タグ

生物とcommunityに関するlaislanopiraのブックマーク (3)

  • 除草ヤギ、深める住民の絆 横浜のマンションで共同飼育:朝日新聞デジタル

    ヤギに雑草をべてもらい、農薬や機械を使わずに除草する――。横浜市保土ケ谷区の分譲マンションで、長野県の業者から借り受けたモモとルルが活躍中だ。エコな「除草ヤギ」は全国で人気だが、マンションで住民が共同飼育するのは珍しい。2頭を囲んで住民の会話も弾み、災害時の助け合いにつなげる狙いがある。 横浜駅から5駅9分の相鉄線和田町駅。周辺にはマンションが立ち並ぶベッドタウンで、駅から歩いて10分足らずのところに、7階建て分譲マンション「アーバンコンフォート横浜和田町」がある。40世帯ほどの約140人が暮らす。 2頭のヤギがやって来たのは7月半ば。フェンスに囲まれた中庭の雑草をはみ、「いっぱいべる!」「かわいいなあ」と子どもたちに大人気だ。小学3年生の大木汐莉(しおり)さんは「ヤギが来てから仲良くなった子もいてうれしい」。夫婦で暮らす男性(78)も「知り合いになれば、あいさつしやすい」と話し、住民

    除草ヤギ、深める住民の絆 横浜のマンションで共同飼育:朝日新聞デジタル
  • アリは「独りぼっち」になると何も食べずに死に急ぐことが判明 : らばQ

    アリは「独りぼっち」になると何もべずに死に急ぐことが判明 人間社会においても独身者の平均寿命は短いことが判明しており、また、孤独死なども大きな社会問題となっています。 アリの世界でも、群れからはぐれて「独りぼっち」になると、死に急いでしまうことが研究により明らかになったそうです。 Lonely ants die young and hungry ? News in Science (ABC Science) 群れで暮らすアリが孤立して1匹だけになると、どの様な変化が起こるのでしょうか。 孤立したアリは物を摂取してもきちんと消化する事ができず、歩き続けるために早く死を迎える事が、研究により明らかになりました。 科学者たちは、社会的動物(人間も含む)が社会から隔離されたときに受ける悪影響を、以下のように検証しています。 クロオオアリの労働者アリ(働きアリ)を検体として、その相互作用を4つの

    アリは「独りぼっち」になると何も食べずに死に急ぐことが判明 : らばQ
  • 老夫婦を悩ますイタズラの犯人を突き止めた

    都会では珍しくなってきたのかもしれないが、我が地域では未だに近所付き合いが盛んだ。 休日に自宅前の掃除をしていたら、道路を挟んだ向かい側に住んでいるご主人(老人)から相談を受けた。 老人『増田さん、おはようございます』 増田『おはようございます』 老人『あぁ・・・増田さんにこんなご相談をするのも申し訳ないのですが、最近このあたりで不審な人物を見たりしませんでしたか?』 増田『いえ、家内からはそんな話は聞いた覚え無いですが・・・私も朝早く仕事に行って帰ってくるのも遅いもので。何かありましたか?』 老人『実は・・・』 ご主人の話をまとめるとこんな感じ。 ・1ヶ月くらい前からイタズラを受けている。 ・郵便受けにお菓子の包み紙などのゴミを入れられる。 ・チャイムを鳴らされて外に出ても誰もいない(いわゆるピンポンダッシュ) ・近くの交番で相談してみたものの、何の進展もない。 ・奥様(老婆)は『近所の

    老夫婦を悩ますイタズラの犯人を突き止めた
    laislanopira
    laislanopira 2010/10/28
    最後まで読ませる。意外な犯人
  • 1