タグ

東北とメディアに関するlaislanopiraのブックマーク (28)

  • 「学者にわざと間違ったことをしゃべらせて…」トンデモ取材にあ然、歴史学者がテレビ番組の制作手法に感じた“危うさ”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    都の路上でバクチにカツアゲ、大乱闘……500年前の日はどのような様相を呈していたのか? ここでは歴史学者・清水克行さんの新刊 『室町ワンダーランド あなたの知らない「もうひとつの日」』 (文藝春秋)を一部抜粋して紹介する。 【写真】この記事の写真を見る(2枚) テレビ制作会社から来た「伊達政宗とずんだ」に関する取材依頼に、あ然とした理由は……。(全2回の1回目/ 続きを読む ) ◆◆◆ 最近は歴史をテーマにした番組が多いので、よく僕のところにもテレビ制作会社からの取材が来る。 以前、ある民放のテレビ番組のAD(アシスタント・ディレクター)さんから電話があって、「伊達政宗がずんだを発明したというのは当ですか?」という質問をもらった。その番組では「枝豆は健康に良い」という企画をやりたいとかで、ついては枝豆が日歴史上どれだけ愛されてきたかをユニークな逸話をもとに紹介したいのだという

    「学者にわざと間違ったことをしゃべらせて…」トンデモ取材にあ然、歴史学者がテレビ番組の制作手法に感じた“危うさ”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 《東北妊婦死体遺棄》「人間のクズ!」妊娠中の妻に罵倒され続けた夫は、延長コードで彼女の首を…“仮面夫婦”を演じた男女の悲惨な末路 | 文春オンライン

    家族に言えなかったこと 公判期日が確定した後から、私は週に一度、鈴木勝(仮名・当時30代)の面会に岩手を訪れるようになった。面会室に現れた勝は、周囲の評判通り穏やかな雰囲気で、やや緊張していたが丁寧に挨拶をして迎えてくれた。 2021年4月、はじめての面会。話題の中心は息子・光のことだった。勝は目に涙を浮かべながら、光を心配していた。 の鈴木理絵(仮名・当時30代)を殺害した動機について、地元メディアは、「日常的に不満を募らせていた」と報じていた。これを事実か確認すると、勝は深く頷いた。 「周りの夫婦を見ていて、どうしてそんなに仲良くできるのか、不思議でした」 確かに、勝の両親も兄弟たちの夫婦も仲が良かった。 「出会った頃に戻れたら……、今でもそう思う時があります……」 勝と理絵は、ネットのオフ会で知り合い、交際するようになった。理絵は交際当初おとなしく、物静かな女性だったという。 「あ

    《東北妊婦死体遺棄》「人間のクズ!」妊娠中の妻に罵倒され続けた夫は、延長コードで彼女の首を…“仮面夫婦”を演じた男女の悲惨な末路 | 文春オンライン
  • 地震発生時のテレビ局カメラマン、逃げたかと思ったらカメラを取ってきて回し続けるというプロ根性

    工藤流優空@小説公募勢 @ruku_sousaku 速報の某テレビ報道部内の映像。仕事仲間さんとお話されていた方が、地震始まった瞬間にどこかへ走って行った。画面内に戻ってきたときには報道用のカメラ持って構えていた。プロだと思った。私も(別の道で)プロになりたい 2021-02-14 00:11:50

    地震発生時のテレビ局カメラマン、逃げたかと思ったらカメラを取ってきて回し続けるというプロ根性
  • 『イージス・アショアを追う』国の防衛政策を徹底検証、地方新聞の戦いの記録 - HONZ

    発端は、読売新聞の記事だった。2017年11月11日の朝刊で「イージス・アショア」という新たなミサイル防衛システムを国が導入するにあたり、秋田と山口が配備先に挙がっていると報じた。 地元紙・秋田 魁(さきがけ) 新報の記者たちは当初、イージス・アショアがどのようなものか知らなかった。だが、自分たちの街がミサイル防衛の最前線に位置づけられそうになっていることだけは理解できた。手探りの状態から取材が始まる。やがて彼らの取材は、国の防衛計画のずさんさを明るみに出すスクープに結びつく。 イージス・アショアは、地上配備型のミサイル迎撃システムである。書は、この最新の防衛装備の配備計画をめぐる秋田魁新報の足かけ2年にわたる報道をまとめたものだ。一連の報道は19年度の新聞協会賞を受賞した。人員やネットワークで全国紙に遠く及ばない一地方紙の奮闘ぶりに胸が熱くなる一冊だ。 取材は困惑の連続だった。具体的な

    『イージス・アショアを追う』国の防衛政策を徹底検証、地方新聞の戦いの記録 - HONZ
  • 酒田ケーブルテレビが昨年末から放送停止 社長死亡、登記怠り解散扱い(河北新報) - Yahoo!ニュース

    山形県酒田市の民間企業「庄内社会教育事業センター」が運営する酒田ケーブルテレビ(STV)が昨年12月末から放送を停止していることが10日、分かった。法人登記手続きを長年怠り「みなし解散」となった後、入居していた雑居ビルの停電で、業務を継続できなくなった。社長は今年1月に死亡し、株主の構成は不明。放送業務登録が取り消される全国初のケースとなる可能性がある。 東北総合通信局によると、STVは1983年に放送事業として許可され、受信障害などのある市中心部向けにNHKと民放の地上波などを送信していた。ピーク時には100世帯程度が加入していたとみられるが、近年は通信局への報告を怠っており、最近の状況は不明だ。

    酒田ケーブルテレビが昨年末から放送停止 社長死亡、登記怠り解散扱い(河北新報) - Yahoo!ニュース
  • 防衛省、実地調査せずグーグルアース使う 幹部が認める:朝日新聞デジタル

    陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田市への配備を巡り、防衛省が作成した調査報告書に誤りがあった問題で、同省幹部は8日、実地調査をせずに、デジタル地球儀「グーグルアース」を使用していたことを明らかにした。陸上自衛隊新屋(あらや)演習場の代替地から周囲の山までの角度を測る際にグーグルアースを使ったが、山の縮尺が縦方向に拡大されていることに気づかず、実際とは異なる角度を記載していたという。 防衛省は地元の要望を受け、新屋演習場のほかに候補地がないか代替地を調査。青森、秋田、山形3県の国有地19カ所を調べ、そのうち9地点について、周囲の山がレーダーの障害になるという理由で「不適」と結論づけ、5月に秋田県と市に調査結果を伝えた。ところが、国有地から周囲の山を見上げた際の「仰角」が実際より過大に記載されていたことが発覚し、地元の反発を招いていた。 防衛省によると、報告書の作成者は

    防衛省、実地調査せずグーグルアース使う 幹部が認める:朝日新聞デジタル
  • 「定規で測って計算した」 イージスずさん調査【動画】|秋田魁新報電子版

    地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の調査報告書に事実と異なるデータが記されていた問題で、防衛省は7日、秋田魁新報社の取材に対し、パソコン上で水平距離と高さの縮尺が異なる地形断面図を作成して紙に印刷し、その紙上を定規で測って角度を求めたため誤りが生じたと説明した。地図の専門家は「国民に対する説明資料を作っているとは思えない、あまりに稚拙な過ちだ」と批判している。 防衛省戦略企画課の説明によると、配備候補地である新屋演習場の代わりになり得る国有地を検討する際、担当職員は次のような作業を行ったという。 まず、パソコン上で作成した国有地から近くの山までの断面図をプリンターで印刷。国有地から山頂までの間にレーダー電波を遮る障害がないかを紙の上で確認した。 続いて、遮蔽(しゃへい)となる尾根などがあった場合はそこの標高、ない場合は山頂の標高、さらに国有地までの水平距離を紙の上で定規を使って計

    「定規で測って計算した」 イージスずさん調査【動画】|秋田魁新報電子版
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/09
    技術者に任せず、事務員が結論ありきの書類を手作りで作っていた
  • 秋田県男性なぜ短命?寿命と健康に深刻な「都道府県格差」

    2016年9月19日に放送された「#健康格差 -あなたに忍び寄る危機-」は、日社会で、職業、経済力、家族構成や地域などによって、病気のリスクや寿命に格差が生じる「健康格差」の問題が深刻化していることを浮き彫りにし、高い視聴率を獲得。放送直後から大きな反響を呼んだ。 番組では、所得や働き方の違いが命をも脅かす現場と実態を取材。このままでは社会全体の活力が失われ、医療費や介護費のさらなる増加にもつながる恐れがあるとして、根底にある雇用や貧困問題に向き合うだけでなく、国内外で始まっている先進的な取り組みや、専門家と市民の討論から具体案を提示した。「健康管理は自己責任か、社会の問題か」といった話題を中心に、放送中からツイッターなどのSNSには1万件に迫る投稿が集まり、トレンドの上位に入るなど話題になった。 健康格差 現代新書×WEBメディア7媒体『健康格差 あなたの寿命は社会が決める』全文公開プ

    秋田県男性なぜ短命?寿命と健康に深刻な「都道府県格差」
  • 復興応援なのに「東北5県」…福島は? カタログに指摘:朝日新聞デジタル

    福岡市に部を置く生活協同組合連合会のグリーンコープ連合が、「東日大震災復興応援」と題したギフト用カタログに、福島県を除いた東北地方の地図と「東北5県」との説明文を掲載していた。同連合には「差別だ」との指摘が数十件あり、担当者は「配慮が足りなかった」としている。震災前からギフト向けには福島県の品を扱っていなかったためといい、東京電力福島第一原発事故との関連は否定している。 同連合によると、カタログは今月上旬に組合員向けに送り、ウェブサイトにも公開した。「応援」企画はこのうち2ページ分で、地図に添えて「東北5県で製造されている商品を利用することで、被災地の復興を応援しましょう」との文章を掲載。宮城の笹(ささ)かまぼこや青森のリンゴなど、福島を除く東北地方の5県の品18点を紹介している。 同連合は「カタログにはもともと取り扱いのある商品を掲載しているが、福島県のギフト商品は震災前から取り

    復興応援なのに「東北5県」…福島は? カタログに指摘:朝日新聞デジタル
  • 『河北新報のいちばん長い日』 文庫解説 by 後藤 正治 - HONZ

    二〇一一年三月十一日に勃発した東日大震災にさいして、地元紙・河北新報が、震災にいかに対応し、何をどう伝えたか……を克明に記すドキュメントである。 河北新報は、宮城・仙台を拠に、東北各県をエリアとするブロック紙である。震災で社の建物は持ちこたえたが、沿岸部にある支局や販売店は軒並み被災した。販売店でいえば、店主が死亡した店が三店、全壊が十九店舗。配達員など従業員で亡くなった人が宮城県内で十五人、行方不明者九人と、すさまじい数に達している。新聞社は文字通りの被災者でもあった。 自家発電によって社ビルの電力は維持されたが、組版サーバーは使えず、水、料、ガソリン、刷り紙……が窮乏するなか、号外を出し、翌日の朝刊を出し、以降も新聞は途絶えることなく発行され続けた。 それは、記者、カメラマン、デスクなどの編集部門だけではなく、支局、総務、販売、輸送など新聞社を構成する全部局の総力によって維持

    『河北新報のいちばん長い日』 文庫解説 by 後藤 正治 - HONZ
  • 「伊豆大島」を忘れるな:日経ビジネスオンライン

    彼岸の入りが近づき、桜のつぼみも膨らみ始めてきた。 振り返れば、つい先月の大雪被害が遠い過去の話のようだ。あの東日大震災も発生から丸3年が経ち、話題に上ることも少なくなった。先日、知人のテレビ局員が「震災番組では、視聴率はなかなか取れなくなっている」と話したことが印象に残っている。 確かに、震災がらみの報道は年月を経るにつれて少なくなっている感がある。4年目を迎える来年、そしてそれ以降、被災地が置き去りにされてしまうのではないか。私はそんな危惧を覚える。人は忘れやすい生き物だ。 それでも東北はまだ、世間の耳目を集めている方なのかもしれない。 観光客6割減の伊豆大島 一方で完全に「置き去りにされている」と感じる被災地がある。東京から航空機を使えばたった30分ほどの島、伊豆大島だ。 伊豆大島は昨年10月の台風26号による豪雨で大規模な土石流が発生。39人の死者・行方不明者が出る大惨事となった

    「伊豆大島」を忘れるな:日経ビジネスオンライン
  • フジテレビ「東北復興への思いを乗せて釜石から東京上野までSLが走り抜きます」→実際には最初と最後だけ蒸気機関車で残り全て電気機関車だった : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    フジテレビ「東北復興への思いを乗せて釜石から東京上野までSLが走り抜きます」→実際には最初と最後だけ蒸気機関車で残り全て電気機関車だった : 市況かぶ全力2階建
  • 変容し続ける「復興情報」をとらえ、災害の過去、現在、未来をつなぐ/岡本正×津久井進 - SYNODOS

    東日大震災からまもなく3年、そして阪神・淡路大震災から19年が経った。被災地はいまだ復興の途を歩み続けている。そんな中、日災害復興学会は、災害後を生きるために「復興情報」という新たな概念を提唱し始めている。山積する復興の課題にいかに取り組んでいくか。われわれは災害から何を学び、語り継ぐことができるのか。共に弁護士である岡正氏と津久井進氏が、防災情報や災害情報ではない「復興情報」について語った。(構成/金子昂) 津久井 今日は岡正さんと、「復興情報」についてじっくり話をしたいと思います。 阪神・淡路大震災から数年後、関西を中心として日災害復興学会が立ち上がりました。そして復興のあり方について見解をまとめ、仕組みついて提唱し、いろいろな提案をしてきたつもりです。しかし東日大震災が起きて、様々な情報が、“届いていない”、“活かされていない”、むしろ“復興を後退させていることがある”と

    変容し続ける「復興情報」をとらえ、災害の過去、現在、未来をつなぐ/岡本正×津久井進 - SYNODOS
  • 震災2年8カ月 「マスコミなんて来なくなった」風化との戦い (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    風化が切実な問題になっている。東日大震災の被災地で取材を続けている同僚にこう言われ、三陸を歩くことにした。 津波に流された岩手県宮古市の田老地区の集落は、だだっ広い空き地か原っぱのようにしか見えなかった。東北の別の場所ではあるが、2年前の秋に見た被災地の風景とほぼ同じだ。 復興が進んでいない。そういう事前の下調べで想像していた景色とそう変わらないはずなのに、まったく違って映る。 空き缶が転がっている。人が暮らしていた跡がわずかとはいえ、はっきりと目に入ることを忘れていた。少ない人通りでも、時間の蓄積が人の表情を変えることに思いが及んでいなかった。風化は自分の頭の中で起きていた。 誰かと話をしないと、どこに何があったのかも分からない。周囲を見渡すと、プレハブの理容店がぽつんと建っていた。 ドアを開けて名乗ると、店主の高橋優さん(63)はきょとんとした。「東京の記者さん? 珍しいね

    laislanopira
    laislanopira 2013/11/11
    先入観の入った取材なんか来なくていい
  • 震災から1年---写真が今できること

    Remembrance 3.11 Photographs by ニコンサロン連続企画展より 石川直樹写真展「やがてわたしがいる場所にも草が生い茂る」より 被災地では一周忌法要の知らせが次々と届き、悲しみを新たにしている。洋々とした豊かな海は黒い水の山と化し、温かい生活の営みを一瞬にして奪い去っていったあの日、膨大な数の写真が失われたと同時に、膨大な数の写真が生み出され未曾有の大災害が世界中に伝えられた。 以来多くの写真家たちは、被災地を撮る意味とは何か、写真でできることとは何か、自問自答を繰り返しながら、変わり果てた街、そこに生きる人々たちと真摯に向き合い、それぞれの視点と手法で震災を捉えてきた。東京・銀座と新宿、大阪のニコンサロンでは、写真と大震災を多面的な角度から省察する8つの特別展と5つのシンポジウム「ニコンサロン連続企画展 Remenbrance 3.11」を開催している(銀座:3

    震災から1年---写真が今できること
  • 「形容詞」ではなく「数字」で考えよう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 7月に入ってから、私が卒業した東大船舶工学科のクラス会があり、学士院賞受賞のお祝いをしてくれた。同科1970年卒の仲間たちだ。小、中、高、大と色々な時代の同窓の友達がいて、それぞれで良い人間関係を作っている。だが、大学での同窓生は、社会に出てからも近い世界に居ることが多いので、やはりいちばん話が合う。 親しい友達に祝福されることほどうれしいことはない。クラスメートだったI君は、私に助けられたことが2つあるという。一つはすぐに分かった。大学院修士課程を卒業してM重工への就職が決まったI君の引っ越しを手伝ってあげたことだ。東大自動車部の2トントラック日産キャブオールで、M重工の独身寮までI君の荷物を運んであげたのだ。私は自動車部で主将を務めていた

    「形容詞」ではなく「数字」で考えよう:日経ビジネスオンライン
  • 【菅政権考】福島に何をしてきたか+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する東京電力福島第1原発周辺市町村の首長らとの意見交換会で、到着が遅れたことを謝罪する菅首相=16日午後、福島県郡山市内のホテル 東日大震災関連の連載を執筆するため先日、東北へ取材に出かけた。岩手、宮城両県はわずかながらも復興の足音が聞こえそうなところまできたが、東京電力福島第1原発を抱える福島県は事態が深刻であると実感した。 「あきらめる」の文字が 福島県二松市に社を置く「エム牧場」は、自前の農場や提携農場を使った飼育の分業と飼料のコストカットで経営に成功したと紹介されてきた。 ところが、浪江町と南相馬市にまたがる浪江農場に、14キロ先にある第1原発からの放射能が直撃した。事故発生の瞬間、浪江農場にいた約330頭の肉用牛は、商品としての価値がゼロになった。ここにきて、放射性セシウムを含む稲わらを牛がべた問題も出た。 村田淳社長(56)と浪江農場の吉沢正己場長(57

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/23
    菅政権だけでなく、メディアも何をしてきたかの自問
  • 河北新報 東北のニュース/復興への歩み後世に メディアテークが3・11記録拠点

    復興への歩み後世に メディアテークが3・11記録拠点 震災復興に向けた市民活動の情報発信と記録蓄積の拠点となる「3がつ11にちをわすれないためにセンター」 東日大震災の復興に向けた市民の歩みを記録し、後世に伝えようと、せんだいメディアテーク(仙台市青葉区)は、メディア編集とインターネット放送局の機能を備えた「3がつ11にちをわすれないためにセンター」を開設した。  市民活動に携わる個人・団体が、被災者やボランティアら市民の取り組みなどを取材。専門家との協働で復興の道のりを記録した作品を制作し、「震災復興アーカイブ」として保存蓄積する。  映像や写真、音声、文書などで収録した素材を編集し、ドキュメンタリーや情報番組に仕上げることを想定している。作品は、6月上旬に開設するホームページ(HP)で順次発信する。  館内2階にあるセンターは、主に編集作業や打ち合わせを行う約20人収容のスタジオ、ネ

    laislanopira
    laislanopira 2011/05/15
    メディアテークならではの機能
  • 【閲覧注意】2011年ピューリッツァー賞写真部門受賞一覧 : 哲学ニュースnwk

    2011年04月21日06:00 【閲覧注意】2011年ピューリッツァー賞写真部門受賞一覧 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 22:16:17.10 ID:SPldwPQu0● 2011年度のピューリッツァー賞、ニュース速報写真部門と特集写真部門の写真です。 ピューリッツァー賞は米国の優れた報道などに与えられる最も権威ある賞。 21の部門があり、そのうち写真部門が二つあり、4月18日に発表された。 http://www.pictureslife.net/archives/2978522.html 315:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/20(水) 23:55:05.58 ID:MhjV47fY0 誰か状況を解説してくれ 332:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 00:00:19.23

    【閲覧注意】2011年ピューリッツァー賞写真部門受賞一覧 : 哲学ニュースnwk
  • 震災受け、東北3県の地デジ移行が正式延期へ

    総務省は4月20日、東日大震災の影響を受け、岩手、宮城、福島の東北3県について、7月24日に予定されていたテレビ放送の完全地上デジタル化を延期すると発表した。 延長期間は最長1年としており、実際に延期する期間については7月24日までに告知するとしている。 これにより岩手、宮城、福島の3県では、7月24日以降もアナログ放送が継続される。また3県以外の地域については予定通りアナログ波を停波し、地上デジタルへと移行する。

    震災受け、東北3県の地デジ移行が正式延期へ
    laislanopira
    laislanopira 2011/04/20
    本気で今年7月に地デジなんかやるの?