タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

技術とトンデモと芸術に関するlaislanopiraのブックマーク (1)

  • 感電するアート 『オーラ!? 不思議なキルリアン写真の世界』 - HONZ

    キルリアン写真というものを、ご存知だろうか?今から約80年ほど前の1930年代に、旧ソビエト連邦で発明された不思議な写真のことである。発明家ニコラ・テスラの影響を受けた旧ソ連のキルリアン夫がその発明者。電気治療器の高周波によって生体から放電が起きていることに気付き、それを撮影しようと試みたことが発端であったという。 この鉄のカーテンの中で育まれたキルリアン写真が西側諸国にも広く知られるようになったのは1970年代のこと。超能力の研究で博士号をとったアメリカの臨床心理学者セルマ・モスが1970年にソ連を訪問したことがきっかけとなった。手や植物の周りを光が取り囲む不思議な写真は、「オーラを撮影したものではないか?」とも言われ、一気に世の中に知れ渡ることとなったのである。

    感電するアート 『オーラ!? 不思議なキルリアン写真の世界』 - HONZ
    laislanopira
    laislanopira 2014/04/21
    キルリアン写真を極めることで、ナルトやチーズちくわやハンバーガーの「オーラ」も撮影が可能に!
  • 1