回った方がいいかな」と尋ねると、田中さんは「部屋ごとに表札を付けてもらうと回りやすくなりますよ」とアドバイス。佐藤さんは「震災経験がある兵庫県が即座に入って

  • 東日本大震災:寄り添う支援 宮城でも 兵庫の女性警官ら - 毎日jp(毎日新聞)

    女性警官14人を含む兵庫県警特別派遣部隊「のじぎく隊」(20人)が17日、東日大震災の被災地宮城県へ向け出発する。避難所を巡回し、被災者の生活相談や心のケアにあたる。阪神大震災(95年)でも、避難所で被災者に寄り添う支援を続けた。16年前のメンバーで、今回の派遣にも加わる少年捜査課の下村政美巡査部長(37)は「(被災者は)疲れがたまり、将来への不安が大きくなっていると思う。話を聞くことで少しでも役に立ちたい」といたわる。 下村巡査部長は、阪神大震災当時、警察官になってまだ3年目だった。発生1カ月後、「のじぎくパトロール隊」として神戸市須磨区の避難所を回り始めた。「水、電気がこない」といった生活の苦労から、「集団生活のリズムになじめない」と漏らすお年寄りらのの相談も受け、支援を続けた。 話を聞く中で葛藤(かっとう)もあった。「自分は話を聞くだけで何もできていない。これが警察官の仕事なのか」

  • asahi.com(朝日新聞社):情報混乱で転戦・待機…救急活動わずか90分 兵庫県隊 - 社会

    宮城県への転戦指示を受け、移動の計画を練る兵庫県隊=3月13日午前、福島県郡山市、西宮市消防局提供兵庫県隊第一次派遣隊の動き  東日大震災の直後、第一陣としては全国最大規模の緊急消防援助隊を出動させた兵庫県隊が、生き埋めになった人の生存の目安とされる「72時間」のうち90分間しか活動できていなかったことが明らかになった。情報が混乱するなか、総務省消防庁から転戦指示と待機が繰り返されたためだ。隊員たちは今も無念さにさいなまれている。 ■隊長「もっと何かできたのでは」  神戸市消防局によると、兵庫県の第1次派遣隊は、地震発生から約9時間後の3月11日午後11時30分に出発した。総務省消防庁が12日未明までに出動指示した24都道府県の中で、最大規模の252人が64台の車両で東京方面に向かった。  長野県付近を走行中の12日午前3時59分、同県栄村で震度6強の地震が発生。消防庁の転戦指示を受け、

    laislanopira
    laislanopira 2011/04/08
    指揮と、被害把握の困難
  • asahi.com(朝日新聞社):楽天、拠点を一時関西へ 仙台のKスタ被災で - スポーツ

    仙台市のクリネックススタジアム(Kスタ)宮城を拠とするプロ野球パ・リーグの楽天が、一時的に関西を拠点として主催試合を行う方向で調整が進んでいることが16日、分かった。東日大震災の影響でスタジアムや周辺が大きな被害を受けたためで、新たな拠点として「ほっともっとフィールド神戸」(神戸市)などが候補となっているという。  関係者によると、震災によってKスタ宮城が被害を受けた上、ライフラインが寸断され、大きな苦労を強いられている被災者への配慮もあり、仙台市での主催試合を当面見送ることを決断した。球場や交通網など、試合開催の環境が整う関西に臨時措置として拠点を移すことにした。  関西に拠を置くセ・リーグの阪神や、パ・リーグのオリックスから協力の申し出もあるといい、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)や京セラドーム大阪大阪市)での試合も視野に入れている。  プロ野球はセ、パ両リーグとも25日に公式戦

    laislanopira
    laislanopira 2011/03/16
    ブルーウェーブは神戸から動かなかった気がするが/ それはともかく、また神戸に楽天以外でプロ野球チームが欲しい
  • 1