タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

技術と税制と文化に関するlaislanopiraのブックマーク (1)

  • 日本刀ルネッサンス - 渓流詩人の徒然日記

    現代日刀について考える。 ---------------------------------------------------------------- 現代武用刀剣の原価 1.<刀身> ・玉鋼(B2) 1kg → 約8,000〜10,000円 ・松炭 1俵 → 約5,000円(時価) ・大刀1に必要な鋼量(選別含む) 約6kg〜10kg→約70,000万円 (陰打ち分含まず) ・炭 約20俵 → 100,000円 ⇒刀身製作原価 約17万円(陰打ち分、手間賃分なし) 2.<研ぎ> ・打ち下ろし刀身研ぎ(並、長70センチ) → 100,000円〜150,000円 3.<はばき> ・誂え製作 → 約30,000円 4.<拵金具> ・現代物 → 約50,000円 5.<拵> ・廉価拵 → 約150,000円 上記1.〜5.の合計⇒450,000円 ※ただし、刀身陰打ち、刀工手間賃(打ち下

    日本刀ルネッサンス - 渓流詩人の徒然日記
    laislanopira
    laislanopira 2015/02/04
    このままだと日本刀はロストテクノロジーになる
  • 1