タグ

宮崎と鹿児島に関するlaislanopiraのブックマーク (9)

  • 不通が続く肥薩線…復旧協議をしているのは「川線」の熊本、「山線」の宮崎・鹿児島は別に議論 JR九州 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    2020年7月の豪雨被害で八代(熊県)-吉松(湧水町)が不通になっている肥薩線について、JR九州の古宮洋二社長は27日の定例会見で、国と熊県と協議を続けている復旧会合の対象区間は川線と呼ばれる八代-人吉(熊県)と明らかにした。人吉-吉松(山線)は、沿線の鹿児島、宮崎県が加わる別の会議体が必要だとする考えを示した。復旧の際は、川線と山線が一体とする従来の考えを強調した。 古宮社長は山線を「利用客の日常使いがほぼゼロ」と指摘。路線が熊、宮崎、鹿児島の3県にまたがっている点を踏まえて「議論の方法は変わる。何らかの会議体で決めたい」と述べた。 現在、川線を話し合っている国、熊県との3者会合に鹿児島県と宮崎県はオブザーバーとして参加している。これまでに熊県は、沿線自治体が線路などの施設を保有しJR九州が運行を担う「上下分離方式」や、観光での利用促進策を提案し、同社は受け入れ方針を固めてい

    不通が続く肥薩線…復旧協議をしているのは「川線」の熊本、「山線」の宮崎・鹿児島は別に議論 JR九州 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
  • 日本よ、これが鹿児島の刺身盛り合わせだ「これが当たり前だと思って本土に来ると絶望する」「九州民は生で行けるようにするための探究心が異常」

    リンク かごしまの | かごしまブランドをはじめとする鹿児島県特産品情報サイト 鳥刺し | かごしまのの中でも、鹿児島県内と宮崎県の一部でしかみられない鶏肉を「生」の刺身でべる風習は独特な文化です。鹿児島県養鶏史によると、一般家庭料理としてササミは刺身となり、いも焼酎の料理(ショケ)として賞味されていたらしいと紹介されています。 89

    日本よ、これが鹿児島の刺身盛り合わせだ「これが当たり前だと思って本土に来ると絶望する」「九州民は生で行けるようにするための探究心が異常」
  • 宮崎県日南市で震度5弱 気象庁「今後1週間程度注意を」 | NHK

    2日の午前0時すぎ、宮崎県で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波はありませんでした。気象庁は、今後1週間程度は同じ程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、2日の午前0時2分ごろ、鹿児島県の大隅半島東方沖を震源とするマグニチュード5.9の地震がありました。 この地震で、 ▽震度5弱の揺れを宮崎県日南市で観測し、 ▽震度4を宮崎県の宮崎市と都城市、小林市、串間市、高鍋町、新富町で観測しました。 ▽震度3の揺れを宮崎県のほか、鹿児島県や熊県、大分県、佐賀県、それに愛媛県の各地で観測したほか、▽震度2や1の揺れを九州や四国、中国地方、近畿の各地で観測しました。 気象庁の観測によりますと、震源地は鹿児島県の大隅半島東方沖で震源の深さは29キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されています。 気象庁は揺れの強かった地域では落石や崖

    宮崎県日南市で震度5弱 気象庁「今後1週間程度注意を」 | NHK
  • 奄美大島の高千穂神社で間違い電話の話を聞く

    僕は宮崎県の高千穂町に鎮座する神社で日々奉仕* をしている。 ある日のこと、参拝にお伺いしますと連絡をいただいていた方が約束の時間になっても現れなかった。電話をかけてみると「先ほどはありがとうございました」とのこと。訳も分からないままに電話を切った。 調べてみると、鹿児島県の奄美市にも「高千穂神社」があることが分かった。そちらと混同して予約の電話がかかってきたのだろう。霊的な話かと思いきや純然たる間違い電話だったのである。 こういうことが何度も繰り返されると奄美大島への興味も湧いてくるというもので、話を聞きに行ってきました。 * 編集注:神社で働いていること

    奄美大島の高千穂神社で間違い電話の話を聞く
  • 新燃岳 爆発的噴火相次ぎ警戒範囲を4キロに拡大 | NHKニュース

    鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、爆発的な噴火が相次いでいて、10日午前2時前には噴煙が一連の噴火で最も高い4500メートルに達したほか、大きな噴石が火口から2キロ近くまで飛びました。気象庁は、午前5時5分、改めて噴火警戒レベル3の火口周辺警報を発表し、警戒が必要な範囲をこれまでの火口からおおむね3キロから4キロに拡大しました。

    新燃岳 爆発的噴火相次ぎ警戒範囲を4キロに拡大 | NHKニュース
  • 九州新幹線でいく南九州 熊本・宮崎・鹿児島の美術館 [美術館] All About

    九州新幹線でいく南九州 熊・宮崎・鹿児島の美術館九州新幹線がとうとう全線開通。新大阪から鹿児島まで、3時間45分で行けるようになりました。九州南部、熊・宮崎・鹿児島でおすすめの美術館を紹介します。 熊・宮崎・鹿児島の美術館 九州新幹線がとうとう全線開通。新大阪から鹿児島まで、3時間45分で行けるようになりました。九州南部、熊・宮崎・鹿児島でおすすめの美術館を紹介します。 INDEX ・熊県 熊市現代美術館 熊県立美術館 ・宮崎県 宮崎県立美術館 都城市立美術館 ・鹿児島県 鹿児島市立美術館 長島美術館 霧島アートの森 熊市現代美術館(熊県) ~街の中心にある、だれもが集える美術館 熊城からも近く、街のメインストリートにある熊市現代美術館は、単に作品を展示するのではなく、草間彌生や宮島達男など国際的に活躍するアーティストが、館内のさまざまな場所に建築と一体化した作品を制

    九州新幹線でいく南九州 熊本・宮崎・鹿児島の美術館 [美術館] All About
  • なんかカメラが動いたな。カメラの中の人、ここみてるのかw

    ■編集元:ニュース速報+板より「【新燃岳】午後も噴火繰り返す 午後3時半すぎの噴火では噴煙が3000メートルまで上がる [2/1]」 1 道民φ ★ :2011/02/01(火) 17:21:07 ID:???0 新燃岳 午後も噴火繰り返す 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で、1日朝、大きな空気の振動を伴う爆発的な噴火がありました。 また、午後も噴火を繰り返していて、午後3時半すぎの噴火では噴煙が3000メートルまで上がりました。 気象庁は、今後の噴火で大きな噴石がより広い範囲に飛ぶおそれがあるとして、 立ち入らないよう呼びかける範囲を火口からおよそ4キロに広げ、注意を呼びかけています。 気象庁の観測によりますと、新燃岳では、1日午前7時54分に、火山性の地震を伴う爆発的な噴火があり、 噴煙は高さ2000メートルまで上がりました。この爆発で、火口の南西側におよそ3キ

  • 霧島山の新燃岳が噴火 結構ヤバイことになってる模様 【画像あり】 | ニュース2ちゃんねる

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 AV女優2chまとめ 4 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 口蹄疫で鹿児島・宮崎県境の一般道封鎖へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県の伊藤祐一郎知事は10日、隣接する宮崎県都城市での口蹄疫(こうていえき)発生を受け、消毒地点を設置した幹線道路を除く県境の一般道を封鎖する方針を明らかにした。 両県を行き来する車両の通行道路を限定してすべての車両に消毒を実施することで、ウイルス侵入を防ぐ。封鎖対象の道路、期間などについては検討中で、鹿児島県は早急に実施したい考え。 伊藤知事によると、道路の封鎖は、今年1月に韓国で口蹄疫が発生した際に実施された防疫対策だという。 県畜産課によると、県内で搬出制限の対象は、曽於市財部町の畜産農家約30戸で飼育する牛約200頭、豚約1400頭となる。県は9日夜、同町の県道2か所に新たに消毒地点を設置した。 県は午前9時半から、県庁で口蹄疫対策部会議(部長=伊藤知事)を開き、知事は「準非常事態」を宣言。「県に近い地域で発生した。長期化することを覚悟し、国や宮崎県と力を合わせて全力で対応

  • 1