タグ

熊本と君主に関するlaislanopiraのブックマーク (5)

  • 両陛下、重い歴史背負う地へ 水俣を今月初訪問:朝日新聞デジタル

    【北野隆一】天皇、皇后両陛下が26~28日、「全国豊かな海づくり大会」出席のため熊県を訪れる。今回は水俣市を初めて訪問し、慰霊碑への供花や水俣病患者らとの懇談が予定されている。国立ハンセン病療養所菊池恵楓園(けいふうえん、合志〈こうし〉市)も初訪問し、入所者と懇談する。水俣病の被害拡大やハンセン病の隔離政策については国の責任を認める判決が確定しており、重い歴史を背負った地への訪問となる。 両陛下は27日、水俣市立水俣病資料館で、水俣病体験を講演する「語り部の会」の患者や家族10人と懇談する。迎える緒方正実会長(55)は宮内庁から「セレモニーではなく、つらかったことや苦しかったことを聞かせてほしい」と求められているという。 緒方さんは、水俣病認定申請を4回棄却され、行政不服審査請求をへて2007年にようやく認定された。「いまでは行政も原因企業チッソも許す心境になれたが、被害者の中にはまだ許

  • 「真実に生きられる社会に」 陛下、水俣で異例のお言葉:朝日新聞デジタル

    【島康彦】熊県を訪問中の天皇、皇后両陛下は27日、水俣市を初めて訪れ、水俣病患者たちと懇談した。患者の多くが差別を恐れて病気を隠してきた実態を聞いた天皇陛下は、「真実に生きることができる社会をみんなで作っていきたいと改めて思いました」と、約1分間にわたって思いを語った。 発言は予定外。事前に「お言葉」が用意された行事以外で、天皇陛下がこのように時間をかけて思いを口にするのは異例だ。 天皇陛下が自らの思いを語ったのは、患者で「語り部の会」会長の緒方正実さん(55)の体験を市立水俣病資料館で聞いた直後。38歳まで水俣病の認定申請を避けてきたという緒方さんに対して、天皇陛下は患者一人ひとりを見渡すようにして、「当にお気持ち、察するに余りあると思っています」「様々な思いを込めて、この年まで過ごしていらしたことに深く思いを致しています」「今後の日が、自分が正しくあることができる社会になっていく

  • 時事ドットコム:両陛下、くまモンに笑顔=熊本城も視察

    両陛下、くまモンに笑顔=熊城も視察 両陛下、くまモンに笑顔=熊城も視察 「くまモン体操」を見学される天皇、皇后両陛下=28日午前、熊県庁 熊県を訪問中の天皇、皇后両陛下は28日午前、熊市の県庁を訪れ、県のマスコットキャラクター「くまモン」の展示を見学された。 〔写真特集〕最強のゆるキャラ「くまモン」 蒲島郁夫知事がパネルでくまモンの海外での活躍などを紹介。説明が終わると、皇后さまは横にいたくまモンに「ありがとう、くまモンさん」、天皇陛下も「ご苦労さま」と話し掛けた。  続いてくまモンがテーマソングに合わせて踊る「くまモン体操」を披露。両陛下は笑顔で拍手を送った。皇后さまは帰り際、天皇陛下に「かわいい」と話し掛けていた。  これに先立ち、両陛下は熊城を視察。西南戦争(1877年)で焼失し、2008年に復元された丸御殿の「昭君之間」などを見学した。(2013/10/28-12:

  • くまニュース : 皇后陛下「くまモンはお一人でやっているのですか?」

    皇后陛下「くまモンはお一人でやっているのですか?」 ワロタ。 55名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/10/28(月) 13:47:48.13 ID:a0/JfKeu 「くまモン体操」を見学される両陛下 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000024-jijp-soci.view-000 62名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/10/28(月) 13:48:23.26 ID:wUE2Niqs >>55 マジじゃねーかwww 67名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/10/28(月) 13:48:44.71 ID:NOG8h5L9 >>55 これは逃げないよう追い詰めてますね… 72名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/10/28(月) 13:49:00.16 ID:ZhkUhFgy >>55

  • ニュース|熊本日日新聞社

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 � q*NV 0<b*NV ��\*NV F *NV 熊日からのお知らせ 熊日情報文化懇話会 25日に例会 「熊台湾 新時代のインバウンド」 テレコムスクエア台湾董事長・大塚順彦さん 第29回九州国際スリーデーマーチ 2024 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 熊日ジュニアゴルフプロジェクト《4期生募集》 熊日新聞コンクール 高校PTA新聞の部 《作品募集》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 川内優輝選手と一緒にジョギング 熊県水上村・水上学園の児童 4年ぶり「的ばかい」に熱気 長洲町の四王子神社 自動車関連、半導体分野へ 県内メーカー参入 技術や人材活用、事業に幅 新

    ニュース|熊本日日新聞社
    laislanopira
    laislanopira 2013/10/27
    ふむ、ハンセン病センターに水俣病に熊本城御殿を訪問か…というのはまったく話題でなく「来熊」「離熊」のインパクトが話題だった/ ひょっとして福岡も福島も福井も全部「来福」なのか?と思ったら本当にそうだった
  • 1