タグ

生物と宮崎に関するlaislanopiraのブックマーク (19)

  • 深夜の田舎はどうぶつ王国

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:京都生まれの通学カバン「ランリック」を愛でる > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 「声聞くときぞ秋は悲しき」どころじゃない 鹿の鳴き声、ものすごし。 キャーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! 秋の雄鹿の鳴き声は女性の叫び声に似ているとよく言われるが、分かっていてもつい驚いてしまう。はじめて聞いたときは警察への通報すら考えたくらいである。

    深夜の田舎はどうぶつ王国
  • 豚の体重が見える眼鏡 宮崎大教授開発 世界初か 国際特許も出願 | 毎日新聞

    宮崎大工学部の川末紀功仁(きくひと)教授が、人工知能AI)と拡張現実(AR)技術を活用した「豚の体重が見える眼鏡」を開発した。頭に装着して豚を見るだけで豚肉の取引価格に影響する枝肉重量が簡単に測定できる。こうした装置は世界でも例がなく、農家の負担軽減や安定収入につながることが期待される。 川末教授によると、豚は出荷時の体重が115キロだと、最も格付けが高くなりやすいとされる。た…

    豚の体重が見える眼鏡 宮崎大教授開発 世界初か 国際特許も出願 | 毎日新聞
  • 豚の体重が見える眼鏡 宮崎大教授開発 世界初か 国際特許も出願(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    宮崎大工学部の川末紀功仁(きくひと)教授が、人工知能AI)と拡張現実(AR)技術を活用した「豚の体重が見える眼鏡」を開発した。頭に装着して豚を見るだけで豚肉の取引価格に影響する枝肉重量が簡単に測定できる。こうした装置は世界でも例がなく、農家の負担軽減や安定収入につながることが期待される。 【どのように見える?】スマートグラスに表示される画像 川末教授によると、豚は出荷時の体重が115キロだと、最も格付けが高くなりやすいとされる。ただ、豚は1日で餌3キロ、水15リットル以上を摂取するため体重の変動が大きい。これまでは豚を体重計に載せるにも2、3人がかりの重労働だったため、眼鏡を装着することで1人でも頻繁に正確な測定ができるようになるという。 眼鏡は、測定用3Dカメラと数値情報を表示する眼鏡型の装置「スマートグラス」などで構成。3Dカメラで得られた豚の体形データと標準モデルを比べて枝肉重量を

    豚の体重が見える眼鏡 宮崎大教授開発 世界初か 国際特許も出願(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 宮崎県の道端でよく見かける物の写真に同県人が「これはよく見る」と納得…和歌山や千葉の県人も反応

    愛する故郷 宮崎県 @Miyazak_Lover @mi0w0ki 宮崎のあちこちに生えているフェニックスの木の幹(?)皮って言った方がいいかな…? 剥がれ落ちたのが道路や道路脇にこんな感じに…😅 2021-01-12 12:42:24

    宮崎県の道端でよく見かける物の写真に同県人が「これはよく見る」と納得…和歌山や千葉の県人も反応
  • 杉「ミステリーサークル」にビックリ…伐採せず : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    飫肥杉が円形に植栽された「ミステリーサークル」=田中勝美撮影 二つのミステリーサークルの正体は、飫肥杉(おびすぎ)――。宮崎県日南市の森林に広がる直径70メートルほどの幾何学模様は、同市一帯に分布する杉の成長や強度を調べるための試験林だ。 宮崎南部森林管理署によると、飫肥杉は油分が多くて腐りにくいため、木造船などに使われていたが、繊維強化プラスチック(FRP)の普及によって需要が激減。住宅建材用に適した植栽密度と成長の関係を調べるため、1973年度に試験栽培が始まった。 1周36ずつ、中心に近づくにつれて植栽間隔を狭くして12周分植えた。その結果、外側の木は高さ約20メートルにまで成長し、中心部より約5メートル高かったという。 同署の野辺忠司次長は、「樹高は植栽密度に影響されないという定説が覆された。ミステリーサークルのような形になっているとは驚きだ」。 試験栽培は50年を迎える2023

    杉「ミステリーサークル」にビックリ…伐採せず : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 女子大生広報ユニットPRJD » 【閲覧注意】女子大生!世界を救うハエ研究所に突撃!(前編)

    はじめに 2017年12月1日。 私たちPRJDに「最先端技術を持つハエ研究所が宮崎にあるから行って来い」というミッションがくだった。 そのハエたちは、世界問題になっている「飢餓人口の増加」をい止める力を秘めているらしい。 私たちは、か弱い女子大生。 ”ハエ”には抵抗がある。 しかし 私たちはPRJD! PRJDの使命は、価値のあるものを世の中に広めること! ということで、勇気を振り絞ってハエ研究所のある宮崎に行くことに。(宮崎にタダで行ける!っていう下心があったのは内緒です…) 予定の関係で、4人いるPRJDの中で、今回は2名が参戦。 宮崎空港到着 12月9日、8:45、宮崎空港に到着。 羽田から1時間50分のフライト…超眠いが、人生初の宮崎!ちょっとテンションが上がってきた! ハエ研究所に向かう前に、宮崎空港内のお店で朝定を頂きます。 空港内のお店ってことであまり期待してなかったけ

    女子大生広報ユニットPRJD » 【閲覧注意】女子大生!世界を救うハエ研究所に突撃!(前編)
  • シラスウナギ不漁深刻 県内解禁15日、昨年比0.6%(宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース

    県でシラスウナギ(ウナギの稚魚)の漁が11日に解禁されて約2週間が過ぎたが、深刻な不漁が続いている。25日までの15日間の県内採捕量は483グラムで、昨年解禁後15日間の0・6%。統計を取り始めた1994年以降で2番目の少なさだ。関係者はグアム近海で生まれる稚魚の回遊が遅れているとみており、今後の推移に気をもんでいる。

    シラスウナギ不漁深刻 県内解禁15日、昨年比0.6%(宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2017/12/27
    数年禁漁した方がいいのでは
  • IoTで畜産のブレークスルー目指す

    お話をお伺いしたDataLover: 日髙義暢(ひだか・よしのぶ)さん 有限会社協同ファーム代表取締役社長 関西外国語大学卒業後に現在の養豚に就く。2011年に社長就任平成29年度より生産規模拡大に着工。「豚の幸せを考え、我が幸せを想い、人々の幸せに貢献する」と標榜し、2009年より「まるみ豚」ブランドを立ち上げ、6次産業化に取り組み、販路を拡大中。2017年九州・沖縄農業未来アワードグランプリ獲得。軽トラ市でのまるみ豚バーガー、ラジオ番組「喫茶まるみ豚」などメディア出演多数。 協同ファームHP 進取の気風まとう門外漢 協同ファームは日髙社長の父吉幸さん(故人)が1968年ごろに興した養豚場が前身。だが当初は2代目を継ぐ気はなかったという。 中学、高校とバスケットに明け暮れ、将来はプロ選手を目指していた。夢をあきらめた後は、大阪の関西外国語大に進学し、英語とイタリア語を学んだ。イタリアに留

    IoTで畜産のブレークスルー目指す
  • 「てぃあら」「神龍」…牛の名前もキラキラネーム化?:朝日新聞デジタル

    宮崎が総合得点で全国2位になった「和牛五輪」(全国和牛能力共進会)を取材していたときのこと。「ももちゃんご飯だよ~」「かえで起きて。全くこの子は……」。まるで我が子に話すように牛に声をかける姿に深い愛情を感じた。和牛の名前はどうやってきまるのか。調べてみると、牛の世界にも「キラキラネーム」があることがわかった。 和牛の名前は、雄は漢字、雌はひらがなで、8字以内と決められている。子牛が生まれると、血統登録などをする全国和牛登録協会(全和協)がつくる「子牛登記」に登録される。その際に「区別しやすいように」とのルールだという。 全和協によると、昨年度新たに登録された和牛は全国で48万2241頭。子牛登記の要領には「あまり短すぎて同一名が多くなると困るので、なるべく4~5字とする」という一文もあるほど、区別できるように工夫している。数字は性別に関係なくつけることができる。 ◇ 宮崎市の宮崎中央家畜

    「てぃあら」「神龍」…牛の名前もキラキラネーム化?:朝日新聞デジタル
  • 県庁で会見中、標本マダニ“逃亡” - Miyanichi e-press

    マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の注意喚起のため、県が4日、県庁記者室で開いた会見で標として持ち込んだマダニ1匹が姿を消した。体長2、3ミリで、机に並べてピンセットでつかもうとした際に見失い、殺虫剤をまく騒ぎとなった=写真。 会見では、SFTSの発生状況などを県感染症対策室が説明。県衛生環境研究所職員が生きたマダニと、血を吸って6、7ミリになった死んだマダニを試験管から取り出し、机の上に並べて見せた。 見失った後、出席者ら約10人が10分近く捜したが見つからず、急きょスプレー式の殺虫剤を机の周辺に散布。同日夜には、部屋全体に行き渡る殺虫剤も使った。マダニの行動範囲は草木のない状況では1・5メートル四方ほどで、殺虫剤を浴びれば死ぬという。マダニのSFTSウイルス保有率は数%とされていて、見失ったマダニがウイルスを持っていたかは不明。同対策室は「シャーレ

    県庁で会見中、標本マダニ“逃亡” - Miyanichi e-press
  • 朝日新聞デジタル:干しシイタケ農家ピンチ 原発事故の影響、九州にも - 社会

    関東方面に出荷する干しシイタケ。パッケージには、原発事故後に作った「九州産」のシールが貼られている=宮崎県日向市入札前に干しシイタケを下見する業者=宮崎県日向市のJA宮崎経済連椎茸流通センター  【柴田秀並】国内生産量の約7割を占める九州の干しシイタケ農家が、取引価格の下落に苦しんでいる。原発事故後に産地がわからないシイタケから放射性物質が検出されるなどして需要が減り、「風評被害」を訴えている。離農の危機にある農家もいて、状況は深刻だ。  宮崎県諸塚村の山あいで祖父の代からシイタケを栽培する甲斐勝男さん(68)は5月、原木にたくさんのシイタケを残したまま今年の収穫を切り上げた。取引価格の下落と乾燥に使う機械の燃料代の高騰で採算が合わなくなったという。「このままでは続けていけないが、原木のクヌギを植えた山の手入れはしていきたい。でないと先祖に申し訳ない」と声を落とす。  宮崎県は、干しシイタ

  • 極めたい:表現者たち 小松孝英(美術家) - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):エース級種牛、残る5頭は1週間の経過観察 口蹄疫 - 社会

    エース級種牛「忠富士」が口蹄疫に感染した疑いを受け、記者会見する宮崎県幹部ら=22日午前2時32分、宮崎県庁口蹄疫に感染した疑いが確認された種牛の忠富士  宮崎県で家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)が広がり、県内の畜産農家に種付け用の精液を供給する主力の種牛1頭に感染の疑いがあることがわかった問題で、県は22日未明、記者会見を開き、避難している残りの5頭については、農林水産省との協議の結果、1週間の経過観察を続けることにしたと発表した。感染の疑いのある1頭は、22日にも殺処分する。  県によると、感染した疑いがあるのは、避難していた主力6頭のなかで、最も多く精液の採取を計画していた「忠富士(ただふじ)」。6頭から採取する約15万4千の精液ストローのうち、約3万8千を担う予定だった。  19日に採取した忠富士の検体が、国の機関による遺伝子検査で陽性と判明。だが、症状がなかったため、その

  • 忠富士の血統、全国ブランド牛に…畜産業界動揺 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「至宝」の種牛がついえてしまうのか――。口蹄疫(こうていえき)が蔓延(まんえん)する宮崎県で22日、主力級種牛の「忠富士(ただふじ)」に感染が確認され、残る5頭についても感染の可能性が出てきた。 宮崎生まれの子牛は、各地でブランド牛として大切に育てられており、恐れていた「種牛感染」の事態に、全国の畜産業界では「ダメージは計り知れない」と動揺が広がっている。 「40年にわたって苦労してきた先輩たちに申し訳ない」 22日午前2時半から宮崎県庁で開かれた緊急記者会見で、県農政水産部の高島俊一部長らは唇をかんだ。 感染した忠富士は、子牛の肉質や発育が特に良く、繁殖農家の間では、避難した種牛6頭の中で一番人気だったという。 JA宮崎中央会(宮崎市)の羽田正治会長(72)は、「このままでは宮崎の畜産がなくなってしまうかもしれない。1頭でも2頭でも残してほしい」と沈痛な声を出した。 忠富士と一緒に避難し

  • 忠富士、既に症状…周辺にウイルスまき散らす? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎県で口蹄疫に感染した忠富士と残る5頭の種牛は、避難のために同県西都市の山奥に設けられた同じ仮設畜舎で管理されている。 忠富士が神経質な性格のため、ほかの5頭との間には1頭分のスペースが設けられていたものの、それぞれの種牛を仕切るのは高さ約3メートルの板1枚。上部は吹き通しで、前後に壁はなかった。 また6頭は今月13日の移動の際、2台のトラックに分乗して運ばれたが、途中、荷台で1泊野営したという。 忠富士には既に、よだれが出るなど口蹄疫の症状が出始めており、周辺にウイルスをまき散らしている可能性もある。口蹄疫のウイルスは空気感染するとされている。 22日未明に行われた県の記者会見では、管理体制への質問も出たが、県側は、「一人が同時に複数の牛の世話をしないようにしたり、ふん尿が隣の牛がいるスペースに流れ込まないようにしたりした」などと説明し、「対策は万全を尽くした」と強調した。

  • 種牛「忠富士」が感染、残り5頭は経過観察 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、同県西都市に避難していた宮崎牛の種牛6頭のうち1頭が感染していることが22日、わかった。 農林水産省や県は、この種牛を同日中にも殺処分する方針で、残る5頭の扱いを検討している。「松阪牛」や「佐賀牛」など全国のブランド牛を支えてきた宮崎県の種牛が絶える可能性が出てきた。一方、同県は同日午前、川南(かわみなみ)町など発生地の半径10キロ圏内で、殺処分を前提とするワクチン接種を始める、と発表した。 農水省などによると、感染したのは「忠富士(ただふじ)」と呼ばれる7歳の種牛で、同県が管理する種牛の中でも主力級。動物衛生研究所でのウイルスの遺伝子検査で、20日と21日の2回、口蹄疫の陽性反応が出た。 同じ牛舎で飼育されていた残り5頭は家畜伝染病予防法上は殺処分の対象となるが、現時点では遺伝子検査の結果は陰性といい、同省は今後、経過観察をしながら県と扱いを協議する

  • asahi.com(朝日新聞社):異変2度…でも「教科書と違う初期症状」 宮崎口蹄疫 - 社会

    宮崎県で口蹄疫感染の疑われる牛が確認されるまで何があったのか。関係者の話から再現する。  宮崎県都農(つの)町。3月下旬、ある農場で水牛が下痢になった。モッツァレラチーズを作るために飼われていた42頭のうちの1頭。往診した獣医師は、31日に県の宮崎家畜保健衛生所に届け出た。  県も立ち入り検査したが、口蹄疫にみられる口の中や蹄(ひづめ)の水疱(すいほう)、よだれがない。便なども検査したが、下痢の原因となる菌やウイルスが見つからず、結論が出ないまま下痢は治まった。  これが最初の異変だった。  この農場から南に約600メートル離れた別の農家で、次の異変が起きた。  「口の中に軽い潰瘍(かいよう)のある牛がいる」。4月9日、衛生所に別の獣医師から連絡があった。2日前に往診したところ、1頭の牛が前夜から発熱し欲がなく、口からわずかによだれがあったのだという。  県の口蹄疫防疫マニュアルでは「(

  • asahi.com(朝日新聞社):「宮崎の宝」口蹄疫から守れ 種牛6頭、特例で避難へ - 社会

    全国和牛能力共進会で優秀な成績を収めた宮崎県産の黒毛和牛=2007年、JA宮崎経済連提供  家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)の感染拡大を受けて、宮崎県は13日、県家畜改良事業団(同県高鍋町)が飼育する種牛55頭のうち、農家に供給する冷凍精液の9割を占める6頭を発生地域から西へ30〜40キロ離れた同県西米良村に避難させると発表した。「宮崎牛」ブランドを支える種牛だが、1頭でも感染が疑われれば、すべての種牛が殺処分されるからだ。発生農場に近いため移動が規制されているが、国が特例措置を認めた。  「事業団は宮崎の宝。打撃を受ければ一網打尽になる」。同県の東国原英夫知事は10日、県庁を訪れた赤松広隆農林水産相に種牛の避難を認めるよう訴えた。  事業団は県の外郭団体。農場は同県川南町の発生農場から半径10キロの移動制限区域内にあり、種牛を避難させるには国の許可が必要だ。  事業団は、県内から集め

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1