タグ

涼宮ハルヒとこころに関するlaislanopiraのブックマーク (9)

  • 世界に一人のバンドガール

    私は小さい頃から、特に目立たない、おとなしい子だと言われ続けてきた。そんな自分が特に嫌だったわけじゃないけど、中学校の頃にちょっとした出来事があった。 クラスでも目立って可愛い女の子がいた。可愛いけどちょっと変わった子で、クラスからは浮いてて、常に誰かの噂になってるような子だった。その噂の中に、彼が彼女のことが好きだ、というものが流れたのだ。 私は彼のことが好きだったけど、その噂を聞いて、とたんに彼が私の手の届かない人であることを感じた。きっと彼は私みたいな地味な女子は好きじゃないんだ、そう思った。 それは、それだけで終わってしまった失恋だった。 でも、この出来事で私は変わろうと思った。今みたいに地味じゃあダメなんだ、地味であることで何かを逃がすことはもうしたくない、って。 だから、高校では軽音部に入った。そこでガールズバンドを組んで、ギター兼ボーカルをやることになった。正直、とても嬉しか

    世界に一人のバンドガール
  • オカルトは,自分がオカルトであることに気付かない――原村和と涼宮ハルヒ,「そんなオカルトありえません」とSOS団を繋ぐもの - Danas je lep dan.

    そんなオカルトありえませんとは、アニメ「咲-Saki-」および「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」における原村和の発言。略してSOAと表記されることもある。そんなオカルトありえませんとは (ソンナオカルトアリエマセンとは) - ニコニコ大百科 『咲-Saki-』には数多の印象深い名科白がある。「リーチせずにはいられないな」「麻雀って…楽しいよね」「ニワカは相手にならんよ」「捨てゴマまかされました!」――その中でも特に知名度の高いのが,原村和の科白「そんなオカルトありえません」だろう。初出は県大会決勝中堅戦での染谷まこの回想シーン*1だが,一躍ブレイクするきっかけとなったのは副将戦で「ステルスモモ」こと東横桃子に言い放ったシーンだと思われる。「私の捨牌が見える? 見えないんじゃ…」「? 見えるとか見えないとか…そんなオカルトありえません」「!!」「私からはハッキリ

  • 45歳からのアニメ入門6 「涼宮ハルヒの憂鬱」に敗れる - ダリブロ 安田理央Blog

    「とらドラ!」を完走し、「オレンジ」でアニソンのよさに目覚めた! アニメ好きとしてひとつランクアップした! などと思い、次のステップとして「涼宮ハルヒの憂」を選んだわけです。数年前に大ヒットし、僕でもタイトルを知っているという大メジャー作です。学園ラブコメ風ですが、実はハードなSFであるという知識もあります。当時はもちろん僕は見たことはなかったわけですが、TMA版の「涼宮ハヒルの憂」の方は見ています(笑)。ちなみに僕のアニメの知識の大部分はTMAから得ております。 とりあえず4巻(1〜8話)まで借りて来ました。 ……惨敗でした。キャラのノリに全くついていけませんでした。ハルヒの傍若無人ぶりも可愛いと思えず、そしてキョンの独特のセリフ回しに強い抵抗を覚えてしまいました。どのキャラにも感情移入も出来ず、作品の世界に入り込むことが出来ませんでした。 あと気づいたのが、アニメの世界での7年って

    45歳からのアニメ入門6 「涼宮ハルヒの憂鬱」に敗れる - ダリブロ 安田理央Blog
  • 「男はこの4コマにおける女の子の心情に気づくことができないと失格らしい」というツイートの真意

    かん だんち @dankoromochi でも、もうちょっと自衛もしよう。「同棲キョンハル四コマ。その11」が変な形で出回ってからちょうどほぼ1年。簡単に振り返ってツイートしてみようと思います。 2012-10-04 17:45:53 かん だんち @dankoromochi 「この女の子の心情に気づけないと男子失格らし」とかいうネタにされちゃったんだけど、元々はどっかの掲示板で誰かが「同棲キョンハルその11」の画像を持ち出して「この女の子可愛くないですか?」と問いかけたのが始まりだったみたいなんだよね。 2012-10-04 17:47:43 かん だんち @dankoromochi で、「分かる!」とか「え?何が?」みたいな反応がいろいろあったみたいで、言い合いになって、そこに参加していた誰かがどうも「この女の子の心情に気づけないなんて男子失格だろ!」みたいなことを言ったらしく。 20

    「男はこの4コマにおける女の子の心情に気づくことができないと失格らしい」というツイートの真意
    laislanopira
    laislanopira 2012/10/05
    勝手に作者の意図を外れて心理テストにされてしまった/ しかし受け手は勝手なのが常なので…
  • 彼女いない歴=年齢で童貞のぼくがかんがえたインドア派童貞男子の理想の彼女 - Danas je lep dan.

    かつてnagaichiさんが佐々木はSFオタ男子にとっての理想の彼女なので、はっきり言って「こんなやついねえ」である。http://h.hatena.ne.jp/nagaichi/225690343486455268とおっしゃっていたが,後半部分はともかく前半部分については激しく同意する。そう,佐々木はSFオタ異性愛者男子にとっての理想の彼女であろう。SFスキーであるところの谷川流のリビドーがぶち込まれたキャラクタである。 だがそこでもうちょっと敷衍して,単なる「SFオタ男子」ではなく,「インドア派男子」という括りで考えてみたい(以下では異性愛者を想定している)。ここでの「インドア派」というのは,「文系」「理系」「体育会系」のような区分とは関わりがない(たとえば歴史研究系の部活・サークルでも,頻繁にフィールドワークとか発掘に出掛けて部員の結束を深めていたりしたら該当しない)。要するにインド

  • 『涼宮ハルヒ』珈琲屋ドリームの雑記帳にあとがきに書かれていた女性の先輩が残したメッセージがあって泣ける : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『涼宮ハルヒ』珈琲屋ドリームの雑記帳にあとがきに書かれていた女性の先輩が残したメッセージがあって泣ける : 萌えオタニュース速報
    laislanopira
    laislanopira 2011/09/13
    長門のモデルの人かもしれない
  • 『涼宮ハルヒシリーズ』谷川流は精神的に壊れてたみたい - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 362 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 15:42:29.45 ID:MT2UWJ/R 楽天ももう届いてた。あとがきから読んだ やはり精神的に壊れてたみたいだ… ストレス過多で頭がショートしてた感じか 363 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 15:43:05.57 ID:5LgnTMiZ >>362 続刊の有無について 370 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 15:49:27.24 ID:MT2UWJ/R >>363 ハルヒについては明言されてないけど、これからも小説家としてやっていきたい、 いつになるか分からないけどあれやこれやで会えればいいね、 みたいな事は書いてある 以前みたいなペースで出すのは無理だろうけど、 (というよりまたやったら谷川

    『涼宮ハルヒシリーズ』谷川流は精神的に壊れてたみたい - 主にライトノベルを読むよ^0^/
  • 悲しい忘却 - こんぷれいんつ・ぶろぐ(運休中)

    涼宮ハルヒが好きだ。 でも四年もの歳月は作品を忘却させて、 スキャンダラスな話題たちが、 それに泥を塗った。 - 1.終わったコンテンツはゴミ箱へ。なら、ささげた愛はどこへ行く? ここ数年で一度に放送されるアニメは激増したように思う。ジャンルは様々あるしそれ自体はまったく良いことだと思う。けれどそれと同時に視聴者の作品消費、代謝が早くなっているようにも感じた。 水星氏の言葉は一度は誰もが考えたと思う。けいおん!は終わってからまだ間もないし、しかもまだ劇場版がある。すぐに廃れるようなものではない。だが、劇場版までに新たな作品が続々と生まれ、既存のコンテンツは徐々に鮮度を失っていく。きっとどんな作品も二年もたてば「終わったコンテンツ」だ。それが三年もたてば、 らき☆すたはなぜ消えたのか?(リンク先閉鎖) こういう話題として扱われるようになる。記事の内容もさることながら、真性の「らき☆すた」ファ

    悲しい忘却 - こんぷれいんつ・ぶろぐ(運休中)
    laislanopira
    laislanopira 2010/11/20
    「終わったコンテンツ」/ そういう奴の中では本当に終わったのか。信仰の裏返しの嘲笑なのか。愛など始まってすらいない人もいたのでは
  • 谷川流 - アンサイクロペディア

    谷川 流(たにがわ ながる、1970年12月19日 - )は兵庫県西宮市出身の進行性脱毛症患者である。また、ライトノベル作家にして、冨樫病の患者でもある。「谷川流」で検索すると、時々将棋の流派がひっかかるが、彼は将棋棋士ではない(尚、人は麻雀の方が好きで、夏期合宿で麻雀をやらせたりした)。「ハルヒの生みの親」と自称しているが、これはアンサイクロペディアにおいてオタクどもが「ハルヒは俺の嫁」、「長門は俺の嫁」と言ってるのと同じレベルだから、気に留める必要はないと思ったら、当の話だったんだね。 経歴[編集] 小学校時代は、読書といえば夏休みの宿題のひとつである読書感想文の課題図書を読むぐらいで、後はマンガを読んだり、野球をしたり、ファミコン遊びをするという、どこにでもいる小学生であった(ちなみにファミコンの発売は1983年であるが深く考えてはならない)。 中学1年のときに家にあった小説雑誌

    laislanopira
    laislanopira 2010/05/09
    あまりのことに涙が出たり引っ込んだり
  • 1