タグ

政治とwikipediaとyoutubeに関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • ユーチューブが陰謀論対策、ウィキペディアのリンク表示へ

    ニューヨーク(CNNMoney) 動画投稿サイト「ユーチューブ」のスーザン・ウォシッキー最高経営責任者(CEO)は15日までに、陰謀論や虚偽情報を広める動画への対策として、百科事典サイト「ウィキペディア」の記事へのリンクを合わせて表示する方針を明らかにした。 IT・映画音楽の祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」で明らかにした。これによれば、ユーチューブに投稿された陰謀論動画には近く、「情報の手がかり」と呼ばれるテキストボックスが表示されるようになる。リンク先にはデマを暴くため、ウィキペディアや他の第三者機関の情報が組み込まれるという。 ただ、ウィキペディアを運営するウィキメディア財団は14日、ユーチューブの発表に関して事前の通知を受け取っていないと説明。「ウィキペディアとウィキメディア財団はいずれも、ユーチューブと正式な提携関係を結んでいない」と述べた。 ユーチューブはCNN

    ユーチューブが陰謀論対策、ウィキペディアのリンク表示へ
    laislanopira
    laislanopira 2018/03/16
    wikipediaも陰謀論者に書き換えられていたら
  • Google、Twitter、大統領選…この10年で最も重要なネットの出来事トップ10 | 経営 | マイコミジャーナル

    11月18日(米国時間)、International Academy of Digital Arts and Sciences(IDAS)主催の「Webby Awards」が発表、2000 - 2009年の10年間においてインターネット上で起きた最も重要な出来事として、10トピックが公表された。なかには日人にはなじみの少ないものも含まれているが、ここ10年でインターネットが社会に及ぼす影響がいかに大きく深くなったかを示すヒストリとして眺めると興味深い。 Craigslistがサンフランシスコ以外に進出(2000年) サンフランシスコでスタートしたフリーの掲示板サービス"Claiglist"は2000年、米国内のその他9都市に進出を果たした。現在は50カ国500以上の都市でサービスを提供中、求職/不動産情報など、地域の住民に役立つ情報をフリーで提供している。 Google AdWordsが

  • 1